あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2010年01月
ARCHIVE ≫ 2010年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2010年01月  | 翌月 ≫

男前の信吾

201001301628000.jpg
信吾☆

一度買ってみたかった男前豆腐。

お鍋で食べました。

甘くておいしかった~。信吾。


マサヒロってのもあるよね。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日は「山頭火」の味

201001301338001.jpg
どれにする?

休日の昼食といえば
うちは麺類が多いです。

おばちゃんから
『北海道繁盛店ラーメンセット』
が届きました♪

いろんな味が楽しめそう~
関連記事
日常 | Comments (4) | Trackbacks (-)

ちょっと心が軽くなりました

今日は、お友達の家に行ってきました。


いつも突然 誘ってくれる友達。

彼女は、小さいことは気にしない大らかな人で、
そういうとこがあまり好きじゃないって人もいる。

けど、私はそういうとこがとても好き。



彼女の家に着くと、お掃除中でした。

「掃除機かけたから、コタツ直すの手伝ってくれる?」

って言われて、一緒にやりました。

久しぶりに会うから、どこかランチでも行こう
って普通ならなるんだけど
彼女はいつものように、

「あるものでウチで食べよ」って。

ご飯と、味噌汁と、酢のもの、あえ物、おひたし、漬物。

「薬膳料理みたいでごめんね」って言うけど

そんなことないよ、こんなにずらりとならんだお惣菜。すごいねぇ。
何より、人の用意してくれた食事って、ありがたい。。。


最近の子どもたちの近況と
旦那の愚痴と
最近どんなドラマ見てる?って話をして

お昼のワイドショーを一緒に見て

幼稚園のお迎えの時間になったので帰ってきました。
お土産に、漬物と実家の畑で採れたという白菜をもらって。




今日、誘ってくれてありがとう。

私のこと思い出してくれてありがとう。






関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

こゆきは娘がほしいな(BlogPet)

こゆきは娘がほしいな。
なつきもほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

変化はあまりない。。。

昔の自分に共感するのはおかしいですが(笑)
5年経っても今とあまり変わらないんだなって
思います。

ってことはこれからも変わらないのかな あせ





■望むもの■    2004/06/28(Mon)

「ご褒美」や「休憩時間」が欲しいんじゃない

ただわかってほしい

「頑張ってる」こと




■うんざり■    2004/09/26(Sun)

嫌なのは 自分勝手なこの人と

いつも流されてばかりの自分
関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

最悪な ある日の夕方

イライラしながら夕食を作るのは本当にいやだ。

でもこの時間に、よくケンカをする子どもたち。
赤ちゃんの時、よく夕方になると泣いたけど
子どももイライラする時間なの?

ヒカリが泣きながらキッチンに来て
「コウくんが~ とほほ  」

リビングではコウキが
「だってヒカリが!怒  」

どっちだっていいの!
どっちも悪いの!
ママは二人のケンカを見るのが一番イヤ!
イライラするの!!

「これ以上ママをイライラさせたら
 ママはこの家から出て行きます!!」


宣言したらヒカリが固まった。

コウキは逆ギレ。

「なんでママが怒るの~!」

ママだって怒りたくない~ 怒


イライラしてても
夕食は作らなくちゃ。
子どもたちに食べさせて
お風呂入れなくちゃ。
歯磨きして寝かさなきゃ。

やだ~!
投げ出したい~!

がっしがっしと雑に野菜を刻みながら
だけど家を出たって行くとこないじゃん。
逃げるとこなんてないじゃん。
私がやるしかないじゃん。


そこに仕事が終わった旦那が帰ってきた。

・・・とたんにコウキがテーブル拭いたり…
お手伝いを始めて…

「ママ、次何すればいいの?」なんて

パパが帰ってきたらよい子になるって!
その変りようって何よ!
私がいくら言ったってお手伝いなんかしないのに!

