あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年07月
ARCHIVE ≫ 2010年07月
      

≪ 前月 |  2010年07月  | 翌月 ≫

お仕事の日は。。。

ゆったりペースでお仕事してますが
たまに丸一日のお仕事が入るとバタバタします。

みんなのお弁当用意して~
ヒカリを学童送って~
混雑した通勤時間に仕事の場所まで向かう。。。

こういう生活を毎日している人もいっぱいいるんだよね。

働くお母さんってほんと大変。


家でひとり留守番してるコウキも気になる。

ちゃんと戸締りしたかな~
エアコンの下でゲームばっかりやってるのかな~
夕飯のお米洗うように頼んだけど忘れないかな~





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日の収穫


庭のトマト。


黄色も甘くておいしいよ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

汗ふきタオル

今日も暑いですね~ 

集金のお姉さんが来たので玄関に出たら
お姉さんも私と同じピンクのタオルを首に巻いてました


「あっ!お揃いですね~」

と一緒に笑いました。


新聞屋さんがくれたタオル 大活躍です 




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ピンクの爪


ヒカリの夏休みの宿題の作品作りをしています。


絵の具で色塗り中ですが…


どこに色付けてるの?



はかどらない~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

泥の中で咲く花

日が落ちてから、散歩に行きました。

日が落ちないと外に出る気がしないです 


はすの花のきれいな池が近くにあって
いつも車で通る時に横目で眺めていたんだけど
ゆっくり見たかったのでそこまで足をのばしてみました。


近くで見たら、大きさにびっくり。
背の高さは私と同じくらい。
葉っぱの大きさはコウキが両手を広げたくらい。
花の大きさはヒカリの頭くらい。


カメラ持って行けばよかったな~

私の携帯のカメラじゃ、暗くてうまく撮れなくて
これが限界 

ボケボケだけど、雰囲気だけでも 









読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

夏休みは市民プール

外へ出たとたん

蒸発しそうな暑さです 


夏休みと言えば、プール。

プールプールプール!とヒカリがうるさいので 行ってきました。


市民プールは安くていいけど、平日なのにすごく混雑。

当然よね。夏休みだもん。

みんな考えることは同じ。


流水プールでプカプカしながら流れてるのが 好き。

でも貸し出し用のうきわが1個もないくらいに 混んでました 



読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

ムスメにムカつく

最近 毎日 ヒカリとケンカ。

だってすご~く頭にくる。

生意気なんです。

言うこと聞かないし。

自己中だし。

意地悪だし。

欲張りだし。

大人げないとは思うんだけど、
本気でカチーンとくるから

「もうママ、ヒカリとは口きかない!! 」

とか言ってしまう。。。 

「やだー!!ママごめんね!!  

怒った顔と口調で、
しかも壁を蹴飛ばしながらごめんねって言われても
余計ムカつくし!!


昼間 私に怒られ、旦那が帰ってくると旦那に怒られ、
でも全く反省することなく逆に反発し、
こうして怒られてばかりの日々が、
益々ヒカリをトゲトゲした性格に作り上げていくのかと思うと
何か別の方法で軌道修正しなければ・・・と・・・思うのですが。。。

それはあとで冷静になってからいつも考えること・・・ 



夏休み初日。

今日は朝から学童に行く日でした。
ヒカリは自分で進んでお風呂の掃除をして、
朝顔に水をあげてから行きました。

ヒカリってコウキよりずっとちゃんとしてる。
どんなにムカついても、それを帳消しにしちゃうくらい。
それにすごくかわいい時もある。
だからすごくムカつくけど、キライとは思わない。
ヒカリもそれをよ~くわかってて甘えてくる。
時々、ぎゅーって抱きついてきて
ぶちゅ~ってされる。

