あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年04月
ARCHIVE ≫ 2014年04月
      

≪ 前月 |  2014年04月  | 翌月 ≫

家庭訪問の日は落ち着かない

家庭訪問は学校行事の中でいちばん落ち着かない。

早く来ないかなー
まだかなー
と先生が来るまで何も手に付かない。


ヒカリの担任は若い男の先生で
錦織圭みたいな雰囲気。
優しそうなスポーツマンという感じ。
一生懸命さが伝わって応援したくなる。
ただし、アラフォー目線だと。
5年生女子目線だとどうなのかな?


コウキの担任は穏やかで優しそうな男の先生。
俳優の矢崎滋みたいな感じ。
気が弱そうにも見えるけど
昨年も3年生、しかも
問題児を抱えるクラスの担任だったらしいので
頼れる先生なのかな。そうだといいな。




関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

緊張感ないから

仕事は休み。しばらくずっと休み。

しかも旦那はいない。しばらくずっといない。

私の家事スイッチが入らない。
適当に起きて手のかからない食事を作り、
ゆっくりダラダラと洗濯。

旦那がいて適度に緊張してないと
まるでダメな主婦になってしまうんだな 私は。


ダメダメ生活を送る人がもう一人。

ゲームしながらお菓子食べながらリビングで寝てしまい
朝 私に起こされてくどくど怒られるコウキ。

自分のことは棚上げして
「ちゃんと生活しなさいよ!」
とコウキに怒る私。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

GWです!

旦那は早々に出かけました。

「みんなでどこかに出かける?」
と旦那に聞かれると

「え~ 混んでるし 出かけなくていいよ」
と思ってしまうのに、旦那がいないと

「せっかくのお休みだからどこかに行きたい!」

と思ってしまう。



今日はヒカリと公園に行く予定です。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

何日も留守にしたら

何日も家を留守にしていたので
近所の人は心配してくれてたらしい。

バタバタしてて、誰にも何も言わずに出かけてしまった。

仲のいい友達には
「離婚して出てっちゃったのかと思った」と言われた。

ありえる話だ。笑い話にならない。

でもその時はちゃんと言ってから行くから。



関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ボーッとするなということです

しばらく旦那の実家に滞在して帰ってきたら
庭が賑やかくなっていた。
パンジーの株が大きくなってワサワサしてるし
いつのまにかフリージアが咲いてるし
雑草も元気よく根をはってる。

しばらくボーッとしていたくても
時は止まってくれないのだよ。

学校は授業参観やら家庭訪問やら
春の行事が目白押し。

ボーッとしてる暇などないのだよ。


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

葉桜

桜の花が咲き始めた日に退院した義父は
2週間後に家で息を引き取りました。







関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

余裕か?貫禄か?

初々しい一年生たちが学校に向かって歩いています。

コウキもつい2年前は あんな感じだったのに。

新学期早々、遅刻ギリギリの時間に家を出て行くコウキ。
(ギリギリならまだマシ。今日は完全に遅刻( ノД`))

それを3年生の貫禄とよんでおこうか。

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

3年生のクラスは

始業式から帰って来たコウキが
「今度のクラス、めっちゃいい!」
と嬉しそう。

いいクラスってどんなの?
どんなメンバー? と聞くと

「クラスの半分は問題児(^O^)」

…楽しそうなクラスってことね(^^;)

親としてはビミョーな気持ちだわ。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

桜満開の公園

バタバタ落ち着かない毎日だけど
桜くらいは見に行きたい!と思い
ヒカリと桜の公園に行ってきました。

春休みだからか、すごく混んでいました。

大勢でワイワイお花見しているグループがたくさん。

子どもたちが小さかった頃は
お友達親子とお弁当持ってお花見に来たっけ…
ヒカリと二人きりだと、ちょっとさみしい感じ。

ヒカリは何も気にせずに
チョコバナナを食べ
クレープを食べ
イカ焼きを食べ…

食べすぎだよ Σ(゚∀゚ノ)ノ



関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)