あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2009年12月
ARCHIVE ≫ 2009年12月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2009年12月  | 翌月 ≫

辛い日も、幸せな日も

Web日記を書き始めた頃に
お友達になった方がいます。

その方は男性ですが
同じ年頃の子どもさんがいて
子育てを中心とした日記を書いていて
だから共感する部分も多かったし
父親目線での育児日記は学ぶことも多くて
読者としてずっと楽しんできました。

メールは途絶えがちになっても
日記で日常生活を知ることができてるので
いつも身近な存在でした。

私は書くことに行き詰るたびに場所を変え
過去の日記はもう残ってないけれど
ずっと私の日記の1読者でいてくれて
時々 コメントやメッセージを頂いてました。

ここに書くことは、普段誰にも言えないことも多く
7年間の私の気持ち、心の中を
いちばんよく知っている人かもしれません。
旦那の愚痴が多いので、
男性が読んであまり気分の良くない記事もあったと思うし
共感するものばかりではなかったと思いますが
いつも変わらずずっとお友達でいてくれて
とても感謝しています。

顔も声も本当の名前も知らない
ネットでのつながりだけですが
大切な人のひとりです。



今年、その方は大変な1年だったと思います。
大きく環境が変わって…
最愛の息子くんたちとも
離れて生活することになりました。
子育て日記はもう読むことがなくなりましたが
父親である、ということは変わらない
息子くんたちにとっては
ずっと変わらず偉大な父親であると思います。

たくさん悩んだ年だったと思いますが
いいこともたくさんあった…って
後から思える年だといいなと願ってます。

先のことは誰も予測がつかないけれど
来年は大きな幸せが、来るといいね。




忙しそうなので、目にとまるかどうかわかりませんが
お歳暮代わりに書いてみました。
            
                 H さんへ
         
関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

あれもこれも今年のうちに買っておこう

まだ寝ているヒカリを起こして
朝一番にショッピングモールにきました

今日買うと割引きが大きいから
ランドセルを買う予定です

開店の前には到着したのに
もう駐車場に入る車の列ができていました


1日に売り出す福袋が
売り場にはもうずらっと並んでて
年末の買い物をする人で
レジも長い列


ヒカリの服と靴を買って
ランドセルを見る前に
フードコートで遅い朝食

すっごくご機嫌なヒカリ

「お昼は何食べる?」

って
いやいや お昼までには家に帰るから(^^;


ついつい普段買わないものも買いたくなってしまう

早めに帰らないと
いくらでもお金を使ってしまいそう
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

スナック菓子(BlogPet)

きのうはスナック菓子みたいな落し物した。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ちょっと区切りをつけてみたい…年末

パソコンから更新できるのは
今年はこれが最後かな。

テンプレも変えて
もう気分はお正月(笑)



今年は、書くのが楽しかったです。
他の素敵なブログとのめぐり会いもあったり。
なんとなく、ブログに対する私の気持ちが
少し変わった気がする年でした。

夏以降、毎日更新したくて
予約投稿もしながら、書いてきました。
ほぼ、毎日の更新ができて、ということは
自分の時間もけっこう持ててたのかなと思います。

今年は、家計を一人で支えている旦那も
とてもがんばって働いてくれてたので
ストレスも多かったらしく
イライラを家の中にまき散らして
嫌な想いになることが多かった気がします。

あの時、あんなことを言った、と私が言うと

「そんなこと、俺 言ったっけ?」

本人は全く無意識に辛辣な言葉を放っていて
言われた方は心にトゲが刺さったままいつまでもいるのに
言った方はもう、どうでもいいことのようになってて。

全部の仕事が一段落して 休みに入って
旦那もご機嫌で年末を過ごしています。
終わりよければすべて…よしとするか^^

この平和な雰囲気のまま
年始も過ごせればいいなぁ。
穏やかに 新年を迎えたいです。




私のブログを読んで下さる方、
コメントを書いて下さった方々。
いつもありがとうございます。
小さなことに、共感してもらったり
少しでも楽しんで読んでもらえてたら
すごく嬉しいです。
これからも、どうぞよろしくお願いします。








年末年始も、携帯からぼちぼちと更新する予定ですが
コメントのお返事は大幅に遅れる可能性があります。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

