あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2012年05月
ARCHIVE ≫ 2012年05月
      

≪ 前月 |  2012年05月  | 翌月 ≫

たくましく潔く魚もカニもなんでもこい

食べるところはないけど
味噌汁にしたら美味しいダシが出るにちがいない。


カニ


魚をさばくのはだいぶ慣れたけど、
生きて動いてるものに刃をいれる瞬間はだいぶ躊躇する。

やめてくれ~って、必死にハサミで抵抗されると、
「ごめん」って気持ちが湧いてしまいます。


私が小さなカニに四苦八苦していると、
ヒカリが「やってあげる~」って。

いつも魚をさばく時もやりたがって、
しっかりつかんでお腹をハサミでジョキジョキ切って、
指をつっこんでハラワタを出してくれます。

こんなに小さくてかわいいカニでも、
バリっとお腹を開くのに躊躇なし 
生きてるのによ。動いてるのによ。
あまりの潔さに、ちょっとママは引きましたびっくりしました。

しっかり「食材」として見ているんでしょうね。
頼もしい。。。




にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

まわりはみんな塾通い

中学生になってから、「塾、行ってる?」と聞かれることが多くなりました。

まわりの子、塾通いの子は多いです。

行くのが普通なのかな。
行かないとそのうちついて行けなくなるのかな…
という思いもあるけれど、

部活で疲れて帰ってきたあと、
夜の10時過ぎまで塾で過ごして帰ってきて宿題やって、
次の日も部活で早起きして登校…って
コウキは絶対 ムリ。。。  わたしもムリ

塾通いのみんなは、よくがんばってるなぁ。。。


コウキは、最低限の宿題だけは やっているようですが
毎晩遅くまで起きてゲームしてるか、
バラエティ番組見ながら大笑いしてる。

うーーーーーーん 

同じ時間に塾でせっせと勉強してる子もいて、
テレビ見て大笑いしてるコウキがいて。。。


いいのか?それでいいのかコウキ!
・・・と思うこともあるけれど
家でダラダラする時間も、
たぶんコウキには必要なんじゃないかという気もして。


甘い親なの?

私がのんびり構えすぎなの?  


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村







関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

うちの子、色白なんです

コウキが学校から内科検診の結果を持ち帰った。
「貧血の疑い」があるので受診して下さい、と書かれていた。

貧血?血液検査はしてないはずなのに、
内科検診だけで貧血の疑い??

検診してくれた先生、どこの病院の先生だった?と聞くと
「わかんないけど見たことある先生だった」って。

やっぱり。
いつも予防接種に連れていく近くの病院の先生だ。
いつもコウキを連れて行くと、
「顔色が悪いな・・・貧血か?」と聞くあの先生に違いない。
聞かれるたびに、「いいえ、色が白いだけです。」と答えている。
たぶん、貧血ではないと思うけれど、
診察の結果を学校へ報告しなければいけないので
いつもの病院にコウキを連れていく事にした。

先生は、コウキの顔を見て「顔が白いな」と言った。
カルテを見て、「元気だよね?いつも白いんだよね?」と言うと、
「ま、大丈夫でしょ」と学校の用紙の「異常なし」の欄に○をした。

私もコウキも採血されると思っていたので、
え?もういいの?終わり?と思わず顔を見合わせてしまった。

簡単に終わって良かったと言えば良かったけれど…
何も検査しないなら、貧血の疑いがあるなんて書かないでよ先生。


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

私が目覚まし時計です

携帯電話を枕の下に入れて、毎朝 携帯のアラームで起きます。
私はわりと、朝起きるのは得意だと思います。

家族みんな、毎朝 私が起こしているので
私がいなかったらどうするのかと、心配になります。

ヒカリは目覚まし時計でがんばって起きてくることもあるけれど
コウキは目覚ましが鳴ってても 全く動かない。
夜更かししてるから当然かもしれないけど…。


旦那もずっと携帯のアラームがうるさく鳴り響いているけれど
結局、私が声をかけるまでは起きてこない。
けれど、趣味の釣りに出かけるときには
早朝だろうが夜中だろうが自分で起きて出かける不思議。
「起きる気」があれば起きれる、ということは
平日は「起きる気」がないということか…。

起こさないで放っておいたら
「どうして起こしてくれなかったの?!」と言われるんだろうなぁ。
私は目覚まし時計じゃないのに!


