あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2013年09月
ARCHIVE ≫ 2013年09月
      

≪ 前月 |  2013年09月  | 翌月 ≫

後悔の運動会

中学校の運動会が終わりました。

コウキは・・・
実力発揮できなかった 

競技の途中で諦めちゃったみたい。
それは遠くから見ていた私でもわかった。
いつものコウキの走り方と違う、って。
もしかして、ケガでもしたのかと心配したけど
そうじゃなかった。
足がつりそうだったからスピードを落としたとコウキは言っていた。

結果がよくなかったのでがっかりしたけど
本人はもっとがっかりしてるはずだと思ったので
私からは何も言わなかった。

肩を落として家に帰ってきたコウキは口数も少なく、
時々小さな声で「悔しいなー」とか
「俺ってバカだなー」とつぶやいていた。

食欲もあまりなく、夕食後には走りに出た。
終わったからもう走る練習は必要ないのに。


同じような悔しさは、私も覚えがある。
一生懸命やったって、1位をとることはできない。
でも自己ベストは出せたかもしれないのに
どうして私は途中で諦めちゃったのか。
後悔で終わった高3の部活動。

コウキの運動会はまだ来年もあるんだし
後悔は先に立たないけど来年の役には立ちそう。

結果がいいか悪いかじゃない。
ベストを尽くしたかどうか。
それがわかっただけで、今回得たものはあるんじゃないの?



にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

秋になった

しぶとい夏も、台風に持って行かれてしまった。

すっかり秋になった。

子どもの行事が多い季節だけど
ひょっとしたら行事の隙間に
旦那の実家に行く事になるかもしれない。

カレンダーをじっと眺めて考える。

とりあえず、
行かなくてもできることをしてみようかな。

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

密かに練習

中学校の運動会が来週に迫っています。

暑さがぶり返し、日差しの下はクラクラしそう。
こんな中、走ったり応援の練習をしたりしてるのでしょう。
うちは中学校が近いので、声援や行進曲などが聞こえてきます。
本番に向けて毎日練習しているみたいです。


コウキは暗くなってから、毎日走りに行っています。
運動会の自分の種目で、少しでもいい記録を出したいらしい。

暗くなると危ないから、明るいうちに走ればいいのに
誰かに見られるのは絶対にイヤなんだって。

「誰も知らないところで密かに練習してるのがいいんだよ」

って言うけど、密かな練習が実を結ぶとは限らない。


ま、お母さんはコウキの頑張りを見てるから
どんな結果でも「よくやった!」って褒めてあげられるけれどね。



にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

我が子だけでもため息がでるのに

コウキの学年は問題児がいるらしく、
何かと先生に怒られることが多いらしいです。

すべてが特定の子のせいではないと思うけれど
悪い行動って伝染するし
真面目なことよりも外れてることの方がカッコよく見えてしまうお年頃。。。
誰かが率先してルール違反をすれば
それを真似してみんなでふざけてしまう。

だから度々 緊急学年集会が開かれ、
学年全体がお説教されているようなのですが…

「学年集会はどんな話だったの?」と聞いても
「知らない。聞いてなかった」って(-_-;)

こんな中学生たちを相手にしなきゃいけないなんて
先生ってほんと大変な職業だと思います。



にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

八方美人と呼んでください

胸の中にモヤッと湧いた感情を
一生懸命大きな消しゴムで消しました。

消えたように見えても
書いた跡がうっすら残るよね。

ここに何か、上書きしてしまえば
最初に書いてあったことなんか
どうでもいいものになるかしら。。。


最初から、誰とでも気持ちよく仲良くできる性格じゃない。
でもなるべく波風立たないように努力はしてる。
誰からも嫌われないように、誰も嫌わないように努力してる。



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

7年後

東京オリンピックは7年後・・・

ヒカリは17才。
高校生だね。
今以上にキャピキャピしてるに違いない。

コウキは21才。
進学してれば大学生かな?
ちゃんとした大人になってるといいけど。

私はどうしてるだろう。

何を考えてるだろう。

今の仕事 まだ続けてる?

この家に住んでる?




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

親友なんて決めないで

ヒカリのお友達が遊びにきていて…

「ねえ、ヒカリちゃんの親友って誰?」
ってその子がヒカリに聞いた。
来たー!親友!

このくらいの年齢って、特別な友達を意識する年齢なのかな?
コウキが小学生だった時も…  

     過去記事→ 「しんゆう」


ヒカリは少し考えて、「わかんない」と言った。
その友達は「私の親友は○○ちゃん」と友達の名前を挙げた。

へぇー・・・

その子と○○ちゃんが、そんなに仲良しだとは知らなかった。

それに、ヒカリが「わかんない」と答えたのも意外だった。


去年、ヒカリは同じクラスのアミちゃんとべったりだった。
「しんゆうのアミへ」なんてお手紙もよく書いていた。
このころ「親友は?」と聞かれていたら「アミ!」と即答したと思う。
あまりにもアミちゃんアミちゃんと言うので気持ちが悪かった。
まわりが見えてない「恋は盲目」って感じ。
他の子は寄せ付けない寄せ付けたくない、という雰囲気があった。
他のお友達とトラブルになったらヤダな、と
私は密かにヒヤヒヤしていた。
実際小さなトラブルはあったみたいだった。

4年生になってクラス替えがあったけれど
またアミちゃんと同じクラスになった。
私は「アミちゃんとまた一緒でよかったね」と言ったけど
内心がっかりしていた。別のクラスになればいいと思っていたから。

けれど、クラス内の友達関係が変わったせいか
ヒカリとアミちゃんの関係も少し変わったようだった。
仲は良いけど、べったりって感じではない。
アミちゃんと同じ部活動に入ろうか迷ってたけど
結局別の部活を選んだことも大きかった。
ヒカリの友達の幅は広がったと思う。

ヒカリが親友の名前を挙げなくて、ちょっとホッとしている私。
一番の友達なんて、まだ決めなくていい。
「私の親友」なんて友達に公言しなくていい。
広く浅く、みんなを見てほしい。
小学生はそういう時期だよね。





にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

大雨警報

雷が遠くでゴロゴロ鳴っている。

今日は時々強い雨が降って、やんで、
少し晴れ間が見えて、また黒い雲に覆われて。

空は不安定。

傘持って行きなさいって 朝言ったのに、
コウキはまた傘を置いて行った。

きっとまた濡れて帰ってくる。


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

無駄足

無駄足にならないように
電話で確認してから行ったのに。

開襟シャツってちゃんと電話で言ったのに。

「これじゃなくて開襟シャツはないですか?」と言ったら
店員さんは「開襟ってどんな襟ですか?」だって。

電話した時に聞いてよ。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

一生夏休みじゃ困る

夏休みが終わりました。

子どもたちはダラダラと過ごす時間が多かった夏休み。

「だらけちゃうと学校が始まった時大変だから
 長すぎる夏休みは困るね」
とコウキに言ったら
「いやいやいやいや 一生夏休みでもいいから」
と返ってきました。
ダラダラするのが大好きな息子です 

そういう私も、夏休み中はずっと仕事は半日。
午後はヒカリと一緒に工作を作ったりプール行ったりできるかも…
なんて思っていたけどとんでもない。
お昼に帰ってきて、だらだら昼食。
その後 眠くなってウトウト…という流れ 
仕事してた方がまだマシだったかも。
実は私もダラダラ過ごすの、けっこう好きなんです 


9月からは仕事が忙しくなるようです。
夏休みはたくさんお金使っちゃったし
がんばって働こうと思います 


にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)