関係ないのに旦那にも腹が立ってきた。


イライラオーラを感じとったのか
着替えてそそくさと旦那は出かけてしまった。
「荷物置きに来ただけだから」って。



いいないいな。みんな自由でいいな。


イライラさせる夕方ってキライ。

イライラしちゃう自分がキライ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

タイムカプセル

昔の日記帳が出てきたら
つい読みふけってしまうでしょう。

あの時はこんなこと考えていた
こんな想いを持っていた。

私だけど別の時間を生きてる私を知る。
タイムカプセルみたい。

ブログは長く書いてるけど
昔のものは残してないのです。

だけど、そういえば…

思い出して…探したら
見つかりました。


■母は年中無休■  2004/05/17(Mon)

ガタガタと 

脱水中の洗濯機

5時起きの娘背負う 

日曜の朝



日曜日はゆっくり寝ていたいけど
乳児は休日も何も関係なく起きるもんね。



■あんたのせいよ■  2004/05/20(Thu)

「おかあさん

 ストレスたまってるんでしょ?」

息子よ

あんたのセリフじゃないでしょ



コウキがこんなこと言ったのかな?
幼稚園児のくせに生意気ね。



■育児は後悔の連続■  2004/06/02(Wed)

ただそっと 

抱きしめてあげればよかったのに

叩いた右手と こころが痛い



あの頃は、つい手が出ちゃうって
しょっちゅうでした。。。
いっぱいいっぱいだったんだよね。


5年くらい前、日記と並行して書いていました。
短歌、と言っちゃうと型にはまりそうで
短文と呼んでいました。

コウキは5才ころ
ヒカリが1才ころで、
どっぷりと育児に浸かっていた毎日。

短い文章に想いをこめる作業が楽しくて
1年くらい書いていたかな。



関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

女の子には気を使う

あまりにも部屋の中が散らかってて

「もう!何この部屋~ あせ

って言ったらヒカリが

「でもね~、この前遊びに行った
 ○○ちゃんのおうち、うちより散らかってたよ ♪♪」

  ・・・・・・あせ


これが怖いの。

コウキの友達がいくら大勢遊びに来ても
そんなに気にならなかったけど…

女の子はよく観察してて
家で報告するから。。。 絵文字名を入力してください



今日もヒカリは
お友達連れてくるかな。

掃除しとこうかな。。。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

本物そっくり

郡上八幡という町は
昔の町並みが今も残っていて
ゆっくり散策しながら
町をぶらぶらするのが楽しいです。

にぎやか過ぎない観光地って
好きです。

今は観光客の少ない時期だったのかもしれませんが。



今日のお昼はこれ ↓ おいしそ~ ♪

201001251316000.jpg

って、これ 本物じゃありません。

食品サンプルの全国シェア №1の町なんだそうで…

町の中に、食品サンプルのお土産屋さんも数件あって
このハンバーガーは、コウキがどうしても欲しいって
買ってきたものです。

他にも、チョコレートやケーキ、
フルーツや和菓子の本物そっくりの
ストラップやキーホルダーなど
たくさんありました。

食品サンプルって、日本の文化なんだって。
っていうか、この郡上八幡が発祥の地なんだそうです。

職人技ですね~。

関連記事
おでかけ | Comments (0) | Trackbacks (-)

最近集めてます

20100125105134


週末はお出かけしました。
郡上踊りキティ。


温泉にも寄ってきました。
なんとなく まだ体がホカホカしてるような…
気のせいかな?
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日の職安はすいていた

夏までアルバイトをしていたお店の前を通りました。

建物はまだそのままで
看板の店名だけが消されていました。

お店の移転が決まって
急に辞めることになってしまって…。

3か月しか働いてなかったけど
それなりに楽しくて
いい職場だったのにな。


今日は職安に行ってきました。
そういえば、去年の今頃も
職安に来ていたなぁと思い出しました。
あの時はすごく混雑していたけど
今日はすいていました。
お昼時だったからなのか、
それとも1年前よりも職探ししている人は
減ったのかな。


今年、いい職場にめぐり合えますように。
お正月に神社にお参りに行った時、
密かにそうお願いしました。

他にもいろんなことお願いしたけどね。
                 神頼みしすぎ?
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

チョコレート中毒

寒い季節は…チョコがやめられません アップロードファイル


子供たちに見つからないように
戸棚の高いところに隠してあるんだけど・・・
この前 ヒカリに見つかりました。

「ママずる~い 怒

なんて言うから、言ってやりました。


これは、ママのお薬!
寒くてもご飯作ったり
お洗濯がんばってできるように
お薬なの!


