あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年09月
ARCHIVE ≫ 2014年09月
      

≪ 前月 |  2014年09月  | 翌月 ≫

思い出のランドセル

ママ友達のはなちゃんから電話がかかってきて、
「コウ君のランドセル、まだとってある?」って。
はなちゃんちの長男君が、ランドセルを壊してしまい
修理する間 貸してほしいとのこと。

あるある。とってあるっていうか、放置してある^^;
コウキの部屋の物入れにずっと置いてある。
邪魔だなーと思いつつ、かと言って捨てるのもねー

コウキの部屋から出してきて、一応壊れてないか確認。
キレイでした。コウキって男の子のわりにきちんと使っていたのね。
ヒカリの今のランドセルよりも傷もなくてキレイかも。
それにしても、本当に卒業式の日からそのまま。
ポケットにはハンカチと、私と旦那の携帯番号の書かれたメモ紙。
横にはお守りがぶら下がったままでした。

修理に出したら代替えのランドセルを貸してくれたそうで
コウキのランドセルは1日で戻ってきました。
「ごめんねー。大事な思い出の品なのに」って
はなちゃんは恐縮してたけど
再び役に立てて嬉しかったわ 


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

最後の運動会

中学校の運動会が終わった。

最後の運動会ということで
コウキは今までに無く熱くなっていた。

結果は…
良かった競技も悪かった競技も色々。

でもコウキは悔やんでいる様子は無かった。
多分、今のベストを尽くした結果だったからだと思う。

熱いコウキを見られて、私もとても満たされた。
応援も楽しかった。

ヒカリが中学生になった時は
これほど運動会に熱くはならないと思う。
ヒカリは運動が得意じゃないから
見に来なくていいと言うかもしれない。
ヒカリはヒカリで、
別のものに熱くなればそれでいいと思う。

だからこの運動会は、
私にとっても最後かもしれない
こんなふうに大声で応援できる運動会は
最後かもしれないと思いながら
この一日を過ごしました。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

もうすぐ運動会

コウキもヒカリも、運動会の練習で疲れて帰ってくる日々です。

特にコウキは、最後の運動会に気合いが入っている様子。
家にいても「ちょっと走ってくる」と出かけます。
友達と一緒に走る日もあります。

部活もないし、家にいたら勉強勉強とうるさく言われるし
外で走った方がマシ、というところでしょう。

クラスもまとまってきて、優勝を狙っているらしいです。
いいね!クラスで一致団結!
こういう時間は中学生でないと得られないね。

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ドラ泣き

ドラえもんの映画を観てきました。

原作マンガを読んで育った私、
このエピソードはよく知っていましたが
知っていてもウルッときました。
(涙腺が弱いので絶対くるとは思ってましたが^^;)

右隣でヒカリも涙を拭っていたので
ハンカチを渡しました。

左隣に座っていた男の子も
密かに涙してました。

そしてあちこちですすり泣き、
嗚咽のような声まで聞こえました。

こんなに子供たちが泣くと思ってなかったので驚きました。
この子たちが産まれた時からずっとドラえもんは存在しているので
ドラえもんとサヨナラする、という状況は
ありえないのかもしれないですね。









関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

夏休みポスター

今年は秋になるのが早くないですか?
夏休み終了と同時に夏も終わったの?



夏休み明け、コウキの部屋に掃除機をかけてたら
片隅にくしゃくしゃのポスターが。

これは何?と思って広げると
コウキが苦労して夏休みに描いたポスター。
あれ?提出してないの???

コウキはポスター制作が苦手で
白い紙を前に何時間も悩んで、
取りかかってもとにかく時間がかかる。
あまりにも進まないので最後の色塗りは私が手伝ってしまった。
出来はよくないけど、とにかく提出すればいいでしょ!
・・・ってあの苦労したポスターを、提出してないの?


帰ってきたコウキを問いただした。

「あ、あれ?去年のだよ」

違う違う。今年描いたのだったよ。
構図、背景の色、文字の色。同じだもん。
手伝ったからわかるよ。

「うん。オレも描き終わってから
 去年のと似てるなーって思ったけど」

・・・・え?

本当に、そっくりなんですよ。
あんなに何時間も考えて考えて、
出来上がったのは去年とそっくりって。

なんて発想力が少ないの。。。 


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

軽く明るく

給食も始まり、やっと長い夏休みが終わった感じです。
なかなか行けなかった美容院に
やっと行けました。

若い頃、美容院は緊張する場所だったけど
最近は癒やされる楽しみな場所です。

若い男の子がシャンプーしてくれたりするのも
緊張どころか、ラッキー♪とさえ思ってしまう。

…オバサン化した、という事か^^;

「美容院行ったんだ~」とヒカリに言ったら
「え?全然変わらないよ?」
と言われたけど、そんなことない。
けっこう軽くなった。
色も明るくなった。
気持ちも軽く明るくなったから満足。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

新学期!

今日から新学期!!



なのに雨(-_-;)

工作、濡れないように
持っていかなくちゃね
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)