あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年07月
ARCHIVE ≫ 2011年07月
      

≪ 前月 |  2011年07月  | 翌月 ≫

獲物

そこは、旦那には内緒の思い出の海。

雲に覆われてどんよりした空。
海からの風はべたべたしてなまぬるい。



あの日は、空も海も もっと青くて、
キラキラと輝いて見えた。
でもそれはきっとあの時の私の心が
そんなふうに見せていただけかも。


そんなことをこっそり考えながら
獲物をじっと待ちました。




素人の私に釣られるなんて、間抜けな魚ね。



関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

カエルの乗る葉

ヒカリと自転車で近くの池まで




今年もハスの花がきれいに咲いていました。








スイレンも。

「カエルの乗る葉っぱだね!」とヒカリ。

うん。絵本で見たことあるね。
関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

カレーランチ(母と私と子どもたちと)


何を食べようか迷って、
たまたま見つけたインドカレーのお店でランチ。

ナンはフカフカパリパリでおいしかったけど
大きすぎて食べきれなくて。

残そうと思っていたら、母がバッグの中からビニール袋を取出し
何食わぬ顔でナンを袋に入れて
自分のバッグに入れてしまった。
なんという無駄のないオバチャンの動き。

場所柄、ビジネスマンやOLさんが多くて
子連れで食べてるのはうちだけでした。
関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

休まない

「夏休みなんだからそんなに働くな」

と言われました。

うん。。。確かにそうなんだけどさ~。

せっかくの休みだし、子どもたちと遊びに行きたいし
毎日学童に行くヒカリはかわいそうかな、とか
毎日1人で留守番のコウキはゲームやり放題で 
それも問題かな、とか 思わないでもないんだけど。

人手不足の夏休みに、ガンガン休むわけにはいかない。

私が休んだら、誰かが私の仕事を負担してくれるんだろうけど。

頑張れる時は頑張りたいと、思うんです。



パートなんだから、そんなに頑張らなくていいって旦那に言われそうだけど。


関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

疲れてるんです(T_T)

前記事は、2重投稿してました・・・ しかも時間差で 


携帯からの投稿は時々失敗します 
大目に見てください。


夏休みに入ってから忙しくて
疲れてます。


疲れすぎて家で何もやる気がしない。


忙しい時は家事は手抜きしてもOK!
とは思うんだけど、
日に日に散らかって行く部屋や
山積みになってる洗濯物が目に入ると
それもストレスなんだな。。。


これからヒカリを学童に迎えに行ってから
児童館まで書類を出しに行って・・・
地区で管理している花壇に水をあげる当番だから
夕方までには帰ってこなくちゃ。


あぁ。。。

今日は確か日曜日・・・ 
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

夏休みといえば

新しい朝がきた♪希望の朝が…


夏休みといえばラジオ体操。


台風きてたし、初日のラジオ体操は中止かな~と
密かに思ってたんだけど…


台風一過の初日から元気に体操しました。


今年は役員ですので…(-_-)


ラジカセとお菓子を持って公園にスタンバイ。



ラジオ体操でお菓子がもらえるなんて、
贅沢な時代です。


お菓子はいらないから寝てるって
うちの息子はフトドキモノです。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

暴風警報解除・・・なのに

暴風警報にすっかり振り回された我が家。

朝から夫婦喧嘩になりました。



くだらない夫婦喧嘩です。


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

台風接近中

大型台風接近中ですね。

この地方に最も近づくのは明日・・・ということですが
もうすでにかなりの雨と風。

近頃の小学生はどんなに雨が降っても長靴を履かない(-_-;)
替えの靴下をランドセルに入れさせました。

明日は終業式です。

今日、通知表配って 明日はお休みにしちゃえばいいのに~。


あ、でも学童も休みになっちゃうと仕事も休まなくちゃいけなくなっちゃう。。。




関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ため息で電話する

今のタイミングで旦那の実家に電話するのは面倒だったけれど、
別の用事もあって電話しないわけにいかなかった。

「ワガママな子でごめんね~
 なつきさんも大変でしょう?」

お義母さんの言葉に、「はい本当に大変です」
と思いながら何も言わずに小さく笑うしかなかった。

「でも私は何も気にしてないのよ」とお義母さんが言った。
この前の電話でのケンカのことだろうと思う。

怒って先に電話を切ったのはお義母さんらしい。
お義母さんが言い訳みたいなことを話しだしたので、
「あの日は私は留守だったからよく知りません」と遮った。

優しいところもあるんですよ、とか
本当はお義母さんたちのことも心配してるんです、とか
過去にはそんなフォローの言葉を言ったこともあったけれど
もう疲れてしまって気の利いた言葉が出てこなかった。

「きっと身内だから甘えてるんですよ。
 だからキツイ言葉を言っちゃうんですよ、たぶん。」

お義母さんの味方になってあげようと思ったし、
本当にそう思うからそう言ったんだけど、
もしかしたらお義母さんにとっては面白くない言葉だったのかもしれない。


「なつきさんがかわいそうだってお義父さんは言ってるけど、
 大丈夫でしょ?なつきさんは言いたいこと言ってるんでしょ?」

ふふふんと笑うような声でそんなことを言われたので、

「・・・はぁ。。。まぁ。。。大丈夫です」としか言えなかった。




「毎日我慢してストレス溜まってノイローゼになって病院に行きました」

と言ってみたらどんな反応をするんだろう。


にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村




関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

今日は土曜日、お仕事の日

今日は土曜日、明日は日曜日、
今日は仕事、明日も仕事。

休日がずれてから、週末は毎日確認しながら過ごしている。


ヒカリにお弁当を持たせて学童に送り届けるぶん、
土日の朝の方が忙しい。

マイペースでの~んびりしてるコウキにつられて
ついボーっとテレビなんか見てしまって
慌てる慌てる・・・



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

息子の誕生日

電話がきて、旦那は不機嫌になった。

どうしても、この母子はケンカになってしまうらしい。


ありがたく思わなくちゃ。

もう親も歳なんだし・・・。


40近い息子の誕生日にわざわざ電話くれるなんて、
素敵なお母さんじゃないの?



