あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2009年11月
ARCHIVE ≫ 2009年11月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2009年11月  | 翌月 ≫

赤いあかい もみじの葉

紅葉シーズンです 紅葉したモミジバフウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†

土曜日は、紅葉のきれいな場所に行ってきました。

出かけたのが昼近くて
途中でマックに寄り道、
到着はお昼過ぎ。

駐車場に入るのに
車の列ができていて
この時期、紅葉を見ようって
考えるのはみんな同じだもんね。
けれど午後になって帰る人もけっこういたので
それほど待たずに駐車できました。

もみじが、信じられないくらい赤かったです。
本当に、この時期の一瞬の色なんでしょうね。

天気がよかったので
それほど寒くもなくて
子供たちも喜んで遊びました。

夕方はあっという間に風が冷たくなります。

帰りに、鮮やかな色をしたもみじの葉を
1枚取ってバッグにいれました。
でも家に帰って出してみたら
もうカサカサに少し茶色くなっていました。

いくらきれいでも
手に取って持ち帰ることは
できないんですね。
写真に撮ってもちょっと違う。
やっぱりその場所で、
自分の目で見た色は特別です。
それが混雑していても
わざわざ出かけたくなる理由ですね。



 
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

どうってことないじゃん・・・

久しぶりに旦那が休日に家にいたので
家族でお出かけしました。

お昼にマックに寄ったのですが
いつも私、忘れてしまうんです。

『氷抜きで』って言うのを あせ

子供たちの飲むジュースなんですが
飲み残すと氷で薄まってしまうし
寒い時期には氷は必要ない、ので
氷抜きを頼むのがうちの…というか
旦那の常識なのですが
毎回 忘れてしまって。

「また氷入ってるの?」

「あっ!・・・忘れた 絵文字名を入力してください

注文するのはたいてい私の役目で…
いつも忘れちゃう。。。

「ママには期待してないからいいけどね」

なんて言われて、ちょびっと凹みます ションボリ

氷が入ってたって
どうってことないじゃん。
みんなそれ飲んでるんだし~ 困り顔  もやもや



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

数珠玉、知ってる?

200911270913000.jpg

道端にいっぱい生えてて
存在は知ってたけど
それが「数珠玉」だってことは
最近知りました。

この前、TVのちびまるこちゃんを見たヒカリが
これ、数珠玉だよ!
まるこちゃんに出てきたもん!って。

ほんとなの?って思ったけど
調べたら、ほんとにそうらしい。
アニメの中のものを見て
よくわかったねヒカリ。

先端のとがってるところを
上手に引っこ抜くと
穴が貫通するのです。

ヒカリが一生懸命 糸を通しました。

ビーズみたいでかわいいです Brilliant.
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

父とランチに行こうと思ってたら。。。

実家の父が来ています。

今日、幼稚園の行事があって
それに合わせて来てくれてるんだけど。

到着したのが昨日の夕方。

そして今日の昼にはもう帰ると言う。

「え~!じいじ、そんなに早く帰っちゃうの?」

って子供たちも言ってるし
めったに来ないんだから
もう少しゆっくりしていけばいいのに…

…と思う気持ちもあるけど
無理に引きとめないのは
この家にいても居心地悪いんだろうな、というのが
なんとなくわかるから アップロードファイル

父は、旦那のことが苦手なのです。

誰に対してもズバリと物事を言う旦那に
いろいろ言われたくない…んじゃないかな。

せめて、帰る前に父と二人でランチでも行こう♪
…って思ってたら、今朝 コウキが

「なんか気持ち悪い…学校休む~ ×

困り顔 食べすぎじゃないの???