トラックバックテーマ 第1435回「どんな目覚まし使ってますか?」




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

「女子」ってめんどくさい

ヒカリは最近、仲良し3人組で行動することが多くなりました。


友達は広く浅く、一匹狼で我が道を行くヒカリだったけれど
年齢が上がるにつれて「女子」だなぁと感じることが多くなってきました。

この先、トラブルもありそうな予感(-_-)

めんどくさいけど、大人になっても女の世界はめんどくさいからね…

小学生のうちからいろいろ感じて考えて、
たくさん勉強してねと思います。

ヒカリなりの友達との付き合いかたを学んでほしいです。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

放課後の中学生

テストの終わったコウキは、学校から帰ると
嬉々として友達と自転車で遊びに行きます。

中学生は、友達と一緒にどこでどうやって遊んでいるのかしら・・?

と思っていたら、夕方おみやげを持って帰ってきました。


ドサッとがさつに放り投げたものは、よく駄菓子屋で見る
串に刺さったカステラ。箱入り

ゲームの景品らしいです。

ゲーセンか?ゲーセンに行ってるのねっ?!
ゲームセンターは行っちゃいけないんじゃないの?

「だってみんな行ってるよ」

みんな行ってるからいいというわけじゃない。
人のせいにしちゃダメ!
悪いということをわかってるなら、まぁよろしい。

お金の管理だけは、しっかりしてね!


カステラ・・・


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

たまってます

発散させるのが下手なのです。
だからためてます。たまってしまいます。いろんなものが。

トラックバックテーマ 第1434回「怒りはためる方?すぐ発散するほう?」




でもちょっと発散させないと
もう自分でイライラしてるのがわかるので、
強引に自分の時間を作ろうと 今考え中です。

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

初めての中間テスト

中学での初めてのテスト期間。

学校からも、テスト勉強に取り組みやすいように
テスト範囲の宿題プリントが出ていたり、
テスト勉強のための計画表が配られたり、
私の中学の頃、こんなに親切だったかなぁと
新鮮な気持ちで眺めてます。

コウキも、「勉強しなくちゃいけない」
という気持ちは持っているみたいなので
あまりうるさく言わないようにしています。

けれど、「休憩~♪」と言いながらゲームやってたり
やけに静かだなぁと部屋をのぞくと、布団の中から寝息が聞こえてたり
実際に勉強してる時間は短い気がしますが 

土日に、「遊ぼうぜ」の電話が友達からかかってきたようですが
それは断ってました。
「みんなテスト前なのに勉強してないのかな」ってつぶやいてました。

1年生はまだ、テスト前という自覚は薄いのかもしれません。
そんな中、友達の誘いも断って、
一応 勉強しようという気があるらしいのでよかったです。

・・・よかったって思うのは点数見てからだよね。

そこそこできてればいいかなぁ~
くらいにしか考えてないゆるい母です私 


にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

追われています

えー。。。

疲れています。

旦那があるものを大量に持って帰ったので
その処理に追われています 


好奇心旺盛なのはいいんだけど、
急に大量に持ってくるのは困ります。

魚にしろ果物にしろ野菜にしろ。

うちは小さな家族なんだから
少しあれば充分なのに。


あーっ 仕事行く時間 


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

太陽のリング 見えた?