ヒカリもお手伝いをがんばってくれたので
口に入れてあげました。



あ~でも・・・
ニキビが・・・(吹き出物か?)



鏡を見てたら、横からヒカリに言われました。

「ママは あのお薬の食べすぎでしょ」


        ソノトオリデス あせ


201001150919000.jpg
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

あの日 遠くに行った友のこと

たまたま見てたTVで
19年も植物状態だった人が
母親の献身的な介護で奇跡的に復活した
というのを見ました。

こういうこともあるんだな~と見てて…
だけど、こんなふうに意識が戻るって
本当に奇跡的なことで
普通ではありえないこと、でしょうね。
でもこんなことがあり得るなら、
介護する側も希望が持てる…のかもしれません。


以前、友達が事故で入院して。
意識不明のまま病院で数カ月。
お見舞いに行ったけれど
私は、声もかけてあげられなかった。
辛くて、見ていられなかった。
ごめんね。

もっといろんなことが
できたのかもしれない。
事故だって、ひょっとしたら
防げたのかもしれないって
あそこにいたみんなが、時々思い出しては
過去のことを悔んでいます。

もっと、生きたかったよね。悔しいね。
なんにもできなくてごめん。

せめて、生きているうちに
もっともっと顔を見に行けばよかった。
入院しても怪我をしてても意識が戻らなくても
「死」というものはまだすごく遠くに感じてた
20才の私でした。

何か、できたかもしれないのに…という後悔は
今も消えません。










関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

春の準備を着々と

もしかして春が近いの?
と思うような暖かさです ふたば

真冬のコートでは暑いくらい…

でもまだ1月だよね。
また寒くなるんだよね。
気を抜いてはいけない あせ


来月は入学説明会もあるし、
そろそろヒカリの入学の書類いろいろを
書いておかなくちゃ…と
途中まで書いて…挫折 あせ

健康調査、家庭環境調査、緊急連絡カード…
めんどくさ~い!


コウキの時は、重要書類だからと
間違えないように緊張しながら書いたものです。
心構えからして、違う気がします 絵文字名を入力してください


進入学用品も、使えるものはコウキのお下がりで…
算数セットも買わなくていいや。
体操服も体育館シューズも…。


今日、スーパーのチラシに掲載されてた
子供用の「記念日スーツ」を見たヒカリ。

「これがいい~!」と指差してました。

紺のブレザーにチェックのスカート。
ヒラヒラレースの襟のブラウス。

うん、かわいい。
かわいいけど。。。
こういうの、やっぱ買わないとダメ?
卒園式と入学式、2度着るだけなのに。。。

とは言っても、女の子をかわいく着飾るのは
けっこう親も楽しくて。
なるべく安上がりで、だけどかわいく
いろいろ揃えたい、という気持ちもあり。。。

早くから、筆箱も買いました。
自分で気に入ってる鉛筆と消しゴムを入れて
もういつでも勉強できるよう準備万端 OK



不安いっぱいで小学校に送りこんだコウキの時とは違って
楽しみに春を迎えられそうです。

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

本当は毎日、抱きしめてもらいたいでしょ

「ただいまー」とコウキが帰ってきた時
その時そこにヒカリがいなかったら

「おかえり~」と両手を広げて迎えてみます。

よほど機嫌が悪くなければ

「ただいま~」とふにゃふにゃしながら
私の腕の中に入ってきます。

がしっとランドセルごと抱きしめると
コウキもがしっと抱きついてくる。
こんなことできるのは、
月に1回あるかないかです。

だって…
ヒカリが見てたら許されない行為です。

ヒカリのママなのにダメー!!って
激怒するでしょう。
だからヒカリがいるときにはコウキは私に寄ってこないけど。

だけど、抱きしめたらコウキも抱きついてくるんだよ。
本当は、こんなふうにされるの好きなんでしょ。
いつもママに憎たらしいことばっかり言うくせに
こういう日は一緒に仲良くおやつを食べます。
学校であった出来事を自分から話してきます。