クリスマス一転

今日は家族みんなで
クリスマスツリーを片付けました。

クリスマスって
その日までのわくわくが楽しい。
終わったら、あっという間に気分は年末。


街も年末の雰囲気が溢れてました。

お正月飾りやお餅、
おせち料理の材料などが並んで
新年を迎える準備をしなくちゃ…って
なんとなく気忙しい気持ちになります。


クリスマスのキラキラした感じも好きだけど
年末年始の雰囲気の方が好きかも。


今年あった嫌なことはリセットして
新しい気持ちで新年をスタートできたらいいな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おうちクリスマス

20091225221356
焼けた~♪

クリスマスにはまるごとの鶏を買って
家で焼くのが恒例です。


丸鶏は…

ここが羽根で
この先に頭が付いてるのね
ってリアルに想像できますね(^^;

時間はかかるけど
意外と簡単で、豪華で、美味しいです。


ケーキはスポンジを買ってきて
子どもたちがデコレーションしました。


今年は手作り安上がりな
おうちクリスマスでした。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

クリスマスだけど、「あけまして…」

年賀状作成に追われてます。

25日までに投函・・・って言われてるけど
それってキビシイ。。。


今年はコウキには自分で作らせよう、と思ってたら
言うまでもなくサクサクと
パソコンで自分で作ってしまった。
イマドキの小学生はPCは手慣れたものですね。

私の子どもの頃は
1枚ずつ一生懸命手書きで書いてたな。
こつこつ書くのは
けっこう好きな作業でした。


さあさあ!書くぞ!


関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

好き?と聞かれて…

ママ友達 数人で話をしていて…

旦那さんのこと、好き?
という質問に、
「大好き」と即答したのは一人。

え?好きじゃないの?
と聞かれて、「うん」    って…こっちは即答^^;

「じゃあなんで一緒にいるの?」

「・・・・え~と。。。」

一人を除くみんなは考え込む。

独身なら、好きじゃない→別れる!ってなるけど
そうもいかない。いろいろいろいろ。
自分一人の問題じゃないもんね。


すると「大好き」と答えた彼女

「私だったら、好きじゃなかったら
 すぐ別れるよ。離婚するよ。
 だって自分の人生だもん。
 好きじゃない人と一緒にいて
 何が楽しいの? 」


うん。

ごもっとも。

自分の人生だもんね。

好きに生きてみたい。。。

そうなんだけど。。。。



そうなんだけど。。。







 
ずっと「大好き」と思える人と結婚できるって
すごく幸せで、貴重なことだと思う。


関連記事
結婚生活 | Comments (2) | Trackbacks (-)

本日は終業式



20091222145904.jpg


まつぼっくりのツリー☆ヒカリ作

明日から冬休みです
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

人付き合いが苦手だな、と思う

大勢で、わいわい集まる場にいると

私って、人付き合いが苦手だな、と思う。

自分からたくさんしゃべることが苦手で
どうしても気付くと聞いてばかりで。


「おとなしいね」と言われると、
うまくしゃべれなくてごめん、と思ってしまう。




すっごく笑って楽しい時間なんだけど
気疲れしてしまう自分もいて。


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

お義母さんからのおくりもの

旦那の実家から、宅配が届いた。

うちの実家からの場合は
野菜や果物ばかりだけど
旦那の実家からは、
子どもたちの洋服やお菓子なども入ってるので
子どもたちはワクワクしながら箱を開ける。

送るために、あれこれ買いに行ってくれるのだと思う。
私が使うものも必ず入っていて
お義母さんからの気遣いが見える。
今回も私用の靴下が入っていた。

お米や酢なども入っていて
本当にいつも助かります。

焼酎の瓶がきれいにラッピングされて入っていた。
これは旦那のために買ったんだな。


子どもたちに、そして私に、
それぞれ宛てのものが入っているんだけど
旦那実家からの荷物を開けると
なんでか「旦那への愛」を感じるんだよね。

旦那の実家の雰囲気が詰まってるからかな。

きっとお義母さんは、
息子(旦那)のことを想いながら
荷造りしてるんだろうな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

帰ってきた、大事なもの

これは 昨日の記事 の続きです。


大事なゲームソフトを無くして3日後。
 
その日も公園に遊びに行ったコウキ。

帰ってきたら、無くしたはずのソフトを持っていた!