心配はなさそうだけど
吐きそう~って言うので
学校は休ませて寝かせました。
コウキが家にいるならランチは無理だ。。。 ションボリ




    黄葉したイチョウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†     黄葉したイチョウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†     黄葉したイチョウの葉02(白い背景付き) †SbWebs†




そうこうしてるうちに幼稚園行事も終わり

「じゃあ、帰るから ぱー 」

って、本当にあっさりと、父は帰ってしまいました。

せめてお昼食べてったらいいのに あせ
どうせ途中で休憩するからいいよって。

片道4時間。事故のないようにね。
気をつけて。
来てくれてありがとう、お父さん。
  




そしてお昼はコウキのリクエストで
ホットケーキ。



200911271200001.jpg



っていうかさぁ。。。


ほんとに具合悪いの?
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

その小さな一言で、ちょっぴり幸せ

ママ友達に会うなり

「その赤いセーター、かわいいね!」

って言われた。

そういえば今日は
赤のタートル着てたっけ。

そんなふうにさらっとほめられること
あんまりないから戸惑っちゃって 
これ?かわいいでしょ?
って言うのも変だし
これお買い得だったんだよ
なんて説明する必要もないし

「あ、えっと・・・うん・・・ありがと」

なんて言おうか迷って、結局
嬉しかったからやっぱり「ありがと」だなって。


別に大したこと言われたわけじゃないけど
そういう小さい一言が
なかなか普通に言えない。
かわいいなって思っても口に出して言わない。
だけど言われたらやっぱり
ほのかに嬉しかったりするので
私も、なるべくささいなことでも
口に出して言おうと思った。





関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

こうして夫婦の会話は減っていく

旦那に

パソコンが立ち上がらないよ

って言ったら

「それで?」

って言われた。

「それで何?今から直せってこと?」


…そんなこと言ってないじゃん。



この時間しか話せないから
今話してるだけで…

報告しただけで…

今すぐ直せなんて誰も…( -_-)





何か旦那に言わなきゃいけない時
いつも緊張する。


そうしてだんだん
夫婦の会話が減って行くんだ。。。
関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

現実逃避する時間が必要なのよ、って誰かに言い訳

20091125130511
おいしすぎて
とまらない♪

お友達にもらったお菓子

『あずき甘納豆チョコ』

あずきの甘納豆に
ホワイトチョコのコーティング
そして抹茶パウダー

渋いお菓子だなぁと思ったけど
一口食べたらすごくおいしくて
これは子どもに食べさせるのはもったいない

内緒で食べよう

っていうか
子どもが帰って来る前に
完食してしまいそう…




PCの調子が悪いので
携帯から更新…


最近 時間が空くと
PCの前に座って時間を費やしてたから
今日はPCやめて掃除でもしなさいって
誰かが言ってるのかな(;^_^A



今日はいつもより念入りにお掃除しましたよ


だから早くPCなおらないかな~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

記録より記憶に

小学校の音楽会を見に行きました。8分音符-x2Beamed*Green(白い背景用) †SbWebs†

コウキのクラスだけ、と思ったんだけど
なんとなく、他のクラスもみてたら
けっこう面白くて。

小学校に行ってしまうと
自分の子以外の様子は全くわからないので
久しぶりに見ると、
みんなずんぶん成長したように思えます。

幼稚園の頃を知っている子を見つけると
「あ、あの子 大きくなったな」って
じわ~っと涙が浮かんだりしてしまうのです。あせ
数年前はあんなにやんちゃで落ち着きなかったのに
ちゃんと一生懸命演奏してる~って思って。

他人の子なのに涙しちゃうなんて
はずかしいから慌ててまばたきしたり
目をそらして気を紛らわせたり…。

コウキももちろん、立派にやってたんですが。

自分の子の時はビデオ撮影に必死で
あまり感情的にはならなかったりします。

本当は、わが子の時こそ
フィルターを通さずこの目でしっかり見て
成長をかみしめるべきなんですけどね。
ビデオ撮りに失敗すると旦那に怒られるので
そっちの方に必死になってしまいます。あせ

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

おじさんの謎の涙

庭で草取りをしてたら
玄関の方から
「こんにちは」と
声が聞こえました。

行ってみると
セールスマンらしいおじさんが立っていました。

私は草取り中に目にゴミが入ったらしく
パチパチと何度も瞬きしていて。

痛い、痛い、目が痛い 涙

おじさんの話は適当に聞き流しながら
ポケットからハンドタオルを取り出し

目を押さえようと思った
ちょうどその時、


セールストーク中の
おじさんの片目から

涙がぽろんと落ちました。


・・・・・・・・!?