本当はもっと、こういう時間が必要なのかもね。


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ナキムシ

泣いてもいいよ、と 
言ってくれる人に出会って
少し楽になったのです。

それまで涙は、
決して人に見せてはいけないと思って
生きてきたから。

その変わり、
すごく泣き虫に
なってしまった気がするよ。
関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

覚えてないのでしょう

理不尽だなと思う。

言ってること
つじつま合わないじゃない。

覚えていないのでしょう。

私の中にはいつまでも残っていて
時々 よみがえってきて
苦しくなるのに。

その言葉に
縛り付けられているのに。



休日は、あんまり好きじゃない。

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

この中で、アデランスは…

最近ちょっと気になってるのは、あれです。

「この中で、アデランスは誰でしょう」


東幹久さんと新庄さんと山口智充さん
3人がかっこよく踊りながら歩いてくる
アデランスのCM。

そうなんだ。
この中の誰かがアデランスなんだ。。。

見た目では全然わかりませんね。
誰だろう。。。

実は3人ともそうなんじゃないの?って思ったんだけど
どうやら1人みたいですね。


当選者に100万円が当たるというキャンペーンも
応募してしまいました。

3人のうちの1人を選んで応募するのですが
ネットで応募した後、途中結果が表示されました。

大差はなかったけど、
今のところ1番選ばれてるのは
新庄さんでした。

私が誰を選んだかというと…
内緒です(笑)
いちばん、それっぽいって思った人にしました。



結果は9日後だそうです。






関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

わが道を行く人

お姑さんと同居してる人の話を聞くたびに
私は何も気を使う必要がないし
気楽で恵まれてるな~と思う。

だけど、
こんな時は 近くにおばあちゃんがいてくれたらなぁ
と思う時もある。

頼る人が近くにいないってことは
どんなことも自分だけで
なんとかしないといけない
ってことだから。


他に頼る人がいないんだから
もう少し夫婦で協力するべきなんじゃないのかなぁ。

非協力的な夫。

私も最初からあてにはしてないんだけどさ。


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

きょうこゆきがなつきで(BlogPet)

きょうこゆきがなつきで子育てしたの?
それでなつきは化粧しなかったよ。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ラブラブなわたしたち

毎晩、ヒカリは私と手をつないで寝ます。

時々、ヒカリの手が
ぎゅぎゅっ!って私の手を強く握ってくる。

ママ!起きてる?
と確認しているらしい。

だから私も、ぎゅぎゅっ!と握り返します。

自分より先に、私が寝ちゃうのが嫌なんだって。
「ママ、ヒカリより先に寝ないでよ!」
って 毎晩言われます。

最近は寒いので、布団に入るとお互いにくっついて

「ヒカリ~ 」 ハート
「ママ~ 」  はーと3つ

ラブラブです 笑あせ
いつまでこんなふうにくっついてくれるのかなぁ。

下の子は、いつまでも小さいような気がしてて・・・
コウキが6才の時は、こんなふうにくっついて寝なかった。
当時は2才のヒカリがいたしね。



時々 旦那が

「今日はパパと手をつないで寝よう」

と誘うけれど

「イヤ!ママと!!」

嬉しいけど・・・その時ちょっとビミョーな空気が流れるから
ヒカリ、たまにはパパとも寝てあげてよ。

 
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

寒いけど、みんながんばってる

今朝は寝坊しました あせ

アラームが鳴ってたのはわかってたけど・・・

鳴って、止めて、鳴って、止めて、鳴って・・・
                       
そのうち旦那のアラームが鳴り始めてしまいました がーん


この時期は ほんと辛いです 

今日は旦那のお弁当はパス!