 
どうしたの?
それコウキの?
戻ってきたの???

「うん!あのね!!」

今日学校に行ったら、同じクラスの子に
「公園でゲーム拾ったんだけど
 あれコウキのだろ?」って聞かれたんだって。

確認するまでは半信半疑だったんだと思う。
行く前は私には何も言わずに出掛けたから。

ゲームを拾った子は、家に持ち帰り
自分のDSに入れてみたんだって。
すると、主人公の名前が「コウキ」って。
通信履歴などを見たらヒカリの名前もあって。
それでコウキのソフトだってわかったらしい。
(ヒカリはコウキの友達の中ではけっこう人気者です)

拾ってくれた○○君。
名前を聞いて、あ、あの子でしょ!って
顔が浮かんだ。

あの子ね。彼はすごく人気者なんじゃない?

「ん~とね、すごく有名人」

そう、有名人(笑
コウキとは、すごく仲良しというわけじゃないけど
すごく目立つ子なので知っていた。
サッカーが上手な子だよね。
運動会の時、女装した、あの子でしょ?
彼が拾ってくれたのね♪
私からも何かお礼したいくらいだったけど
それは子ども同士のことだから、しない方がいいか。

きっと、○○君は、たいしたことをやったわけじゃないって
そんなに気にとめてないだろうし。

拾ってくれたのが○○君でよかったね。
データを消しちゃうことだってできるし
黙ってればわからないのに。

ちゃんとコウキの手の中に戻ってきたよ。



○○君によーくお礼言いなさい。

「うん、言ったよ。」

サンタさんに願いが届いたね。

「うん。」

これからは、よーく気をつけなさい。
 
「気をつけるよ。今度から、絶対気をつける。」




戻ってきて ほんとによかったね うふ
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

無くしたいちばん大事なもの

コウキはたくさんのゲームソフトを持っているけど
いちばん大事なのは何かと聞けば、たぶん、

「ポケモン pikachu 」 って言うと思う。

愛着を持って育てたポケモンや
レアなものもかなり入ってる。
ゲームソフト自体よりも、
中身のポケモンたちが大事なんだと思う。

そんなポケモンが詰まったソフトを
この前、コウキは無くしてきました。。。


以前にも、同じようなことがあって  → プラチナがない!

その時はポケットから出てきたので
今回はコウキも私も、
ズボンと上着のポケットを何度も確認しました。

でも、ないものはない。
 

 
「きっと、公園で落としちゃったんだ。。。」



公園にDS持って行くなっていつも言ってるのに!
公園で無くしたらもう、絶対に見つかりっこない!
前も言ったのになんでまた・・・




言いたいことはいっぱいあったけど
言うのはやめました。
コウキ自信がいちばん胸の中で
いろいろモヤモヤ考えているだろうと思って。
 
次の日は習い事の日だったので公園には行けず、
その次の日に、コウキはひとりで探しに行きました。

でも、やっぱりなかったって。
 


諦め切れてない様子のコウキに聞いてみました。


「もしもコウキが
 公園に落ちてるゲームソフト見つけたらどうする?」

「拾う」
 
「拾った後は?」

「・・・・・・もらっちゃう・・・かも。」

 
そうだよねぇ。

落し物として届ける、というのが正解なんだろうけど
この近くの交番は、車じゃないと行けないくらいの距離だし
その公園は管理されてる公園ではなくて
住宅地の中にある空き地に、小さな遊具が少しあるだけ。
そこで誰のかわからないものを拾っても、届ける場所もないし
誰もが知ってるポケモンのゲーム、
拾ったら、持って行っちゃうのが普通でしょ。
外で落としたら、まず帰ってこないよね。。。


 
夜、ヒカリが寝てから・・・
コウキがちょっと笑いながら言いました。
 
「サンタさんにね、お願いした」
 
「何を???」   まさか?!

