あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年11月
ARCHIVE ≫ 2011年11月
      

≪ 前月 |  2011年11月  | 翌月 ≫

落ちた。

洗濯物を干していて、
縁台から落ちました。

高さは50センチほどですけど、
足を踏み出したその場所は空中で、
え?と思う間もなく
強く地面に叩きつけられました。

すごい衝撃で、痛かったんですけど
それよりも何よりもただ驚いて心臓がバクバクして
それから、突然庭に飛び出て倒れ込んだ私の姿を
通りすがりの誰かに見られたんじゃないかって恥ずかしさもあって
慌てて起き上がりました。

ほんと、びっくりしました。


擦り傷ひとつなかったんですけど、翌日
起きたらすごく首が痛くて。
寝違えたな、と思ってたんだけど
ひょっとしてこれは 落ちた時の衝撃が原因?
そういえば 腰も痛い。
重いものを持つのが、苦痛。
体を動かすとあちこちが痛い。


あー。。。わたし なにやってんだろ  




関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

2億円・・・いや100万円でもいい

TVで、宝くじが当たった人がインタビューに答えていて、
くじに当たる前と後では何が変わったか、と聞かれ
今までは節約のために少しでも安いものを買おうと特売に行ったり
10円でも安い方を選んだりしていたけれど、
そういうことがなくなったと言っていた。

そりゃ、2億円手に入ったら、
10円くらいの差、どってことないよねぇ。
お金を気にせず、気に入ったものを買える生活…いいなぁ。

「ヒカリも当てたい!宝くじ買う!」
一緒にTVを見ていたヒカリが興奮して言った。

買えば当たるわけじゃないから…私はいつもあまり買わないけど。
買わなきゃ絶対当たらないし、ヒカリのおこずかいで買ってみる?


億万長者とは程遠い我が家は
子どもたちが通っているスイミング教室から
「今月の引き落としができませんでした」と電話連絡があった 


年末はいろいろ出費がかさんで…
知らないうちにいつもより使いすぎちゃったみたい 

お金って、知らないうちに消えていくよね。。。


宝くじ、買ってみようかなぁ。









関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

黒く焦げた鍋

うっかりして煮物の鍋を焦がしてしまった。

気が付いた時には、鍋からもうもうと煙が上がっていた。
家の中に焦げ臭いにおいが充満している。

こういう失敗を、私はよくする。



家中の窓を開けて空気を入れ替えながら
焦げ付いた鍋をごしごし磨きながら
帰ってきた旦那に言われそうな言葉を想像していたら
どんどん気持ちが落ちていった。
私って、いつまでたってもダメなんだ。。。

家の中に冷たい風が入って空気は冷えたけど、
臭いは残っていた。
鍋はきれいになったけど、
きっと臭いで気付かれちゃうだろうなぁ。


自分がおっちょこちょいだということはよく知ってるけど
昔はこんな失敗しても、「あはは」と笑ってごまかすことができた。
私に輪をかけておっちょこちょいの母は、私の失敗を責めたことはなかった。
お皿を割っても、お茶をこぼしても、さっさと後片付けすればそれで良し。


結婚後、前よりいくらか注意深く行動するようになったけれど
少しの失敗でどーんと落ち込むようになってしまった私。

「あはは」と笑ってごまかせた時の方が幸せだった気がする。







関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

冬時間

寒い寒い。寒いと朝起きれない。

子どもたちも旦那も、なかなか起きれない。

私だって、布団から出るのが夏より1時間近く遅い。

そうすると、起きてからが忙しい。

自分も忙しいのに子どもたちを急がせるのも忙しい。

1人、時間が遅くてもマイペースで動いてるのが旦那。

旦那のペースに巻きこまれてまた遅くなる。

子どもたちが登校してから、
ノンストップで食器の片付けやら洗濯やらゴミ出しやら…

その最中にもマイペースで話しかけてくる旦那に、
今朝はキレそうになりました  
                      ハヤク会社ニ行ケッチューノ!
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