ヒカリにはいつもかなわないなぁ。。。



読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

「夏、花火大会へ行きますか?」

連休中に、花火大会に行ってきました。

毎年 家から見たり・・・とかはしてますが
会場に行って見たのは何年ぶりだろう。。。

確か、5~6年くらい前にコウキと2人で
実家の近くの花火大会に行ったのが一番最近かな。


間近で見る花火は迫力あって興奮します。
胸に響くあの音もいいです。
会場は海辺だったので、海からの風が気持ちよくて快適でした。

でもすごい人混みだったので、
行き帰りはものすごく大変でしたけど。。。



山車が出たり踊りを踊ったりの にぎやかな夏祭りと違って
花火大会は見た後にちょっと切なさが残りますね。

「あの夏の花火」というドリカムの歌がありますが
そう、なんか花火って昔の恋を思い出したくなるような
そんな気持ちになります。


トラックバックテーマ 「夏、花火大会へ行きますか?」





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

いよいよ夏休みに。。。

2日くらい前から 眠くて仕方ありません。

この尋常じゃない眠気・・・

夏休みに入る恐怖を体が感じての拒否反応でしょうか。。。



時々、過去の記事をさかのぼって読んでくれてる方がいます。
ずいぶん前から 欠かさず読みに来てくれている方もいます。
ありがとうございます。嬉しいです。感謝です♪



夏休み中、パソコンの前にゆっくり座る時間はなくなります。

ブログは まとめ書きをして予約投稿することが多いです。
モバイル投稿で短く更新することもあると思います。

けれどコメントはパソコンに向かう時にしかお返事できませんので
どうしても遅れてしまうことになります。

返事が書けないなら閉じておくこともできますが
コメントが付くととてもうれしいので、あけておきます。

過去の記事へのコメントでもお気軽に 






今日も読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村





関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

電話(BlogPet)

きょう、なつきは往復したかった。
それできょうなつきと、電話に電話した?

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

果実酒の季節

果実酒作りは好きなんだけど
時間がない時にはめんどくさくて~ 

焼酎や漬ける瓶も買わなくちゃいけないし~ 

気分が乗らないまま買い物に行ったら
すっごくいいもの見つけちゃいました 





瓶の中に、ホワイトリカーがすでに入ってて
この中に果実と氷砂糖を入れるだけ。

瓶買ったら、洗って熱湯消毒して…って
その作業がめんどくさいけど
これならそのまま入れるだけじゃん!!


即購入!家に帰って早速漬けました。

レシピを見ると、果実の分量は1キロ…
これ絶対多いよね。でも気にしない気にしない 

氷砂糖は300gにしました。
これはきっちり計ってみた。。。 ナゼ?







数日後・・・

かすかにピンクになってきました。

ソルダムは真っ赤な果肉なので
もっと色が付くのかな?

おいしくな~れ 






読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ケーキ屋さんでばったり

ケーキ屋さんで、ママ友達に会いました。

ケーキを買いに来たと言うので
今日は何か 特別な日なの?と聞くと

「なんでもない日だよ」 と。

なんでもない日なのに、
豪華なケーキをホールで買ってました。

「今日は朝からケーキを買おうって決めてたんだ~♪」

とても嬉しそう。
彼女のこういうところが
とても親しみを持てて好き。

なぜか彼女とは、偶然ばったり会うことが多く・・・
スーパーのデザートの棚を
じーっと凝視してるとこを見ちゃったり・・・

声をかけると、

「これすごくおいしいんだよ。
 前より安くなってるから買っちゃおうかな。」

真面目に真剣な答えが返ってきます。


この日はそのままバイバイするのが残念だったので
家にお茶に誘いました。

いろいろ情報交換して、
ヒマな時はまたお茶に誘ってよ~って帰って行きました。



帰ってから気付いたんだけど
彼女の電話番号も、メールアドレスも
何も知らなかった。。。

あ、でもまた彼女とは 買い物中にばったり会いそう。




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

嘘じゃない

ランドセルを背負って
玄関で 靴をはいていたら・・・
なんとなく、おなかがチクンとした。

「おなかが痛い」

そう言ったら、お母さんは
少し黙ってから言った。

「じゃあ、学校はお休みするの?」

「・・・・・うん。」


退屈だったから、1人で遊んだ。
家中にある帽子を集めて帽子屋さんごっこ。
お母さん見て見て~ 帽子屋さん♪ 

「学校休んだのに、どうして遊んでるの?!」

お母さんの口調がいつもより怖かった。


ほんとにおなかが痛かったんだもん。
うそじゃないもん。
お母さんも休んでいいって言ったし。

だけど、なんだか 罪悪感。。。  



         


コウキは、時々 学校へ行く直前になって
「ここが痛い」とか 「熱がある」とか 言う。

さっきまで何も言ってなかったくせに!
そういうことはもっと早く言ってよ!
どうして今そんなこと言うの?
学校行きたくないから適当に言ってるの?