 
 
今日は部活の朝練がある日だったので
部活に間に合う時間にコウキを起こして
だけど、こんな寒い日には
きっと行かないだろうと思っていたのです。

コウキも、だらだら寝むそうに起きてきて
しばらくコタツにもぐってたし。

「あ~・・・もう 時間ないよ・・・」

なんてつぶやいてたし。
 
ところが、ちゃんと時間には身支度して

「・・・ママ・・・行ってきます はあ 」
               テンション低っ あせ

えっ?行くの?
って聞いちゃいました。

「今日めっちゃ寒いよ。風も強いよ。」

「・・・・・うん。」

休んじゃえばいいじゃん

と心の中では思いましたが

行きたくないオーラを出しつつ
コウキが行くと言ってるので

「えらいね!がんばれ!」

と送りだしました。



    雪の結晶05*IceBlue(白-薄い背景用) †SbWebs†   雪の結晶05*IceBlue(白-薄い背景用) †SbWebs†   雪の結晶05*IceBlue(白-薄い背景用) †SbWebs† 


気付いたら、雪が降り出して・・・
風が強いから、吹雪みたいに横に降ってる。
コウキはもう学校に着いてる時間だったけど
寒い中、部活やったのかな。
風邪ひかないといいけど。。。


寒いけど、みんながんばってる。

私も明日はがんばって早起きしよう。
関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

自分のための場所だもん

ブログに対する考えや想いは
人それぞれだと思います。

交流のために書いている方もいるだろうし
子どもの成長記録や
自分の作品の記録として保存してたり。

家族や友達も読んでるオープンなブログもあるし
内緒のことをこっそり書いてるものも。

私の場合、胸の中のモヤモヤを
どこかへ吐き出したくて書き始めました。
書いたらちょっとすっきりするし
自分の中で整理もできる。
だから時々、後ろ向きなことも書いています。
読んだ人は、あまり楽しくないかもしれませんが
すみません、そういう時はそっとスルーしてください。


書くことに行き詰って、
新しい場所に変えたことが
何度かあります。
並行して2箇所で書いていた時期もあります。

場所によって雰囲気も様々で・・・

コミュニティ性の高いとこは
たくさんの人が読んでくれて
コメントもたくさんついて
お気に入り登録、足あと機能で
お友達がどんどん増えて・・・

楽しいけれど、疲れてしまって
コメントのお返し、足あとのお返しで
仲良し度がランク付けされてるように感じて
勝手に暗い気持ちになったり。



ここは、居心地がいいらしく
わりと長く続いています^^

無理しないで、自分のペースで書いていくのが楽しいです。



ブログは、コメントのやり取りもとても楽しいけれど
読むだけ、の楽しみもあると思うのです。
コメントは、気が向いたときに残してくれたらOKです。


今日の私のブログを 
読んでくれてありがとう。







関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

休日でつい気を抜いていました

ずっと家にいるときにも
お化粧してますか???

今日は出かける予定ないし
誰にも会わないから、
ま、いっかぁ~ 
と思って すっぴんでした。



忘れてたけど今日は
ヤク○トのお姉さんが来る日でした。
いつものようにヤク○トを買って、お金を払って
パチッと目があった時・・・


寒いのに朝からお仕事してるヤ○ルトお姉さんが
バッチリきれいにお化粧してて・・・ 


あ~今日はこんな顔でごめんなさい 汗 
休みで家でだらだらしててごめんなさい あせ

なんかそんな申し訳ない気持ちになってしまいました 絵文字名を入力してください

 



関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

年に一度の近況報告

コウキ宛てに届いた年賀状が楽しいです。

去年までは親がずいぶん手を出してた印象だったけど
今年はちゃんと自分で書いてきた子が多かったので。

宛先も、一生懸命自筆で書いてきた子がほとんどでした。
コウキにも書かせました。
旦那は、プリントすれば?って言ったけど
10枚ちょっとだし、「自分でがんばりなさ~い」って。