「持ってきてくれるプレゼントと一緒に
 僕のポケモンも見つけて置いといて下さいって」
 

困った時のサンタさん頼みね アップロードファイル

「サンタさん、見つけてくれるといいけどねぇ」
 
ほんとうに。

思いがけないところから出てくるといいけど…

諦め切れてないのはコウキだけじゃなく、私もでした。

 


この記事は、明日に続きます!!






 
関連記事
こども | Comments (4) | Trackbacks (-)

ドーナツコールに負けた

「なんか甘いもの食べたいな。。。
 ケーキとか。。。ドーナツとか。。。」

つぶやいたらヒカリが喰いついた。

「ヒカリも!ケーキ食べたい!!
 ドーナツでもいい!!!」

えー、だってケーキ高いし。。。
ドーナツは…今なら100円セールだけど…

「ドーナツ!ドーナツ!! にこ 」

節約節約。買うのずっと我慢してるんだけど…

「ドーナツ!ドーナツ!! きゃー 」

・・・・・・

「ドーナツ!ドーナツ!! ムカ 」



ドーナツコールに負けた あせ



ドーナツのためにショッピングモールへ車を走らせ

買ってきました チョコファッション?





日々、10円でも安いものを買い求める節約生活なので
ドーナツ10個も買っちゃったら
すごく贅沢しちゃった感じ チョコファッション?あせ

でもたまにはいいかぁ 困ったな

久しぶりに行ったら、新しいものも増えてました。
さっき食べたのは「ショコラフレンチ生キャラメル」

おいしかった~ はーと3つ 
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

食後に食パン

夕食を食べ終わるといつもコウキは

「なんかない?」って言う。

なんか食べたい。なんかないの?


今食べたばっかりじゃん。
食べ足りないなら、ごはんおかわりしなさい。

でもごはんを食べるのはめんどくさいらしいのです。


小さいころから食が細かったコウキ。
でもお菓子は大好きで…

ごはんちゃんと食べないとお菓子はダメ!

って約束だったから
お菓子を食べたいがために
ごはんをがんばって食べる。

そして食後にお菓子を食べる…って習慣がついちゃった あせ


スナック菓子はあっという間に一袋開けちゃうし
買い置きがあっというまに消える。

ヒカリのお友達が遊びに来た時に
おやつがないと困るのよ~

そしたら最近は、食パンを食べるようになりました。

自分でたっぷりマーガリンとハチミツをかけてトースト。

「うま~い うふ たまんな~い 」

ハチミツトーストは、食事じゃなくてお菓子の部類らしい。

食後に食パンって、おかしい。。。
でも食パンの方がお菓子より安上がりだから
これからは食パンを常備しとくことにします 食パン


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

自己管理できない人

旦那が自分で管理してる銀行口座があるんだけど…

管理できてないらしく、
だったらカード払いはやめればいいのに
ついつい、カード買いしちゃうらしくて。

おろそうと思ったらなかったよ
何に使ったっけ?



とメールが来たりする。。。

   そんなん知らん。




他人にはものすごくキツイくせに
自分には甘いのです。
自己管理ができないのです。

朝も起こさないと起きれないし…
寝過ごすと、
「なんで起こしてくれなかったの?」って
人のせいにするし…



そういう自分に甘いとこが
 



あなたのダメなとこね!!





たまにはそう言って
ダメ出ししてみたい…


けど言えません。



逆ギレされそうで怖いもん あせ 
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

一緒(BlogPet)

きょうこゆきは髪型っぽい一緒した?
だけど、なつきはブーツ追求したかった。

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日のおやつはポップコーン

ヒカリのお友達が遊びに来ることになって
家に帰ってみたら…

お菓子がなんにもない!

という時に、よくポップコーン作ります。


今日も探したら、この前実家の母が送ってくれた
自家製のポップコーンの素?があったので
よかった~と思いました。


うちの子どもたちは
塩味だと文句を言うので あせ
ハチミツ味にすることが多いです。

普通にポップコーンを作って
まだ熱いおなべの中で
ポップコーンにハチミツをまわしかけて
からめたら、出来上がり。

作ってすぐはべたべたするけど
冷めるとカリカリになって
甘いハチミツポップコーン完成 ♪ 

作ってるときのいい匂いも
ちょっと幸せになります。

「ポップコーンの匂いだぁ~ キラキラ 」 って
子どもたちも寄ってきます。


食べだすと止まらなくて…
なべいっぱいに作っても
あっという間になくなっちゃいます。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

