あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2011年02月
ARCHIVE ≫ 2011年02月
      

≪ 前月 |  2011年02月  | 翌月 ≫

クサカベさんです


もうちょっと家の全形が見えると
わかりやすいかも…



この家には、女の子が2人います。

確かお姉ちゃんは小学5年生で
下の子は4歳だったと思います。
関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

草壁さん


草壁さんのお宅に来ています。

超有名な草壁さんですが、
わかりますか?
関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

自分に腹を立てているのです

誰かに頼るのは苦手。

なるべく自分だけで物事をこなしていこうとする。

仲のいい友達がいないわけじゃないのに。

助けを求めたら
きっと快く手を貸してくれると思うのに。

何かを恐れているのか、私。
ただの小心者の私。

自分だけでなんとかしようと思って
いっぱいいっぱいになっちゃう私って
生きていくのが下手だと思う。

自分の嫌なとこはこういうとこ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ボクも毎晩一緒に・・・

もうずいぶん前から1人で寝るようになったコウキ。

でも必ずお気に入りのタオルと一緒。

小さい頃からずっと。

このタオルがあれば、ママはいなくても大丈夫だった。



最近は、タオルの他にも毎晩一緒に布団に入れてるものがある。

コウキは知らないと思ってるだろうけどママは知ってるぞ。

朝、布団を直しにコウキの部屋に入って布団をまくると
布団の中にいつもあるもの。


それは・・・




PSP・・・   

布団に入って眠りに落ちる瞬間までゲームやってるんだな(T_T)




関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

毎晩いっしょに


ウサギの抱きまくらは
おばあちゃんが買ってくれたもの。

「ヒカリが使わないならママにちょうだい」

と言ったら断られた。

「使ってないなら今日だけ貸して」

それも絶対ダメだって。

でも抱いて寝てるわけじゃなく、
ウサギちゃんがいないと寝れないわけでもない。

だけどママとウサギちゃんが一緒に寝るのはダメ。

「ウサギちゃんよりも、ヒカリを抱っこして寝ればいいじゃ~ん
 そのほうが気持ちいいよ」


ママにウサギちゃんを取られることよりも
ウサギちゃんにママを取られることを心配しているらしい…
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ボクだけに見える何か

「絶対お風呂に誰かいた」
とコウキ。

体を洗ってたら、湯船でチャポンと音がしたって。

気のせいじゃないの?
天井から水滴が落ちただけでしょ。

そう思ったけど言ったらコウキが怒りそうだから
「へぇ…」と言うだけにした。

ヒカリが怖がって
「コウくんが変なこと言うから夜寝れない!」
と耳をふさいだ。


二人とも、テレビの見すぎだから。
私も旦那も、霊感みたいなものはないし
不思議な体験もしたことがないから
子どもたちだってそんなのないに決まってる。

でもコウキは最近よく言う。

「誰かいる
 何かが見える」って。


「コウキを守ってくれてる『何か』かもね」

怖がらせたくないからそう言っとく。

それに本当にそうだったらいいなと思う。

何か守り神のようなものがついてくれてたらいい。

最近は私の目が届かなくなってきちゃったから。

私の変わりにコウキのこと見張ってて下さい。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

春を感じる

気付いたら、梅の花がいい感じで咲いてる。

そっか あと1週間で3月になる。

今日みたいに暖かいと嬉しい。

このまま春になるといいのに。


でも卒業式の頃にいつも
真冬みたいにまた寒くなるよね。


でも確実に春はそこまで来てる。

雑草が急に出てきてるし。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

制限時間90分

久しぶりにランチの約束。

ママ友達2人と一緒に。


今日はガッツリ行こう!と食べ放題へ。

ガツガツ食べたのは最初の20分。

その後はそれぞれの家庭のそれぞれの苦悩を吐き出す。

みんな形は違うけど、
家の中、主に旦那さんのことで悩んでる。



気付いたら、食べ放題の制限時間90分を過ぎていて
あわててレジに向かった。

しまった…

話に夢中でデザート食べ損ねた。。。

次回は時間無制限の食べ放題を選ばなくちゃ。。。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

まさかの牛丼

夕食の用意をしてたら
旦那が牛丼屋さんの袋を手に帰ってきた。

「腹が減って死にそうだったから買ってきた」

え?…あと30分でごはんできるのに?

「子どもたちも欲しがるだろうと思って多めに買ってきたよ」

えっ?子どもたちの分まで?!


…それ、今食べるの?


私の作ったご飯は?


「大丈夫!俺そっちのご飯も食べられるから」


でも子どもは絶対無理だから!