きっちりしてる子は、年賀状もきっちりと
「今年もおたがい勉強をがんばりましょう」と書いてあったし
えんぴつでサラッとみかんの絵を描いただけの子とか
個性があふれてて楽しかったです。


私宛てに来たものは
年賀状だけのお付き合いの人も多くて
コウキの小さかったころのお友達も
みんな大きくなってて、弟や妹もできてて
写真を見ただけでは誰だかわからない程です。

年に一度の近況報告なので
写真を入れるのはいいな、と思います。
小さな子どもがいなくても
親戚の年配ご夫婦の写真を見て
お元気そうだな、と嬉しく思ったり。

我が家の年賀状も、今年は4人の写真入りにしました。
子どもだけの写真でいいって思ってたけど
家族全員の写真の方が、よりよいかな~と感じたので。


見た人が、なつきちゃん変わらないね~って
思ってくれてるといいんだけど… アップロードファイル
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

スキーに行ってみる?

冬が苦手です さとと-雪だるま

できれば家のなかで動かずじっとしていたい・・・


今年は家族でスキーに行く?

という案があるけど
あんまり気乗りしないなぁ

でも子どもたちは雪遊びしたいって言ってるし
旦那も乗り気なので

「・・・スキーもいいかもね」

とか言ってみたりして あせ



寒いとこで育ったので
雪なんてちっとも珍しくないし
スキー場も近かったから若いころは行ってたけど
何時間もかけてスキーに行くなんて
とてもしんどいわ あせ  というのが本音。

だめねぇ。。。わたし

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

石神さんに胸が痛くなる

年末に録画しておいた
「容疑者Xの献身」を観ました。

原作は読んだので
内容は知っていたのに
結末が近づくにつれ
胸が痛くなってきました。

謎が解けても
切なさが残る映画です。

原作ももちろんすごくいいけど
映像でみると直接的で
泣けてしまいます。


福山さんがかっこいいのはもちろんだけど
堤真一さんに惹かれました。
原作での石神さんは確か太っているので
原作のイメージとは違う感じ?・・・と観る前は思ってたけど
そんなことなかったです。
役者さんってすごいですね。


最近、ドラマも観てないし
本を読む時間もないけど
久しぶりに集中して映画を見て楽しかったです。

こういう時間はたまには必要ですね。


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

時々、気持ちが悪くなる

神経質で潔癖症の旦那は
ちゃんとしていないと気が済まない。
自分はもちろん、私や子どもたちも。

きちんとしていて当然。
それができないのはおかしい。

10年以上も一緒に生活していれば
だんだん旦那の生活習慣にも慣れて
私もずいぶん「きちんと」するようになった。



元々は、おおざっぱな性格の私だけど
最近、私って融通がきかない、と
自分で思うことがある。

頭の片隅で、
旦那だったらきっとこうする、と考えて
その方向へ進んでしまう。

そっちが正しい、ということじゃなくて
こっちを選べば旦那には怒られない、という
自分の中での安全策を選んでる。




時々、気分が悪くなる。

私だって意志を持ってるのに
それを実行できない自信のない私。



そんな自分を思うと
気持ちが悪くなる。
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

動けなくなる

ミスしたときいつも
これは起爆スイッチにふれないかと
ドキドキする。

他の人なら笑って済む小さなことでも
深く追求して責めてくる旦那の前では
私はいつもびくびくしてしまう。


失敗することが怖くて
動けなくなる。




関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

ゆずクッキー

20100106150054


お正月に使ったゆずが残っていたので
ゆずクッキーを作ってみました。

ネットで検索したレシピを参考にして
ゆずのしぼり汁と皮を少し入れました。

食べ終わった後に
口の中にほんのりゆずの風味。。。
このくらいさりげないくらいが
ちょうどいいのかも。

いつも何か混ぜると文句を言うコウキが
これは大丈夫、と
パクパク食べてました。



つぶつぶに見えるのは全粒粉です。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)