「最高級」なドラゴン柄

コウキが1年生になって
絵の具セットを注文する時
イマドキの絵の具セットが昔と違って
子ども受けするかわいい・かっこいいデザインで
種類も豊富だということを知って驚き、
書道セットを買う時にまた驚き、
今回は彫刻等の注文書が届いて
また驚いています。

カラフルなグリップ付きの彫刻等。
プラスチックケースも種類が豊富で
ケースごと入れられるカバー(別売り)も
デザイン豊富でどれにしようか迷ってしまう。

昔、私たちが使ったような
木製の柄のシンプルなものももちろんあって、
それで充分だと思うし
それがいちばん安いのだけど

「これがいい!」

とコウキが選んだのは
ドラゴンの絵のケースに入った
「最高級」のもの。
最高級、と書いてあるけど
値段が最高級であるだけで
安いものとそれほど変わらないと思うんだけどな。
倍以上の値段が付いてるので

「え~~~。これなの?」

ちょっと渋ったら

「だってみんなだって最高級にするって言ってたもん!怒

嘘つけ。
みんなってクラス全員?
コウキのまわりの子2人くらいじゃないの?

どうしようか迷ったんだけど
結局、「最高級」に決めてしまった。
コウキが、自分のお金で買う!と言いだしたので
ま、いっか…と あせ


それにしても、どうして男の子は
ドラゴンが好きなの?

コウキは絵の具セットも書道セットも
ドラゴンの柄なんだけど。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

はぁ~ 疲れた

今日は1日外イベントで
帰ってきたら 疲れがどっと出た。

ヒカリもコウキも疲れたらしく
帰ってからはなんとなくイライラ。

今朝は5時前に起きて
それからほとんど立ちっぱなし。

帰ってきてホッとしたら動けなくなった。


ママもコタツでゴロゴロしてたいな(;-_-


誰か代わりにごはん用意して~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

またかよっ!

洗濯物を干していたら

・・・ヒカリのズボンのポケット
また何か 入ってる。


何が入ってるんだろう…

と取りだしてみたら…



 



ポケウォーカー がっくり



2度目はさすがにダメでしょ(T_T)



電源が入りません。
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

主婦だって忘年会シーズン

主婦歴が長くなってくると
いろいろなお付き合いが増えてきます。
今年は忘年会の話が3つきました。

たまにはね、子どもも旦那もいないとこで
ママもお酒飲んだりしたいです。
みんなでわいわいと、気分転換したいです。

でも3つの飲み会に参加するのは
さすがに気が引けました。
お金もかかるし…
3回も旦那に子どもを頼むのはちょっと…
難しいかな、という気がして。

それで自分の中で優先順位をつけて
1つだけ参加することにしました。

メンバーは主に、幼稚園のママ仲間です。
ヒカリも今年で卒園だし
このメンバーでの飲み会は
これっきりかもしれない、という想いもあり。

といっても、みんな同じ小学校へ行くので
顔は合わせるんですけどね。
でも小学生になると
親が学校へ行く機会はぐっと減って
親同士の交流も薄くなります。
送り迎えで毎日顔をあわせてる今と違って
わざわざ連絡しないと話もできない。
広く浅い幼稚園のママ交流と違って
子ども抜きでもお付き合いできる
親しいお友達とのお付き合いだけが残っていく気がします。

そんな気心知れたお友達同士でも
「今年は忘年会、やりたいね!」って話は出てて
それが3つのうちの1つなんだけど…
それはまた今度、機会があるといいな。。。


今回は、たくさんの幼稚園児ママと
わいわい楽しむことにします♪



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おしゃれしたいお年頃?