牛丼買ってくるなら電話してくれれば
今日は手抜きできたのに…

ご飯たくさん炊いたから余っちゃう…


男の人には大したことじゃないのかなぁ。

主婦にとっては
この時間にこのタイミングで牛丼って

あり得ないんですけどーー!!
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

まだ出勤4日

今日も疲れた~


決まった時間に出て
決まった時間に帰る

1週間…1ヶ月…
続けていれば
この生活にも慣れてくるかなぁ
関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

謎の写真

母からの電話で、

「おばあちゃんの部屋を片付けてたら
 なつきのアルバムが一冊出てきたんだけど
 ・・・・どうする? 」

と言われた。

私のアルバム。

中身は、結婚前に付き合ってた○○君の写真だって。

なにそれ?

なんでおばあちゃんの部屋に???

考えてもさっぱりわからない。


○○君は、いい人だったけど
あまり良い別れ方をしなかったので
私の中ではあんまりいい印象が残ってなくて
写真は迷わず全て捨てた、と思う。

残ってたとしても、必要ないから
「全部捨てていいよ」と母に言った。

「そうだと思ったけど、お父さんがなつきに確認しろって言うから」
と 母は笑ってた。


それにしても、なんでおばあちゃんが持っていたんだろう。

どんな写真だったのか、見ていないのでわからないけど
私なりに考えてみて、あり得るのは・・・

写真を捨てている私を見ておばあちゃんが「欲しい」と言ったのかも。

別れた時、おばあちゃんにずいぶん責められた気がする。

あんなにいい子なのになんで別れるの!みたいな。

何も知らないくせに!おばあちゃんは余計なこと言わないで!
…ってムカついたような…そんな事があったようななかったような。

それとも、別れる直前の写真だったのかも。

別れた後も、未練がましくうちに何度か来た○○君。

どこかへ行ったからとお土産持ってきたりして
その時に、もしかしたら写真も持ってきたのかな。
私の留守中におばあちゃんが
「まぁ!いらっしゃい!お茶飲んで行きなさい」と
喜んで招き入れたことがあったと、後で母に聞いた。

付き合ってた頃は家に誘っても遠慮ばかりしてたくせに
別れたとたん私の家族と親密にしたがるなんて…と
そんなとこも一層私をげんなりさせたんだった。


「なつきの過去も、おばあちゃんが全部引き取るつもりで持ってたのかもね」
なんてお母さんは言ってたけど。

そうかなぁ。
おばあちゃん、そんなに深く考えてたのかなぁ。

どんな写真なのか気になるから
ちょっと見てみたい気はしたけど
次に実家に行く時にはきっと旦那もいるだろうから
めんどくさいこと言われる前に処分しちゃった方がいいよね。

結婚前の話だから別にやましいことはないんだけど。



まだまだ、おばあちゃんの部屋の押し入れからは
未知のものがどんどん出てくるって母が言ってます。

「片付けても片付けても出てくる」って。

ちょっと楽しそうだから参加したいな。






関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

病院でくたくた

インフルエンザにかかったコウキの治癒証明をもらいに病院へ。

土曜は午前中だけの診察なので
お昼までに病院に入ればいいかな、と
11時半に行ってみたけど…

駐車場がいっぱい。

待合室もいっぱい。

インフルエンザ流行ってるし、
昨日は休日でお休みだったから?

いつもなら混んでいても診察ペースが早くて
わりとすぐに順番が回ってくるのに
今日はやけに遅いなぁと思ったら
いつもと違う先生の診察らしい。

旦那がいないので、ヒカリも仕方なく連れて来てて
病院で長時間過ごすのは嫌だな~と
一度外へ出て、買い物して少し時間をつぶし、再度来院。
でも順番はまだまだ。
受付してから1時間は過ぎているのに。

そのうちヒカリが「おなかすいた~」と言い始め…
どうみてもあと1時間は待つだろうと、
家に帰ってお昼を食べることにする。

コンビニでお弁当を買って、家で食べて
すぐにまた病院へ。
順番が過ぎてしまうと後にまわされてしまうので
早めに行かなくては。。。

熱も下がっているので、コウキの診察は1分くらいで終了。
家に戻ったのは2時半だった。

行ったり来たりと忙しくて疲れたけど
具合が悪くて動くのもしんどい子はもっと大変だろうな。
親だって、待ち疲れ、くたびれて帰るんだろうな。
そして朝から休みなく、次から次へと具合の悪い子どもを診察する先生だって。
お昼食べずに動き回ってた看護婦さんたちだって。
病院ではみんな精神的に疲れてる。


治癒証明もらったし、うちのインフルエンザ生活はこれで終了したい。

どうかヒカリが発症しませんように。




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村





関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

言わなくてもいい一言

「今週はいろいろ予定が狂ったな。」
クソッっと吐きながら旦那が言った。


私を責めているわけじゃないとわかってる。


でもそんなこと言われたら、申し訳なく思ってしまう。。。


予定が詰まってるとこで子どもが体調を崩したから
旦那にSOSするしかなくて。


予定が狂ったのは私だって同じ。

クソッって思いも、ないわけじゃない。


だけど口に出しても
いいことなんて一つもない。



それとも、口に出したら少しはスッキリするの?