一心不乱



            書 コウキ        


学校で書いて持ってきました。


好きな言葉を自由に書いたんだって。

『一心不乱』

なかなか良い言葉を選んだじゃないかコウキ。

こういう熱い言葉、好きだなぁ。


「そういえば、コウキはいつも一心不乱に・・・  」
横目でチラッとコウキを見たら

「ゲームしてるっ!  」 と、すかさず。


自分のことは よくわかってるらしい。。。


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

小2の娘とケンカ中

コウキの考えてることは、いつも手に取るようにわかるから
口ごたえしてきて親子喧嘩になった時でも、
コウキの怒るポイントに納得できるし
反抗的な態度にも、懐かしさを感じる。

そういう年頃なんだと思えば、私が言葉を飲み込んで
しばらく時間をおいて様子をみることだってできる。
時間が経って落ち着けば、私もコウキもお互いを認めて
「ごめんね」を言わなくても許し合えてわかり合えてる…そんな気がする。


ところがヒカリときたら!
私には全く理解できない反応が返ってくる。

喧嘩はしたくないと思って、
こっちが少し譲って穏やかに納めようとしている時に、
ヤリで攻撃してくるようなところがある。
とことん負けず嫌いなヒカリは、自分の非を絶対に認めない。
「それはちがうでしょ」と静かに諭そうとすると
大げさな動作で耳をふさいで横を向く。

小学2年生を相手に本気で喧嘩しても仕方ないと思うんだけど
ほんとに頭にきちゃうんだよね。。。
絶対許せない!と思ったり…
一生わかり合えない!と思う。


それでも、パパもママもどんなに自分を怒っても
自分のことをキライにはならないと信じてるらしく、
ケロッとして膝の上に乗っかってきたりベタベタ甘えてくる。

それも私には理解不能な行動なんだけど
そういうとこがたまらなくかわいかったりする。

「下の子」の特性でしょうか。。。




関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

スカート禁止

冷たい風が吹くようになってきました 

朝も起きるのが辛い。


寒くなると、すぐにヒカリがコンコンと咳をし始める。

なのに「あったかくして行きなさい」といくら言っても
「絶対にスカートで学校へ行く」と言ってきかない。

ヒカリはミニスカートにハイソックスが一番かわいいと思ってる。

私も確かにそれが一番かわいいとは思うけど、
寒いの我慢して風邪ひいてまで足出してどうすんの?

長いスパッツとかレギンスとかいろいろあるのに
そういうのは絶対に履いていかない頑固娘。

今朝、起きたとたん 「コンコン」を通り越して
「ゴンゴン」って感じの気持ちの悪い咳が止まらないヒカリ。

「その咳で・・・学校は行かないよな?」と旦那。


だからママ言ったでしょ!ママの言うこときかないで
かっこつけてスカート履いていって風邪ひいて学校休むなんて
かっこ悪い!サイアク!しばらくスカート禁止!
 


風邪をひいた娘を怒鳴りつけた朝でした。。。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

言わなきゃよかった

なんとなく、体がだるい。

鼻水も出る。

「もしかして、風邪ひいちゃったかも」

うっかり口にしたら、
旦那が迷惑そうな顔をした。

「早く治してくれよ。明日仕事休んで治せよ。」


・・・別に、仕事休むほど具合悪いわけじゃないし。

自分だってちょっとの風邪じゃ休めない仕事してるのに
どうして私にはすぐに仕事休めと言うんだろう。

私が具合悪かったら、旦那に迷惑がかかるから?



だるくて動きたくなかったけれど
ガシガシと風呂掃除をした。

仕事は休めと言うくせに、
家の中の仕事は変わってくれない。。。

変わってくれなくてもいいけど、
今日は休日なんだから
「今日はゆっくり家で休んでたら?」
みたいな言葉をくれたらいいのに。

「明日の仕事休め」なんて言われちゃうから
具合悪くても旦那には言いたくない。

関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

「運命を感じたことありますか」うんあるよ

運命を感じたことはある。

トラックバックテーマ 第1316回「運命を感じたことありますか」



高校の時、ずっと好きだった人がいて
その彼が私のことを好きだったと知った時とか。

でもそれは運命じゃなかった。たぶん。



旦那と出会った時も、運命的なものを感じた・・・ような気もする。

それも運命じゃなかった。たぶん。



運命ってなんだ?
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

彼女の涙

Aちゃんが仕事中、突然手をとめて
はらはらと涙をこぼした。

「ごめん。ちょっと。」

と言ってしばらく休憩に行き、
30分後に笑顔で戻ってきた。

「お騒がせしました」とだけ私に言った。

涙の理由は言わなかったけれど
人前で涙が出てしまうなんて、
何かよほどのことがあったんだと思う。

あれこれと想像してみたけれど、
辛い出来事って人ぞれぞれだし
私もすぐに涙が出てしまう方だけど
私の事情とは全く別のモノを
きっとAちゃんは持っているんだろうと思った。