おじさんは何事もなかったように話を続け

私は、見てはいけないものを見た気がして
目をそらしました あせ



あの涙はなんだったのでしょう 絵文字名を入力してください

謎です。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

拍手ボタン

ここで書き始めた時に
拍手ボタンって
何のために付いてるんだろうって思ったけど

拍手もらうとけっこう嬉しいです うふ

ありがとうございます ♪


200911230625000.jpg

ツリーの星 星
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

ツリーの箱を開けたら中から出てきたもの

クリスマスツリーを出しました。クリスマスツリー(´ε`)ノ赤い飾り(白い背景用)

すごく大変な作業だけど
子供たちは大喜びで
朝から張り切って部屋の掃除や
ツリーを置く場所を片付けました。

飾りの入った箱を開けたら
中に1枚の紙切れが。
?なにこれ。
なんか書いてある。

2008年はコウキが星をつけました
2009年はヒカリがお願いね


全然覚えてないけど
私の字で書いてある。
毎年、てっぺんの星を誰が付けるかで
ケンカになるのです 汗とか

今年はヒカリの番だって。
ケンカなく
最後にヒカリが星を付けて
完成しました。星
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

思ったことを、伝えられるように

学校からのお便りに
コウキの文章が載っていた。

おお!!

いつもコウキの作文や日記を読んで
正直がっかりしていて…。
日記はいつも

 今日は~をしました
 次に~をしました
 次に~をしました
 楽しかったです


っていつもこんな感じで。
あまりうるさいことを言うとコウキが怒るので
最近では宿題の日記なども
見ないように読まないようにしていた。

そんなコウキの文章が
選ばれてお便りに載ってるって!
なんだかとても嬉しくなっちゃった。

その文章自体は、
特別上手だったわけじゃないけど
先生の気持ちとかみ合う部分が
たまたま合ったのかな。
それでもいいよ。充分。嬉しいね。


コウキは、私に似て
人前で話すのが苦手だし
思ったことを口で伝えるのも
苦手だと思う。。。

文章書くことが嫌いじゃなかったら
きっと、コウキの想いを伝えることに
いつか役立つと思う。

でも書き方とか、書くことそのものとか
無理してやらせても好きにはならないし
押し付けちゃいけないなと思って。

先生がコウキの文を選んでくれて
コウキも嬉しかっただろうし
次に書く時に意識するようにもなるかも。

書くことは楽しいよ。
めんどくさがらずに
たくさん文章書いてほしい。


関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

なんだか懐かしいこの匂い…

20091120202149
これ すごくいい匂い

前に結婚式の引き出物でいただいた
『梅桃桜の烏龍茶』

茶葉の中に桜の花が混ざってます
匂いは…そう、
子どもの時に好きだった
梅味のチューインガム

あんまりいい香りがするので
子どもたちも
「飲みた~い」って寄ってきました

でも味は普通の烏龍茶なので
子どもたちには期待はずれの味だったのかな

熱~いお茶が飲みたい季節です
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

パクパク食べちゃう一口サイズ

20091119192536
ほこほこ♪

送ってもらったサツマイモで
スイートポテトを作りました

電子レンジでチンしてつぶして
マーガリンと砂糖と牛乳を入れて練って