嘆きたくなる。
責めたくなる。


昨日もそんなことがあって・・・
結局、ヒカリだけ先に学校へ行き
コウキは遅れて学校へ行った。

何か嫌なことがあるのかもしれない。
でも学校へ行かなくちゃいけないのはコウキもわかってるから
だから行かなくて済む理由を探してるのかも。

そんなことを後で1人で考えてたら
小さい頃、私も同じようなことがあったことを思い出した。

私も学校がそれほど好きじゃなかったから
ささいなことでも学校を休めればラッキーだった。

でもずる休みはしなかった。
学校は行かなくちゃいけない場所だったし
お母さんを困らせるのはイヤだった。
だから嘘は言ってない。
ほんとにおなかが痛かった。
ちょびっとだけどほんとに痛かったんだよ。



コウキもきっと、嘘は言ってない。

「痛い」という時はほんとに痛いんだろうな。
学校を休むほど痛いのかどうかと聞かれると怪しいけど。



読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

個性的な彼

かっくんは、コウキの幼なじみ。

生後半年くらいの時 ベビーカーでお散歩中に知り合って
今も、かっくんのママとは仲良くさせてもらってます。


当時、近所に同じ年の男の子が何人もいて、
毎日一緒に遊んで みんなで一緒に大きくなってきたけど
かっくんは少し変わっていました。

コウキはいつも公園に行くときに
手にはお気に入りのトミカを2つ持って行きました。

かっくんがいつも手にしてるのは、台所のおたま。
うちに遊びに来るときにもいつもおたまを持って来てました。


トーマス→仮面ライダー→ポケモン と
コウキはいつでもキャラ大好きだったけど
かっくんはキャラクターには全く興味がなく、
うちに遊びに来ると まず興味を示すのは掃除機。

いろんな子がいたし、そんな違いも楽しかったけど
かっくんのママは気にしてました。
みんなと「違う」ということを。

だから、誕生日には かっくんの興味のないキャラクターのおもちゃを買い、
まわりの子がゲームに興味を持つ年ごろにはDSを買い与え、
小学校の入学準備品も、コウキと同じようにポケモンで揃え。。。

かっくんのママの気持ちも、すごくわかった。
子育てしてて、自分の子が人と違うと不安になることってある。
「普通」でいることの安心感ってある。。。



小学生になったかっくん、久しぶりにうちに遊びにくると…

まず、電化製品をチェックされます!

「この冷蔵庫、新しくしたね!」
「掃除機はどこにあるの?前と同じやつ?」

そんな感じで。

お料理にも興味があるかっくんは、よくお手伝いをしてくれるそう。

あれは3才くらいだっけ?
かっくんの家に行ったら、
「りんご食べたい!」と言って
自分で包丁を出してきて 
すこん、すこんとリンゴを自分で切って食べてたかっくん。
3才児が包丁って  衝撃的だったよ 
「いくらダメって言っても聞かないから・・・」と
諦めてた かっくんのママ。

今では 毎朝 一番に起きて
ウインナーを炒めたり、目玉焼きを作ってくれるんだって!

かっくん!!すごいじゃん!!
コウキも少しは見習って欲しい 

小学校では、みんなと一緒に教室で授業を受けるのは難しいので
支援学級にいるそうです。
何かと学校へ行く機会も多いみたいだし、
下に弟くんもいるのでかっくんのママは大変そうだけど
「違う」ということを認めてからは少し楽になったんじゃないかな。

かっくんは みんなと比べてできないことがあるかもしれないけど
みんなよりかなり優れてるところがいっぱいあるよね。
そういうとこを伸ばしてあげたら、
彼はかなりすごいヤツになりそうです 


ここ何年かの誕生日プレゼントは、
かっくんの欲しがるものをプレゼントしているようです。

かっくん専用の包丁だったり、アイロンだったり。。。

今年のプレゼントは何かな?