いつも明るく冗談を言ったり
一生懸命前向きに仕事してるAちゃんしか知らないけれど
人に見せない気持ちだってたくさんあって
涙を我慢して生活してる時もあるんだ。

事情は何もわからないけれど
Aちゃんの涙につられて私まで鼻の奥がつーんとしてしまった。
さすがに私が泣くのはおかしいと思ったので
一生懸命まばたきして目を乾かした。


後で「なんかあった?」と聞くと、

「いろいろあるんだよ」とだけ言って笑ってた。


そう、みんなきっと、
いろいろあるんだよ。











関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おいしいもの食べたい

甘いものが食べたい。

チョコレートやケーキが食べたい。

甘い菓子パンでもいい。


そんなことを考えながら仕事をしていました。


思う存分、好きなもの食べたい。




関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

いろんなことに八つ当たり

イライラしてるのは自分の時間がないからか?

いろんなものに八つ当たり。


子どもたちにもイライラと小言を言って、
冷静になって考えると
それほど子どもたちは悪くないんじゃない?


朝、いつまでもダラダラ家にいる旦那にもイライラ。


ハヤク会社イッテヨ。   
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

指先に感じる冬

今日は風が冷たい。


少し前、空が高くなったなぁとか、
トンボが増えたなぁとか
そんなことで秋を感じていたけれど

指先が割れてきた!

冬を感じるのはいつもこれ。。。

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

冬の予定

ここ数年、年末年始はどこへも行かずに自宅でのんびり・・・だった。

あ、去年は例外で、実家のおばあちゃんが亡くなったので
年末にお見舞いに行き、年始にお葬式…というバタバタだったけれど。


結婚してからはずっと、年末年始は旦那の実家で過ごしていた。

3年前、旦那が親とケンカになり、
「あの家にはもう2度と行かない」と宣言するまでは。



お義父さんとお義母さんには、おばあちゃんのお葬式で久しぶりに会った。

「おばあちゃんが孫たちに会わせてくれた」
と言うお義父さんの言葉が重かった。


2人しかいない孫に会えないのはかわいそうだ…。

と思うのは私だけでなく、実家の母からも時々言われる。
「行かないの?」って。

そりゃあね、私だってなんとかしたいけど。




つい最近、旦那が「今年の冬は東京へ行こうか」と言った。

「何かあった時には行かなくちゃいけないだろうし」



親が歳をとったこと、旦那もわかってはいるんだ。


きっと素直になれないだけで。



トラックバックテーマ 第1311回「冬のご予定は?」

関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

作ったぞ

作らなきゃ作らなきゃ作らなきゃ…
と思っていたチーズケーキを
やっと作りました。






思った以上に簡単だった…



味は・・・200円ならこんなもんかな 

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

忘年会・・・

そろそろ忘年会シーズン・・・


今までは、「忘年会」には無縁だったけれど。


役員…とか 仕事…とか

今までと違うつながりができたので
「飲み会」の予定がいくつか。



楽しみ~♪なものもあれば、
参加しなくちゃダメかな?って思っちゃうものも。。。



しかし、どちらにしても夜に家を空けるのは
主婦にとっては心苦しい。


子連れじゃ楽しめないし・・・。



 
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

焼くだけ簡単!…なんだけど





牛乳と卵を混ぜて焼くだけのチーズケーキの素。

型も入っていて、至れり尽くせり。

賞味期限が近いせいで安くなっていて、
大喜びで買ってから2ヶ月経過。。。


賞味期限は 「2011,10」

もう11月になっちゃったよ~


早く作らなきゃ~


誰か作ってくれないかな~



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

良かれと思って動いた結果・・・

気を利かせたつもりが、空回りして失敗。

私、自分ひとりで考えて納得して行動しちゃうから。



誰かに相談したり確認したりすることが足りなかったなぁ。。。と反省。


関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)