ラップで茶巾絞りにして
トースターでチン♪

一口サイズなので気付くと何個も食べちゃう

甘さ控えめに作ったから
お弁当に入れてもいいかも
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

つぶれた洋ナシは母の愛

実家から宅配便が届きました。

子供たちがインフルエンザだという話を電話でしたら

「じゃあみかんでも送ってあげるね」

って母が言ってくれて。

何が入ってるかな~
わくわくしながら箱を開けたら
まず母の言った通り、みかん。

新聞紙に包まれてるのは
人参、さつまいも、大根

その下には 柿 と 洋ナシ。

いちばんデリケートなものを一番下に詰めるって
どうなのお母さん。。。
洋ナシ、つぶれちゃってるよ にっこりあせ

少し凹んで茶色くなってしまった洋ナシ。

子どもの時、私は洋ナシが大好きで
おいしいおいしいって食べたっけ。

今はそれほど「食べたい!」とも思わないし
リンゴや梨はよく食べるけど
洋ナシをわざわざ買うこともなくて
だから、久しぶりに食べました。

変色して傷んだ部分は取り除いて
懐かしい、大好きな味。
皮をむいて、ひとりでこっそり食べちゃった。


携帯 洋ナシ おいしかったよ
   でもつぶれちゃってたよ


ってメールしたら

携帯 青 洋ナシはなつきが好きだから
   入れといたよ



やっぱり?
そうだと思ったよ うふ 
ありがとうお母さん    ダブルハート


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

こたつむり

20091118101546

こたつから出る 足

向こう側には
DSやってるコウキの上半身
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

お友達の家に遊びに言ったらお片付けもしてきてね

ヒカリのお友達が遊びに来ている時。

2階で遊んでいたんだけど
会話が下まで聞こえてきました。

「○○ちゃんのお母さんがお迎えに来たら
 急いで一緒にお片付けしようよ。
 だっていっつもヒカリがひとりで片付けてるんだよ。」

あ。ヒカリがお友達にちゃんと言ってる。。。


そうなのよ。

いつも遊びに来てくれるのはいいけど
帰った後で子供部屋をのぞくと
足の踏み場もないくらいおもちゃが散乱していて
ヒカリを呼んで一緒に片付けるのです。
ヒカリがひとりで片付けることはないんだけど
一緒に遊んでお友達はさっと帰ってしまうのに
自分ばかりが片付けをしなくちゃいけないことに
不公平を感じるのでしょう。

お迎えに来る時間はだいたい分かっているので
私が時間を見て片付けさせればいいんだけど
つい忘れてしまって。。。
で、ヒカリと一緒に片付けるときに
「今度からお友達も一緒にお片付けしてもらおうね」って
毎回言ってて…でも今度がくると忘れちゃう。

ヒカリがお友達の家に遊びに行く時も
迎えに行ってすぐにバイバイしてきちゃうけど
ほんとは「お片づけしておいで」って声かけるべきだな。
それも、その時になると忘れてしまう。
だから思い出した時に、
ちゃんと片付けしてきてね、とは言ってるけど。



今日みたいに ヒカリがちゃんと
「一緒にお片づけしよう」って言ってくれると
忘れんぼのお母さんも助かるわ。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

こゆきは信州がほしいな(BlogPet)

こゆきは信州がほしいな。
なつきもほしいかな?

*このエントリは、ブログペットの「こゆき」が書きました。
関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