40近い息子の誕生日にわざわざ電話してくるところに、
旦那はイラッとしてるのかもしれないけど。



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

味方になってくれるかな

青空と入道雲、絵に描いたような夏がきた。



この前、旦那がちょっとだけ口に出したことが引っ掛かったまま。

何を言いたかったのか、確認した方がいいんだろうか。

ひどく自分が傷付く言葉が放たれるんじゃないかとビクビクして
結局そのままになってしまった。


何も言われてないのに
何か言われたような気持ちになって
想像だけで手が震えてきた。

去年の夏を思い出すと辛い。

でも私の大好きな夏を嫌いになりたくない。


今年の夏は私の味方になってくれるかな…

だったらいいな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

浮気容認派?

浮気容認派ですか?と聞かれました。

そんなことはありません。

浮気なんて、しない方がいいに決まってます。


じゃあなんでそんなに余裕なのかって聞かれたら…

いろいろ私なりの考えはありますが
今はまだそれを書く時期じゃないような気がします。

もう少し冷静になって、
落ち着いたら他のことも見えてくるかもしれないし
今、感情のままに思ったことをここに書いてしまったら、
余計なことまで書いてしまいそうなのでまだ書きません。



ただ・・・

私は以前とても苦しかった時期があったけれど、
今はそういう重さはないんです。

だからこのまま少し状況を見ていようと思います。



私以上におもしろがって心配してくれてる方もいますが、
これからどうなるのでしょうね?

乞うご期待!

と言っても、期待に沿えるような?ドロドロはないと思いますw

関連記事
結婚生活 | Comments (1) | Trackbacks (-)

手を変え品を変え





果実が入ったゼリーを作ってみました。

ゼラチンの量に不安アリ。
固まるかなぁ。

固まらなかったら冷凍してアイスにしちゃおうかな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

それは、気付きたくないこと

妻だから気付いてしまうことってあるんです。



知りたくもないのに気付いてしまう。

例えば、会社以外の場所で靴下を脱いだんだなぁ、とか…ね。


関連記事
結婚生活 | Comments (2) | Trackbacks (-)

裏切られた


パウンドケーキは大好きなコウキだけど、
フルーツが入ってるととたんにテンションが下がります。

「裏切られた」とまで言います。


たくさんの頂き物をどうにかして処理しようと
四苦八苦してるのにさ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

一緒にお風呂

普通に生活してるから、それほどの不便はないだろうと思ってたけど、
ついコウキに「これ持って」と重いものを持たせようとして
あ、片手が使えなかったんだった、と気付く。

忙しい時に、「お米洗っといて」と言いそうになって
あ、お米を洗うのはムリか・・・と思ったり。

意外とコウキの手を頼りにしてたんだなぁと気付く。



週末 給食のエプロンを持ち帰ったコウキに、
「その腕で、給食当番できるの?」と聞いたら
友達が代わりにやってくれたって。
ありがたいよね。
そうやって困った時に誰かに助けてもらうことも
大事なことだと思うし。



家での生活で私がいちばん面倒だと思ってるのはお風呂。
たぶん、コウキも同じように面倒だと思ってるだろうな。

今までコウキは1人でお風呂に入ってたのに、
(ヒカリと一緒だとケンカするので1人で入るよう私が命じた)
自分で洗えない今は私と一緒じゃないと入れない。
毎日のこの暑さなので、しっかり洗いたくて
頭をゴシゴシすると「痛い」と怒るし
ボディソープが髪の毛に付くと怒るし
(髪はシャンプーじゃないとハゲると思ってるらしい・・・)
体もゴシゴシすると痛いと怒るし・・・もうめんどくさーい!

でもケガしたのが小学生のうちでよかったかも。
中学生になったら、母親と一緒にお風呂なんて嫌がるだろうし。
今はまだ毛も生えてないから、私もコウキも恥ずかしさはないけど
「男」になってしまったら、私もちょっと抵抗あるだろうな。



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

高級品




今年も届きました

おばちゃんありがとう


おばちゃんがいなかったら口にできない高級品です
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

足りない

コウキの水筒を洗おうとして中身を出したら
水筒の中は麦茶ではなくて水でした。

「全然足りなかったからさ~」

学校の水道の水を入れて飲んでいたそうです。

そうだよね~。

1ℓじゃ足りないかぁ。



にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

節電の夏

今日から7月・・・

昨日まで、まだ6月だったということに驚き。

今年は夏が早く来た感じがしませんか?

節電の夏、いつもと違う夏、と日本中が意識しているのに、
早々にこんな暑さをぶつけてきて、
何かに試されているのかしらと感じます。


大きな企業が休日をずらして電力を分散させる取り組みをしていますが、
うちもその影響で土日は仕事日になりました。

私も旦那も揃って木金が休みになります。


子どもたちは学校なのに、親が休みって…ビミョーだわ 

自分だけならいいけど、旦那も一緒なんて。。。



案外、旦那も同じようなことを考えているかもしれません。

今日は早朝からどこかへ出かけてしまいました。






にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村





関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)