ヒカリの幼稚園のお友達が
たまに家に遊びに来るのですが…


お友達 「今日ヒカリちゃんちに遊びに言っていい?」

 私  「うん、いいよ。じゃあこのままうちに来る?」

お友達 「ううん。一回おうちに帰る。」

幼稚園の帰りに直接、ではなくて
一度家に帰ってから来る場合が多いです。
こういう時は、ヒカリも…

ヒカリ「ママ!ヒカリもおうちに帰って準備しなくちゃ!」

って急いで帰ります。
 


帰って何をするかと言うと…


お着替え! キラキラ


お気に入りの洋服にチェンジ! きゃー オンプ


わざわざ着替えなくても
そのままでいいじゃん、って思うのですが あせ



ヒカリの幼稚園ではスカートは禁止です。
最近流行りのチュニックのような
裾がヒラヒラしてるのもダメ。
ズボンにスカートが付いた、
スカッツと呼ばれてるものもダメ。
遊ぶのにじゃまだから、かな。
まぁ幼稚園では思いきり遊んで欲しいので
それに異論はありません。

でも女の子はおしゃれしたいし
それを見せたいんだよね。
幼稚園が終わって、おうちにいるときは
こんなかわいい服を着てるのよって
見せたいのかも。


トレーナーとジーンズを脱いで
かわいいスカートとそれに合う服に着替えて
準備完了。


まもなく、お友達がきます。
お友達も、かわいいスカートに着替え、
ブーツをはいてきました。 アップロードファイル
ちょっとかかとのある大人っぽいブーツです。


ブーツをじーっと見るヒカリ。。。

なんか やな予感。。。 


玄関には、先月買ったばかりのヒカリのブーツも並んでる。

ポンポンが付いた もこもこのかわいいブーツなんだけど…

カツカツと音を鳴らして登場したお友達が
うらやましかったらしい。。。 困ったな




お友達が帰った後、

「ヒカリもコツコツのブーツが欲しい~~~~~あせ 」


案の定 泣きました 汗



女の子って、めんどくさい。。。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

子どもの手作りオーナメント

20091208134241.jpg


コウキが幼稚園の時に作ったクリスマスの飾り。

毎年、ツリーに飾ってます。

今 ヒカリがこれと似たようなのを作っているらしい。

手作りのオーナメントが
年々 増えていきます。

子どもたちが成長していくので
毎年 懐かしく感じながら飾ってます。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

洗濯機の中からポケウォーカー

洗濯機の中から
洗濯物と一緒に
おもちゃが出てくるってこと
よくあります。

ビー玉とか、シールとか
最近はヒカリのものが多い。

今日、洗濯物を取り出してたら
コトン、と音がして
なんだろうと思ったら…



     ohishiyashop-thumb-125502389129982.jpg



ポケウォーカー ガーン

ポケモンの万歩計で
お気に入りのポケモンを持ち歩けます 絵文字名を入力してください




コウキ~~~~~
 たいへん!! ポケウォーカーが!!


って叫んだら
コタツに首までもぐって動かなかったコウキが
すっとんできました。

コウキは自分のじゃないことを確認して
ちょっと安心したらしい。
ヒカリがズボンのポケットに入れたまま
洗濯機に放り込んだに違いない。

こわれた?
こわれちゃったよね?
水没したら、絶対無理だよね???

ところが、ポケウォーカーは無事だったらしい。 きらりん あせ





後でヒカリに言ったら、
ケロッとして

「うん、あのね、洗濯機の中で
 92歩 歩いてたよ うふ 」

そうですかそうですか。。。

こわれなくてよかったよ あせ


ポケウォーカーの中のミュウも無事でした。




   この時は無事だったポケウォーカーですが
   後日談があります →  またかよっ! 
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

そんなに私はダメですか

私も、そう思うよ。
自分に自信がもてたらいいと思う。

それなりに
がんばってるつもりだけど
いつもダメ出しばかりで

だから手を抜くのがいやなんだ。。。

そんなに私はダメですか?

このままの私はイヤですか?




いつも自信満々のアナタには
私の気持ちはきっとずっとわからないのでしょうね。
関連記事
結婚生活 | Comments (2) | Trackbacks (-)

みかん1箱・・・送り主は謎

みかんの箱が1箱
宅急便で届きました みかん

わぁ みかん ♪
どこから届いたのかな~?


送り主は・・・知らない名前と住所 汗
タケダさん…って誰?

っていうか、この愛媛県の住所は
このみかんを作ってる農家の人の住所っぽい。

懸賞にでも当たったのかな?
最近何か応募してたっけ???