私が選んだかわいくてお得なモノ

20091116160330
いいもの発見☆

いつも買ってるインスタントコーヒーが
お買い得セットで売ってました♪

しかもこの瓶、
こんなにかわいい絵がついてる~♪♪
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

新しもの好きな旦那の選んだモノ

ハンドクリームは、だいたいいつも
これを使っているのですが…


200911161341001.jpg


この前 旦那と買い物に行った時に
どうしても旦那がこっちがいいというので
仕方なく?買ってきました。


200911161342000.jpg


ポンプタイプ びっくり
でっかいよ~


でかすぎるよ。
別にポンプじゃなくてもいいんだけど。
ブツブツ言ってたら「嫌なの?」って言われました。
イヤってほどじゃないんだけどさぁ。


割安ではある…。

使用後にべたべたした手で
ふたを閉めなくてもいいしね。
子供にも簡単に出せるしね。

だからイヤってわけじゃないのよ。

ちょっと違和感があるだけ アップロードファイル


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ちょっと変わった白菜

20091115092318
シャキーン☆

見慣れない野菜があると
つい手にとってしまう。

『たけのこ白菜』だって。
とんがってて細長い。
葉っぱは普通の白菜より
しっかりした感じです。

煮崩れないから
鍋物や炒め物にオススメだそうです。
煮崩れてくたくたになった白菜も美味しいですけどね。

冬野菜が安くなってきました。

これは100円也。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

言葉を送る コトバを贈る

昔から、手紙を書くのも好きだった。
ひとりごとみたいなこの場所も
誰かに読まれることを意識して書いてる。
読んでる人に何か伝えたいという気持ちがあるのかな。

簡潔に書きたいけど
書いた後に、
もっとあんなこともこんなことも
書いとけばよかったなって
私の想いは相手にちゃんと伝わったかなって
自分が言葉足らずな気がして
あれこれ考える。
メールも同じ。

迷って迷って結局メールを送れなかったり。
だからメールのやり取りも
マメにしてる人は限られてるし
毎日他の人のブログ読んでも
マメにコメント残すのは苦手で。

ちゃんとした言葉を書かないと、と思うと
慎重になってしまうのかな。

慎重なわりに書いた言葉があっさりしてて
もうちょっといろんな言葉を書けばよかった~って
思うことが多いです。

私の想いは、
どのくらい相手に届いているんだろう。。。

熱い気持ちを持っていても
それを相手に伝えるコトバを繰り出すって難しい。

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

病気の時になに食べる?

もともとの頑丈さが違うのかも。。。
ヒカリはそんなに熱も上がらず
今日は朝からごはん3杯食べました アップロードファイル

インフル治っても
おなか壊して病院行くのやだよ~ あせ

「おかわり!」と言われたけど
ちょっとお昼まで休憩ねって
我慢させました。


うちは(うちに限らないのかもしれないけど)
熱の出た時は
好きなものだけ食べればいいよって言ってて。
高熱で食べれない時は水分だけとってればいいらしいけど
少しでも何か口にしてくれると
親は安心できるというか・・・
コウキは小さいころから何度も高熱を出して
食べれないことがよくあったので
好きなものを少しだけでも食べて欲しいって思って。

コウキはいつも
バニラアイスです さとと-アイス
高熱でもこれだけは食べれる。

ヒカリはりんご ふるーつ☆Cultivation・りんご
小さめに切ってあげてます。
私が小さい頃も、熱を出すと
すりおろしりんごを母が用意してくれました。
ヒカリはすりおろすと食べないけど。

あとゼリーとかプリンとか プリン オンプ
フルーツの缶詰とかジュースとか ジュース オンプ
誰か病気の時は
うちの冷蔵庫はいつもより充実してます。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