ダ○ソンの掃除機が欲しいって言ってるそうだけど
それはさすがに高いからね~
無理かもね^^





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

11年前のあの日。。。

初めての出産のとき、そりゃもう痛かったです。

出産、というより 陣痛の時の痛み。

定期的に、下腹部に ズキューン!ズキューン!と 
猛烈な痛みが襲ってきて 
もうダメー!耐えられない!と思いました。

助産婦さんは、
「初めてだからまだまだ時間かかるね~」って
全然来てくれないし。。。


病院に入ってから7時間。

初産にしてはすごく順調で、安産だったんだって。

こんなに苦しい想いしても安産なのね 
出産ってほんとに大変。。。



だけど、産まれてきた小さい体を抱っこしたら
かわいくて 愛しくて 嬉しくて
世界一かわいい赤ちゃんだと思いました。

後で写真で見ると、くしゃくしゃの真っ赤なサル。
ちっともかわいくないんだけど、不思議とこの時は
本当に世界一かわいいと思ったんです。



陣痛の苦しみは、この瞬間の幸せと
そのあとの休む暇なく続く新生児のお世話とで
すっかりどうでもいいものになりました。




あんなにちっちゃかった 
私のかわいい赤ちゃんは
今日で11歳になりました。





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

雨の日の登校

地域役員の当番の日で、雨の中 
通学路の横断歩道に立って
交通安全の立ち番をしました。 

朝だし 雨だし
子どもたちはみんな、
テンション低く 学校へ向かいました。

時々 顔見知りの子がいると

「おはよ~~ 」って

手を振ってみましたが…
めんどくさそうに手を振り返してくれただけでした。 


うちの通学路とは別の場所だったので
ヒカリとコウキの歩く姿は見ることができなかったのですが
同じように足取り重く 学校へ向かったことでしょう。



早く梅雨が明けるといいね~ 




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

晴れても雨でも気になること

今日は大雨の予報だったので
洗濯物は朝から部屋干し。


お仕事に向かう途中、
雲の隙間からお日さまが出てきた。


もったいない…

この一瞬でも洗濯物を外に出したいな~



一日中 洗濯物のことばっかり考えてしまうのは
主婦の悲しい性だわね。。。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

わんこのいる生活

知り合いの犬を1日だけ預かることになりました。


ヒカリもコウキも大興奮。


飼い主さんがきちんと躾けているらしく
まだ子犬なのに「おすわり」や「待て」ができる…

「待て」なんてヒカリもできないのに…

ヒカリより落ち着いていておりこうちゃんです。


散歩に行ったり、一緒に床に転がってのんびりしたり。

ヒカリとコウキがケンカしてると
そっと近づいてきて濡れた瞳でじーっと見つめてきたりして…。


私は昔から、犬はちょっと苦手。

だから犬のいる生活なんて想像がつかなかったけど
家族が増えるみたいで、こういう生活もいいかもって
ちょっと思うようになりました。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

ゆでたまごのしるし


ゆで玉子には、
わかりやすいようにしるしをつけておきます。


今日はヒカリに
しるしをお願いしました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

自由人

会社で、「自由人」と呼ばれてるんだって。

家庭がある人は、家の都合で付き合いを断ることがあるけど
うちの旦那は何も問題なく、会社の仲間との予定は
自分の意志だけで決めちゃうから。

だからみんなに「自由人」と言われてるって。


はい、自由にさせてます。

会社が終わった後も、休日も
旦那のことなんて全くあてにしておりませんのよ。

好きなことを好きなだけやっていただいてけっこう。



だけどそれが特別なことだってわかって欲しいな。

当然のことだとは 思わないでほしい。




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

留守番できる?

習い事の教室に、コウキを迎えに行こうとしたら
ヒカリが家で待ってると言う。。。

待ってられる?
電話にはでなくていいから。
誰か来ても玄関は開けないでね。
外に出たら絶対ダメだよ。


コウキは1年生くらいから、1人で留守番ができたけど、
ヒカリは1人だと寂しくなって泣きだすから、
留守番ってあんまりさせない。

まだ幼稚園児だった時に、
同じように家で待ってる、大丈夫、って言うから
ヒカリに留守番させてコウキを迎えに行ったことがあった。

車で往復10分くらいのところなんだけど
コウキが教室から出てくるのが遅い日もあるし
夕方で道が混み始めるから
15分~20分くらいかかってしまうこともある。

その日は小雨が降っていて…
思ったより遅くなっちゃったな~
ヒカリは泣いてないかな~と、
少し心配しながら家に向かうと…

家の前の道路にヒカリが立って、泣いていた。
外に出ちゃダメだって言ったのに~ 

この道路は、けっこう車が通るから危ないんだよ!
1人で泣いてたら知らない人に連れて行かれちゃうかもしれないよ!