だったら私が聞こえないふりしてればいいだけのことだけど。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

Thank you!

このごろ、パソコンの前にゆっくり座る時間がとれません。

いろんなことが重なって
ちょっと忙しくしています。


それでも思いついたことを携帯にポツポツ打ち込んで
ブログは更新していますが
長い文章をPCの前であれこれ考えながら
時間をかけて組み立てていく作業が好きな私は
ちょっと物足りなさを感じちゃってます。



それでも変わらずここを訪れてくれる人がいることが嬉しいです。


ありがとうございます^^
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

休みたい休みたくない休みたい

コウキがインフルエンザ発症(T_T)

仕事始めで思った以上に疲れてしまったので
この休みは嬉しくはあるんだけど…

始めたばかりでいきなり2連休はちょっと気が引ける。

でもこういう時に融通が効くのも魅力の一つだったから
今回は甘えてしまおう。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

孤独との闘い

新しい職場は
孤独との闘い…

と言うほどじゃないけど
自分の仕事を黙々とこなしていくのは根気がいる。


見学した時は、それほど大変じゃないと思ったけど
慣れるまではやっぱり疲れる。。。


新しい仕事
新しい環境
新しい人間関係

精神的にも、慣れるまでは疲れそう。
関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

もう着ることもない

あっけないくらいすんなりと
退職は認められてしまった。


制服、クリーニングに出さなくちゃ。。。
関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

後悔はしない。でも心残りあり。

この話が 1週間早くきたら、
それか1週間遅くきたら、
たぶん私は動かなかったと思う。



逆に言えば、動けるのは今しかなかったってこと。


だから決めちゃった。


それがよかったのかどうかは
今はまだわからないけど。



仕事を変えることを、母に短いメールで報告したら

「前の仕事も、自分の糧になってるよ」

と返信メールに書いてあった。


そう。お金以外に得たものがある。

たくさんある。


辞めちゃうのは、ちょっと心残りなんだ…。


でももう決めちゃったから。
関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

鬼はそと!

今日の予定は何もなし。

予定はないんだけど考えることが胸の中で大きく膨らんで
何かしようって気にならない。


録画したドラマ見ながらボーっとして
パソコンの前に座ってボーっとして。。。


お米がなくなっちゃったから
買い物には行かなくちゃ。

時間あるし、恵方巻きは手作りしようかな 



今日は元気よく豆まきして
心の中の鬼を追い払いましょう   




にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

どうしようどうしよう

多くの情報が押し寄せてきて、圧倒されてしまうかもしれません。
あなたにとって有益な情報だけを選び取るのに、苦労してしまうかも。
たくさんの情報のなかには、一見そうとはわからなくとも、実は重要なものもあり、
簡単なことからかたづけていけばいい、というわけにはいかなそうです。



YAHOOの今日の星座占い
あんまりいつもは見ないけど
今日は目にとまってしまった。。。


最近ちょっと仕事のことを考えていました。

今の仕事好きだし
この先もっとがんばればステップアップできると思う。

でもそれはもう少しヒカリが大きくなってからじゃないと無理。

土日に旦那に子どもを頼むのも、精神的に私が負担。

平日だけの仕事を、探した方がいいのかな。

会社にとって私は、まだそんなに必要とされてないし。

がんばろう!!と思ってても仕事の依頼がないと
気持ちばっかり空回りしちゃうし。


そんなことをぼんやり考えていたとこに、友達から
「職場で新しい人 募集してるんだけど、どう?」って。


どうだろう。いい話かもしれない。

でも即決できない。

今の仕事、やめちゃう?

どうしよう。




にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村




関連記事
お仕事 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日は歩きに行こう

ウジウジ悩むのはキライ。

考えても仕方ないことは、考えないようにする。

私は 私のできる範囲の中で、
がんばって動くしかないんだもん。



だけどほんとは心の奥の方でいつも気にして
ウジウジしてる私がいる。

小さいことは気にせずサバサバした性格を装ってはいるけど
ほんとは私、すごくささいなことを気にするたちなんだ。

そうは見えないようにふるまってるだけで。

そういう自分はかっこ悪いと思うから
人には言わないけど。



今日は何も予定が入らなそうだったから
歩きに行こうと決めていた。

何もしないで一日ボーっと過ごしたら
自己嫌悪に襲われそうだったから。







たまに行く 池のある公園をぐるぐるっと2周歩いた。

池は薄い氷が張ってて 風が冷たくて 最初は後悔したけれど
1周歩いたら身体も暖まった。

よく見たら、少しだけど梅の花が咲いていた。

名前を知らない鳥さんたちが、すぐ近くのフェンスにとまってた。



早く春がこないかなぁ。



読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)