兄妹間感染

コウキのインフルエンザが
ヒカリに感染しました     がっくり

早朝、ヒカリの体がすごく熱いのに気付いて。
病院に行って検査したら「陽性」・・・
やっぱりね。。。


コウキは隔離してたんだけど・・・

食事をコウキの部屋に運んで行くたびに
ヒカリはついてきて
コウキの部屋をのぞきこんで・・・
         しかもマスクもしてないし ガーン

「こら!ヒカリはきちゃダメ!」

怒られると

「コウくんだけずるい~ あせ

って泣いて。。。

「ママはコウくんのとこばっかり行って~!!
 ヒカリのそばにずっといてよ~~!!」
 
        ヒカリはいつもストレート 絵文字名を入力してください




病院から帰ってから、
熱がまた少し上がったらしく
しんどそうなヒカリ。

「病気になると辛いでしょ?」

布団で寝ているヒカリに聞くと

「うん」って。

「コウキのこと、うらやましかったんでしょ?」

「うん」

「コウキも辛かったんだよ」

「・・・うん」



早く治るといいね。。。


        
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

熱は下がったんだけど…

インフルは熱が下がってから
48時間経過しないと
治ったことにならないらしい。。。
まだ感染するかもしれない…ってことで
まだコウキは隔離中 あせ

ご飯の時間になると
トレーに食事を乗せて
コウキの部屋に運んでいます。

おにぎりとか
サンドイッチとか
簡単に食べやすいもので
コウキが好きなもの中心で・・・

ひとりで食べる食事だけど
コウキはけっこう楽しんでいるかもしれません アップロードファイル
おやつのゼリーやアイスも用意してあるし。

でもテレビが見れないのは辛いらしい。
うちはリビングに1台しかテレビがないので。

DSもさすがに飽きたのか
「テレビゲームがやりたい!!」って
叫んでいました。

学校生活が始まったら
こんな生活はないからね~ 困り顔
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

家の中にインフル患者がいます

特効薬ってすごい。

コウキにはリレンザが処方されて
早ければ明日の朝には
熱が下がってくると思いますって
小児科の先生の言った通り
今日の朝には37台の熱になった。

ゆうべは体を起こすのもしんどそうで
トイレも支えてあげて連れて行ったのに
今は退屈で家の中をウロウロ歩いています。
            こら~ 菌をまき散らすな~ 絵文字名を入力してください
           
本当なら5日くらい高熱が続く病気なのに
薬の力ってすごいなぁ。

これでコウキは
新型の予防接種の心配はなくなったし
先週まで怖い怖いと思いながら
学校へ行かせてたけど
安心して送り出せる  うふ ほっ…

感染しちゃってよかったかも、って思うのは
思ったより軽くて済みそうだからだけど
これで今シーズンは大丈夫なんだもんね。

とはいえ、ヒカリには感染してほしくない。
やっぱり熱がMaxだった時はすごく苦しそうだったし
夜は心配で私もあんまり眠れなかったし。

感染しないように
今は家中みんなでマスク生活ですあせ
早くマスク外したいよ~

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

とうとう感染

コウキのクラスでは大流行中のインフルエンザ。

そして本日、コウキも・・・あせ

あっという間に40度近い高熱。。。

早く薬が効きますように アップロードファイル
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

さあ、そろそろおうちへ帰ろう

20091108170654
いっぱい遊んだね

暑くもなく寒くもなく
外遊びが気持ちいい季節

今日は朝から
大きな公園で遊びました

すべり台、お花畑、探検ごっこ、ゲーム大会
おにぎり、みたらしだんご、みかんジュース

こんなに遊んだの久しぶりだね



夕方になると
空気が冷たくなってくるね

帰り道ってちょっと
サミシクなるね
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ひとり旅にでも行きたい気分

もうちょっと、
要領よくなれたらいいのかなぁ

言われたことを
いつまでも引きずりすぎなのかなぁ

私は私だから
変えられません!!
って開き直っても
いいのかも


まわりのことを気にしすぎて
疲れてしまう


一番近くにいる人に
一番気を使っている気がする







ちょっと家から離れたい

関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

どこか磨かないと。年末までに。

「・・・悪いんだけど」

と旦那に言われました。

「今年の大掃除、やっといてくれない?」


俺は忙しくて手伝えないから
と、いう意味らしい。

忙しそうなのはわかってるから
やってほしいとは思ってなかった。
だから、ちょこちょこと
今のうちに少しずつやってたんだけど・・・
カーテンやブラインド洗ったり
棚の拭き掃除や窓拭きや・・・
いつもはやらない場所も手を入れてたんだけど。

そう改まって言われると
プレッシャーだなぁ。


旦那は大掃除の時は
徹底的にやる人です。
普段の掃除はしないんだけど
やる時はとことんやる。
分解できるものは全部ばらして
ひとつひとつピカピカに磨き上げる。
だから旦那が掃除してくれた場所は
いつも新築の時みたいにひかっているのです。

私には、とてもできないなぁ。

でもどこか見えるところを磨いておかないと
「やったぞ!」ってアピールできないな。。。




関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)