今日は登校を早めて、学校で日食の観察会をする学校もあったようですね。

コウキの学校は希望者のみでの観察会でした。
希望者のみ、という行事にコウキは参加したことがありません。
友達と見たら盛り上がると思うんだけど。。。

ヒカリの学校では、登校時間を遅らせて
家で日食を観察してくるようにと観察用のメガネが全員に配布されました。

テレビも朝から盛り上がっていました。
全国各地から中継して
金環になるまでのカウントダウンしてたり。
我が家も、昨日の夜から盛り上がっていました。
早めに起きてごはん食べて日食見ようね!って。

ところが、起きた時から空は暗く、
分厚い雲で太陽の気配もわからない。。。
今日は、残念だけど見れないかもね。
テレビで実況してるの見てるしかないね。
と諦めかけていたのです。

そろそろ金環に…という時間になって、
ふいに暗い空に穴が開き、青空が見えてきました。
急いで外に出て見上げると、太陽が見えてきて。
「見えた!」と言ってから3分後には、
しっかりと光の輪ができあがり、
その3分後にはまたもくもくと雲が寄ってきて
太陽は隠れてしまいました。

同じ学区の子でも、家の場所によって見れなかった子もいるかもしれません。
それくらいの小さな隙間から見えた太陽でした。



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

いつもはくつろげない

今夜は旦那が不在です。

だからと言って、何が変わるということはありません。

強いていえば
夕食を手抜きメニューにして、
食後も梅酒かなんか飲みながらダラダラ過ごし、
夜中までマンガを読みふけっていられることくらいかしら?


「家でくつろぐ生活」とはこういうことなのね。


にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

食べない私が甘夏の皮をむく

毎食後 せっせと甘夏の皮をむいてます。

実家にいたころは、
甘夏やいよかんには手をつけなかった。

柑橘類のすっぱさが苦手なのです。
皮をむくのも面倒だし。


ヒカリは大好きなので、
「ママ~皮むいて」と持ってきます。
ヒカリはから揚げの横にあるレモンも必ず食べちゃう。
柑橘好きです。

コウキは食べません。
私と一緒で、すっぱい果物は苦手。

旦那は大好きです。
ヒカリは旦那に似たんだな。
でも自分でむくのはめんどくさいらしい。


箱で届いちゃったからね。
仕方なく、皮をむいてお皿に並べてます。

むいておかないと、絶対に誰も食べないもんね。





(c) .foto project




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

忘れ物したら、笑ってごまかせ

ヒカリは、1年生の頃から忘れ物が少なくて
先生にほめられたこともあります。

忘れ物をしないように
前の晩に入念にチェックしてるのだから当然です。

完璧に準備しておいても、
「何か忘れてたらどうしよう。。。」って
またランドセルを開けて調べなおしたり…
「ママがもう一度見て!」と私に確認させたり。
そこまで神経質にならなくても…って思うくらい。