「 だってママが遅いから 
 コウくんの教室まで行こうと思ったけど
 道がわかんなくなっちゃったー  」

抱きついてきたヒカリは、雨の中で転んだのか
洋服はびちょびちょ。。。

途中まで歩いたけど道がわからなくて戻ったって…
もしも行き違いになってたら…って考えるとドキドキして
まだヒカリに留守番は無理だったと、めちゃくちゃ反省しました。




小学生になったヒカリ。
さすがに、もう無茶なことはしないだろうけど。

少し不安になりつつ、留守番させて行きました。


帰ってきて玄関を開けると、中からヒカリの泣く声が 

「ママ、遅い~~~~ 

やっぱりダメだった?
なら待ってるなんて言わないで一緒に来ればいいのに~ 

でも外へ出ないでちゃんと家で待ってたね
それだけでもえらいえらい。





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

割れたお皿とハンバーグ

暑い。

暑いと夕食の準備するのがいやだ。

だけどやらないわけにいかない。



気分は乗らないけど、がんばって盛り上げようとして、
だけど空回りばかり・・・の日でした。



ハンバーグはいつも子ども達に大好評♪
多めに作ったけど子どもたちはおかわりしてたくさん食べてくれた。
がんばって作ってよかった♪


なのに、片付けの途中で・・・なぜかお皿をひっくり返した。

お皿の上には とっておいた旦那のハンバーグ。



床に散らばる 割れたお皿と 崩れたハンバーグ。。。



がっかりして、何か別のものを作る気にもならない。




夜のスーパーに 売れ残りのお惣菜を買いに行った。




今日の夕食はこれ?って がっかりした旦那の顔が目に浮かぶ。




そうだよ。これだよ。がっかりでしょ。

・・・私もがっかりよ。





読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

願い事…表と裏

明日は七夕ですね 

毎年、織姫様と彦星様は逢えるのかな~?って、気になるけど

七夕の日の雨は、織姫の嬉し涙だって聞きました。

雨でも晴れでも 雲の上でデートしてるらしいです 




ヒカリが学校で作ったで七夕飾りを持ち帰りました。





 
  おはなやさんに なりたいです  


だって。まぁ かわいい。





・・・でもさ、少し前に、家でお手製の短冊に書いた願い事は
違うこと書いてあったよね。。。




 




  かねもちになりたいです  


こっちが本心か? 




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村



関連記事
こども | Comments (1) | Trackbacks (-)

壊れた水筒

コウキが、水筒のキャップを壊して帰ってきた。

聞いたら、友達が投げたせいで壊れたって。

「はぁ?」

思わず大声で聞き返しちゃった。


友達が投げた?ふざけて?わざと?

どうすんの?これ。

買いなおすの?



その子と仲がいいのは知ってる。

それほど乱暴な子じゃないのも知ってる。

だからたぶん、悪意はないのだろうけど。


でもさ。これ、キャップだけ買いなおしても700円くらいするのよ。
どうして知ってるかって言うと、買ったことがあるからよ。
去年、コウキの前の席の女の子がコウキの机にぶつかって水筒を落として
同じようにキャップが壊れちゃって。

その時は、たまたま先生が見てたから、
先生からその子のお母さんに連絡が行って

「弁償しますから」ってその子のお母さんが電話をくれて。

わざとじゃないんだし、子ども同士は謝って終わったことなので
気にしなくていいですよって言って弁償は断って。

消耗品だから仕方ないね、ってその時は思った。

700円もそんなに高いとも思わなかった。



だけどさ。

悪意がなくてもふざけてやって壊しちゃって、
むこうはそれほど悪いと思ってないんでしょ?

弁償して欲しいわけじゃないけど、今回の700円は
すごく高く感じるよ。。。



読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

誕生(BlogPet)

きょうこゆきはなつきはもやもや恐怖された!
それできのうなつきと、祈願されたみたい…
それでケーキは誕生するはずだった。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

恋愛(BlogPet)

なつきと、仕事しなかったー。
でも、なつきで教科書っぽい恋愛するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

トホホなジャム


鍋いっぱいジャム作っても
子どもたちは市販のイチゴジャムしか食べないし


私は特別好きでも嫌いでもないけど
こればっかり食べてたら嫌気がさしてくるかな。


分量も時間も適当に
とにかく煮始める大量の赤く熟した実。



手作りって時間と気持ちに余裕がないと楽しくない。


今年のジャムはイマイチの出来。


甘すぎちゃったし
煮詰めすぎちゃった…。

足りなかったのは私の愛情。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

子どもにとっては楽しみだけど・・・

子どもたちが、夏休みまでのカウントダウンを始めた。。。


いや~~~ 


恐怖の夏休みまで、あと何日?




読んでくれてありがとう♪
押してもらえると嬉しいです^^
      
にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ
にほんブログ村
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)