あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年12月
ARCHIVE ≫ 2011年12月
      

≪ 前月 |  2011年12月  | 翌月 ≫

子どもたちは冬休み

子どもたちは今日から休みだけど、
私も旦那も出勤。

私が出る時間になっても、まだ子どもたちは布団の中でした。

ダラダラしないで起きて掃除でもしなさい!
ママは仕事なんだから~! …とか言うべきなのでしょうか?

今日から冬休みだし、ゆっくりしてなさい
と思う私は甘い親でしょうか 

おにぎりと玉子焼きと切ったリンゴをテーブルの上に置いて

「ママはお仕事行ってきまーす。」

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

クリスマスを待つばかり

終業式。

通知表をもらって、2学期終了。

子どもたちは、クリスマスとお正月を待つばかり。。。いいなぁ。

私は明日も半日仕事に行きます。




ところで、クリスマスには
みんなどんなごちそうを食べるのでしょうか。
明日は仕事終わってからクリスマスの買い出し予定。
丸鶏を焼くのが我が家の恒例ですが、
その他に何を準備しようか考え中。。。


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

年賀状作成中

年賀状は、うちはそれぞれ自分の分を作ります。

だから4人バラバラ、4種類の年賀状ができあがります。

結婚した時には1種類の年賀状だったのに
いつのまにか今のようになってしまった。

コウキも自分で勝手にパソコンで作るし
それを見てヒカリもオリジナルを作りたがるし。


今年は旦那が、短時間で1番に作り上げました。

毎年のことですが、写真をたくさん使った凝った旦那の年賀状は
詰め込みすぎて細かすぎて見にくい…(もちろんこんなこと口に出せませんが。)
ひとつひとつ、写真を見てくれる人が、果たしてどのくらいいるのでしょうか。
しかもほとんどが自分の写真。家族写真や仲間との写真もあるんだけど
自分を中心としたものがほとんど。
いろんな自分をみんなに見て欲しいんでしょうね。
旦那は自分が大好きなのです。それが旦那の強みです。
たくさんの写真の中に、私との写真もあります。
肩を組んで笑顔の写真。仲良し夫婦に見えます。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

「忙」

今年の漢字一文字を挙げるなら、『忙』。。。

忙しさに押されて動いて気付いたら年末。


余計なことを深く考える暇がなかったのはよかったのかもしれないけど。


もう少しで役員の仕事も終わるし、
仕事のペースにも慣れてきたので
来年はもう少しゆとりが持てるかなぁ。


毎日ゆっくりブログを書く時間があると嬉しい。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

懇談会にて・・・

コウキの担任の先生は
いつもいいことしか言わないので
とてもいい気分になります。

最近 学力が上がってきてるって。
授業中もよく発言するって。
低学年の子に好かれてるって。
おとなしいけど友達がたくさん集まってくるって。
人柄がいいんだね~って。

自分が褒められたようにものすごく嬉しい♪



学校、楽しそうだもんね、コウキ。

最後に先生にどうしても言いたかったことを言ってきました。

「先生が6年生の担任でよかったです。
 ありがとうございました。」

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ママにはわかんない

学童に行くの、嫌なの?

ヒカリに聞いてみたら
行くまでの道が嫌だとか、
3年生がうるさいとか、
よくわからないことをいろいろ言いました。

「別に嫌ではないんでしょ?」

と言ったら

「イヤなの!ママにはヒカリの気持ちがわかんないんだ!!」

と言って、ぷーっとふくれました。


ヒカリの気持ちはわからないなぁ。

今日もがんばって学童に行ってね♪

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

仕事中に電話が鳴って

今週は懇談会なので、子どもたちの下校時間が早いです。

仕事なので、ヒカリは毎日学童に行く事になってるのですが
昨日は仕事中に家から電話がかかってきて

「ヒカリだよ~ 帰ってきちゃった~」って… おい 

コウキが鍵を持っているので家には入れるんだけど
コウキはすぐに遊びに出てしまうので
結局ヒカリは家で1人で待ってることになっちゃう。


仕事中に電話かけてこないでよ~

勝手に帰ってくるなよ~

学童にも電話入れなくちゃいけないし。。。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

サンタの心配

コウキが3DSが欲しいと言ったら
ヒカリも欲しいと言いだした。。。

旦那に相談したら、
「まぁいいんじゃない」と言われたので
今年のプレゼントはそれで決まり。

出費が大きいなぁとは思うけど、
今年は私も仕事してるしね。



だけどコウキは心配してるみたい。

「3DSを2つも頼んだら、3万円以上だよ? 
 サンタさん、大丈夫かなぁ 」

ご心配ありがとう。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

応援

寒いです。

この寒空の下、子どもたちは持久走大会。



朝、家を出るコウキに

「入賞したらママのチューね!」と言ったら

「うげぇー!」と

本当にイヤそうな顔をされました。



本当はそれほど嫌がってないと思います^^


がんばれ~




関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

サンタさんへお願い

わくわくしながらサンタさんを待ってる小学6年生って、
どのくらいいるんだろう。。。

去年までは、サンタの正体について
自分なりの推測をあれこれ語っていたコウキだけど
今年はそういうことは何も言わない。


だけど、

「今年のサンタさんのプレゼントは3DS!色は赤!」

そんなに明確に親の前で大声で言わなくても・・・

しかも、

「できたらマリオのソフトも一緒に!」

図々しいよ。
うちのサンタはそんなに気前よくないよ。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

練習中





調理実習で、お弁当を作るのだそうです。

班ごとに分担して作るので
1品作るだけでいいらしいのですが
コウキの担当は玉子焼き。

お弁当に入れる玉子焼きなんて、
失敗が許されないじゃないの!

おひたし、とか ウインナー炒めとか
もっと無難なメニューがあったんじゃないの?
玉子焼きなんか、女の子に焼いてもらえばいいのに…

と内心思いましたが、
上手に玉子焼きを焼ける男子は、株が上がるかもね。


最近は毎晩 夕食にコウキ作の玉子焼きが並びます。





関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)