家ではみんなに頼り切って甘えているヒカリですが
学校ではしっかりものの優等生らしいです。

そんなヒカリの様子を見てコウキは
「忘れ物したって平気だよ。気にすんな」と言う。

ちょっとくらいは気にした方がいいと思うけどね。
でもヒカリみたいに毎日完璧だと、
うっかり忘れ物しちゃった時にパニックにならないだろうかと心配です。

失敗することだって、日常のひとつなんだからさ。

ママなんか、毎日失敗だらけだよ。

小さな失敗だったら、落ち込むよりも
笑ってごまかす技を持っていた方がいいと思うよ。



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村







関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

携帯がなくて落ち着かない

仕事に向かう車の中で、携帯を家に忘れてきたことに気付いた。

いつもギリギリの時間に家を出るので、取りに戻ったら絶対遅刻。
仕方なく、今日は帰るまで携帯なしで過ごすことに。


こんな時に限って、大事な連絡がきたらどうしよう。
学校からの緊急メールとか…
旦那から何か急ぎの用事とか…
実家で何か緊急事態が起きたら…

などなど仕事中に思いを巡らせていたけれど。


帰ってから確認したら、メールも着信もなし。

・・・あたりまえか いつものこと  


大した連絡は入ってこない携帯なのに、
忘れるとなんて落ち着かないんだろう。
便利ツールとして使ってるはずなのに、
持ってる人間様が振り回されちゃうなんて。


にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村


関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

母の日に花を贈る

母の日には、私の実家と旦那の実家に生花を送った。

お義母さんからお礼の電話がきて、
しばらく体調を崩していたことを知った。 

「心配するといけないから言わなかったのよ」って。
そういえば、しばらく電話もしてなかった…スミマセン 

ここ最近は、旦那のことで悶々としてた。
現実的に、旦那と離れることを考えていた。くりかえし何度も。
そんな時に、旦那の実家に電話する、なんて気持ちにならなかったから…
というのは言い訳です。。。
お義母さんのことは嫌いでもなんでもないし、
嫁であるうちは気にかけないとね。もう歳なんだし。

「またお菓子や果物、送ってあげるわね」と言われた。
いつもありがとうございます。

「おいしい甘夏があるから入れるわね。あの子も好きなのよ。」

あの子とは旦那のこと。
知ってますわかってますお義母さん。
旦那が柑橘系の果物、大好物だということ、
お義母さんは息子の好物を送りたくてしかたないこと。

母の日に遠く離れた地に暮らす息子夫婦から花が届いて
嬉しかったんだろうな。

旦那は母の日に花を送ったこと、知らないけれどね。



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

嫌と言えない

明日は休みの予定だったけれど、
仕事に出られないかと夜になってから電話がかかってきた。

「大丈夫です。行きます。」と返事をして
電話を切ってから しまった!と思った。

別に行かなくてよかったんだ。

休みたくて積極的に休みを入れてるんだから
もっと渋って、せめて午前中だけにすればよかった。

はりきって「行きます」なんて即答しちゃって
仕事時間を自分で増やしてしまった。


こういう自分がいけないんだよね。。

にほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ
にほんブログ村

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

母の日の恒例

母の日は、旦那が率先して子どもたちを動かし
家事をやってくれるのが毎年の恒例。


ありがたいんだけど…

居心地悪いんだよね。。



子どもたちがあまりに動けないことに旦那がキレて、
普段 子どもに何もやらせてない私の責任だ!って
私が責められたこともあるし。


チョコレートもらって終了。。の母の日が
気楽で好きなんだけどなぁ。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

気が済むまで転がしておこう

部活が本格的に始まったコウキは、
帰るとしばらく動けないようです。

床に、制服のままで、ごろんと転がり
そのまま固まっています。

「ちょっと・・・着替えてきたら?」と言っても

「・・・・うん。」 と言うだけ。

邪魔なんだけどね。

邪魔だなぁと思いつつも、
かわいいなぁとも思ってしまう母なのです。



にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

好きです 大好きです

昨日の記事で、S谷くんのことに触れましたが、
私が幼いコウキと見ながら大好きになったのは
ハリケンレッド(S谷くん)ではなく、
仮面ライダー龍騎の須賀貴匡さんなのです。
ほんっとにかっこいいんです 
当時、写真集を買ってしまったくらい。

だから、○○疑惑でワイドショーを賑わせていたのが須賀くんだったら、
ちょっとショックだったかも  タトエバ、ノ話ヨ


須賀くんが出てると知って、NHKの朝ドラ「カーネーション」は
録画して毎日見ていました。
回想シーンでも、遺影の写真でも 
須賀くんの顔を見るだけで満足だったんですが
そのうちドラマ自体にハマり・・・
毎回笑ったり泣いたりしながら見て・・・
気付いたら、ヒロインが好きになる相手役(不倫だったけどね)
綾野剛さんのことを大好きになっていました。

