あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2015年02月
ARCHIVE ≫ 2015年02月
      

≪ 前月 |  2015年02月  | 翌月 ≫

よくあることだけど

子供が熱を出した夜は
いろいろなことが頭をめぐる。

明日の仕事の予定。
明日以降の仕事の予定。
周りにどんな影響があるか。

こういうことはよくあること。
休めないわけではない。
だけど平常心で休むわけじゃない。
迷惑かけて悪いな、とか
替わりの穴埋めは誰がするんだろう、とか
私が考えても仕方ないことが
胸の中をぐるぐる回る。

そのぐるぐるの最中、旦那に
「明日休めるでしょ?」
とサラッと言われて腹が立った。

もちろん休めますよ。
必ず休みます。
変わりに休んで欲しいなんて思ってもない。
当然私が休むべきだと思ってる。

でも、そんなにサラッと言われると
ムッとしてしまう。

ムッとするなら仕事しなくてもいいと言われそうだから
何も言わないけど。

関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

兄を見て何を思う

受験で苦心しているコウキを
日々見ているヒカリ。

「塾に行きたい」と言うので
何で急に?と思ったら

「コウ君みたいになりたくない」

下の子は静かに観察しています。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

心配は尽きない

事件を起こした犯人は
高校受験に失敗した過去があるらしい。

「行きたい高校に行けなくても、
それで人生終わりじゃないからね」

とコウキに言ったら

「んなことわかってるよっ!!」

チッと舌打ちしながら言い返された。

だよねわかってるよね当然だよね。
余計なこと言ったよね。


だけど言わずにはいられない。
心配なんだよ親は。

いろんなことが。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

チョコの数で得る安心

準備した20人分もの友チョコを持って
ヒカリは自転車で配りに行った。

家にも何人ものヒカリの友達がチョコを持ってきた。

なるほどね。
チョコの数=友達の数。
このイベントに参加するのは安心感を得るためだ。

めんどくさいから、来年はやめれば?と言ったけど
スパッとやめられるほどヒカリは男前じゃないからな。

たぶん来年も一生懸命たくさんのチョコを準備することでしょう。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

失敗チョコ

自分で作ったクッキーに満足して
今度は友達の家で生チョコ作ると言って出かけたヒカリ。
仕事して帰ってきたら

「どうしよう~失敗しちゃったよ~(T_T)
帰ってからまた作っていい?」
とメールが。

バレンタインに友達に配る予定だったけど
見た目も味も残念なチョコに。。。

仕方ないので帰ってきたヒカリと一緒に
チョコ作り。
仕事して帰ってきて大量のチョコ作って
それから夕食の支度って…
イヤなんだけどヘトヘトなんだけど。
しかも20個って!




関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

一人でも、できるんだ

祝日の今日、私は仕事。
ヒカリは午前中 一人でクッキーを作っていた。

一人で大丈夫か、少し心配だったけれど
帰ってきたらちゃんとできていた。

使った調理器具も洗ってあった。

大きくなったなぁ としみじみ。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ガチガチ

朝から体が痛い。
筋肉痛みたい。

運動もしていないのになんだろうと考えて
たぶん、昨日ずっと寒くて
ガチガチに体をこわばらせていたせいかな、と思う。

私の職場は冬は冷えて冷蔵庫みたい。


関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

鬼はそと

子供が大きくなったから
豆まきはしないっていう人が多くてびっくり。

「え?みんな豆まかないの?」と言ったら

「豆まくの?えらいね」と逆に驚かれてしまった。

確かに終わったあとの部屋の中、
掃除が大変だけどね。

実家でも毎年の恒例行事だった。
多分今年も、母が元気に
「鬼は~そとっ」と大きな声を出してるに違いない。

ヒカリが帰ってきたら豆まきます。

関連記事
日常 | Comments (-) | Trackbacks (-)

ボチボチ

気付いたら3ヶ月も書いていませんでした。

またボチボチ書こうかなーと思ってます。

ちょっと愚痴りたいとき、ここは便利なんです。




関連記事
| Comments (-) | Trackbacks (-)