箱を開けても
「当選おめでとう!」などの紙もなく
たくさんのおいしそうなみかんが
ただたくさん入っているだけ みかん みかん みかん

送り先は確かに私の名前と住所。
でも見知らぬ人からのみかんを食べるわけにいかないし。
後から請求書が届いたりする詐欺だったりして? ガーン



思い当たるのは…

おばちゃん、かなぁ。やっぱり。



おばちゃんに電話してみた。 jumee☆telephone1b


「もしもし、おばちゃん?
 みかん送ってくれた?」

「そうだよ。
 いつもメールなのに
 珍しいね電話なんて。」


やっぱり。

「おばちゃんからだと思ったけど
 おばちゃんの名前がどこにも書いてなかったから
 一応確認しとこうと思って。」

「ああ、そうかいそうかい。
 届いたならよかった。
 じゃあ電話代がもったいなから切るよ。」



ガチャ  ・・・・・・ jumee☆telephone1a あせ

・・・いつも通りのおばちゃんでした にっこりあせ


たまに電話かけたんだから
もう少し話してもいいんじゃない?

でもいつも本当に助かります。
みかん、おいしいよ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

クリスマスの準備着々

クリスマスプレゼント プレゼント キラキラ
コウキはもう『これ』というものが決まっているので
買ってきました。

ここ数年ずっとゲームソフト ニンテンドーDSオープン ♪
人気のものは予約しないと買えないから
早めに、と思ったけど
そんなに最新のものじゃなかったので
店頭に並んでました。

コウキは、そろそろサンタさんの存在も
ビミョーな感じ。
去年もビミョーだったけど。→ サンタの矛盾

               リンク貼ってから気付いたけど、
                 去年の同じ日にこの記事書いてますね!
     

サンタのことはあまり深く追求せずに
ありがたくプレゼントもらった方がいいな、と
そう結論付けてる感じです。



ヒカリも毎年お願いするものは決まってる。
『サンタさんにおまかせ』です アップロードファイル
気の多いヒカリは、迷っちゃって
欲しいものを一つに決められないの。
この前 サンタさんにお手紙書いてました。

ラブレター さんたさんえ
   ことしもいいぷれぜんとおねがいね 
ダブルハート

いいプレゼントかぁ。。。
サンタは毎年悩んでるぞ 困ったな


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

寒い日は、ほかほかあんまん

寒いです あせ
もう12月ですから当然ですね。


スーパーで、肉まんやあんまんを
つい手に取ってしまいます。

カレーまんやピザまんもあるけど
子どもたちが選ぶのは肉まん。
私はあんまんも好きです。


       肉まん


高校生の時、冬の部活の帰り道に
いつもあんまんを食べながら帰りました。
買い食い。    ナツカシ…  アップロードファイル   

いつも一緒に帰っていた、なおちゃんと
暗くなった通学路を
あんまんを食べながらの帰り道。
学校から家まで片道40分も歩いていました。
足が太くなるわけです あせ

なおちゃんは同じ部のK先輩のことが好きで
帰り道はいつも
「今日もK先輩かっこよかったね~」って
今日のK先輩に想いを馳せるなおちゃん。

部内の同じ学年の男子で
なおちゃんのことを好きなF君もいて
「K先輩もいいけど、F君だっていいやつじゃん」
恋話で盛り上がる毎日でした。

私は、と言うと・・・
やっぱり部内で好きな人がいたんだけど
その想いは なおちゃんにも誰にも言えない
秘めた想いでした。

K先輩もF君も、そして私の好きだった人も
帰り道は同じ方角だったので
帰り道に前を歩いている日もあって
少し前を歩く男子の背中を見ながら
あんまんをほおばって歩いた
寒い冬の日。。。

風が冷たくて、でもあんまんはほかほかで。




あんまんを食べると
高校生の頃を思い出します。


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

髪を切りました

コウキは帰ってきてすぐに
「ママ、髪切ったの~?」って。

ヒカリは髪型には気付かなかったみたい。
でも「ママ今日、へんな匂いがする」って(^^;

さすが匂いフェチ。
それはきっとヘアカラーの匂いだよ。





いちばん気になる人に
「かわいいよ」
って言ってもらったから
私はそれで満足(//∇//)
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)