綾野剛さん、かっこいいよね?
たぶん、このカーネーションでブレークしたと思うんだけど。
目をハートマークにしながら見てた女子(年齢問わず)多数だと思います。





にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村




関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

久しぶりに彼を見て、思い出したこと

ずいぶん前のことです。
…何も考えずに、ただ思いつくままをブログに書き綴っていたころのこと。

毎週楽しくコウキと観ていた特撮ヒーローの俳優さんのことを、
ブログにちょこっと書いたことがあります。

子ども番組って、誰でも観てるわけじゃないし、
ヒーローを卒業して別のドラマに出てるのを見つけると
昔からよく知っていた子が成長した姿を見るような…
そんな錯覚にとらわれまして 母ゴコロみたいなものです。

そういう気持ちが文章に出てたのかもしれません。
ブログに中傷コメが入ったのです。

おそらく、その俳優さんのファンのひとりなんだと思います。
その俳優さんは、当時すごく人気が出て、
ファンの多くは私と同世代の 小さな子を持つ母親。
コメントを書いた人は、そういう熱狂する母親ファンを
冷めた目で見る若い人…だったのかな。

ババアのくせに、いい気になるな!ウザいんだよ!!
的なことを書かれたような気がします。

毎日のほほ~んと書いていた私には、
けっこうガツンとくる言葉でした。
別に私が悪い事したわけじゃないんだけど、
明らかに、私に発せられた言葉であるわけで…凹みました。


でも、私の書き方で、気分を害したことは確かだし…
芸能人の名前で検索して辿り着く人も大勢いるとしたら、
もう少し気を使うべきだったのかもしれないと、ちょっと反省しました。


          



最近、久しぶりにテレビで見たその俳優さんは、
「二股疑惑」で大騒ぎのあの彼です。

あらあら、ずいぶん大きくなったねぇ。
かわいそうに、泣いちゃって。。。
たぶん悪いコじゃないんだよ。
もう許してあげてもいいんじゃない?。

って、やっぱりちょっと「母ゴコロ」的な目で見ています。
母というよりおばあちゃんっぽいかしら? 



にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村


関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

気付けばもうすぐ母の日

母の日になにを送ろうか、毎年悩みます。

悩んでるうちに母の日を過ぎてしまったこともあった 

「母の日なんて、気持ちだけでいいのよ。
 何も買わなくていいよ。
 思い出して電話くれるだけでいいから」と
実家の母は弟のお嫁さんに言ったそうですが、
「本当に電話しかくれないのよ」と後でこそっと私に言うのです 

やっぱり何かカタチあるものをプレゼントする事が、
けっこう重要な気がします。


さて、何を送ろう 

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

久しぶりに、笑った気がした

連休中は、急に誘って出てきてくれた友人たちと、
会うことができました。

昔の私を知ってる友達ですが、今の私のことはほとんど知らない。

でも別に、語るほどの近況もないし、
昔話で盛り上がって楽しい時間を過ごして解散しました。


私は、昔から「私」でした。
「私」のことを、みんなよく知っている。
ダメな部分もあるかもしれないけれど、
そういうとこも知ってて友達でいてくれるので、
隠したり、かっこつけたりする必要は全くなくて
自然にみんなと笑いあうことができました。


求めていたのは、こういう時間。

ただ、何も考えずに、笑顔でいられる時間が欲しかっただけなんです。


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

けれど私の帰る場所

雨の高速を家に向かって走っていた。

渋滞もなく、順調に車は進んだ。


家には 旦那が待っている。

無意識にため息が出たことに気付く。


たぶん 旦那だって 今ごろため息を吐いているはず。
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

いつもと違う

ずっと胸につっかえているものがあって。

そのせいで、最近は何かをするのが億劫で。


明日から実家に行く。

いつもなら楽しくてわくわくするのに、
今日はそんな気分にならない。

胸にある「これ」のせいだとわかってる。


それでも、せっかく行くのだし
気持ちを上に向けたくて、
そうだ、誰かと会う約束をしてみようってメールしてみたけど
なかなか返事がこないから
別に誰とも会わなくていいかぁ…
とまたまた気持ちが下向きに。


高速、混んでるだろうな。。。
毎日 事故のニュースばっかり。

無事に家に着きますように。
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)