あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2009年07月
ARCHIVE ≫ 2009年07月
      

≪ 前月 |  2009年07月  | 翌月 ≫

うるさいくらいのセミの声

小学校に行く用事があって
車でささっと行って
校庭の片隅に停め
車のドアを開けたら・・・

うるさいくらいのセミの声

ヒカリとコウキも
思わず手で耳をふさいでました。

隣の人との会話が
セミに邪魔されてできないくらいでした。



誰もいない校庭・・・

静まり返った校舎・・・



セミはうるさかったけど

静かな学校でした。

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

たくさん食べたい想いとは裏腹に

ヤケ食いしてやろうって
山ほどドーナツ買ってきたけど

2個でおなかいっぱい

3個で限界


ドーナツ余ってる…

明日もう一度
ヤケ食いできるじゃん
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ポケモン観てポケモンゲット

20090728095141
おなじみのこれ

映画が観たいのか
オマケが欲しいのか…

映画館にDSを持って行って
ポケモンを受け取るのも
3年目なのですっかり慣れました。

ダイヤモンド
パール
プラチナ×2

うちはソフトが4つあるので
4匹(4体?)のアルセウスをゲット☆


三輪明宏さんの声(アルセウスの声)が
頭からはなれません。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

せっかくの夏休みに…寝込んでます

この夏は
コウキがよく熱を出す。

今日も38度の発熱。

夜、もっと上がるかも。


野菜を食べてないからだよ。
ちゃんと手洗いうがいしてるの?
ゴロゴロしながらゲームしすぎだよ。

熱を出して責められるコウキ。


明日は夏祭りだけど
無理っぽいね。

来週はポケモン見に行くんじゃないの?

海に行く予定もあるのに…

大丈夫かなぁ。。。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ナスには興味無し?

20090724180947
長い長い長ナス☆

立派なナスでしょ?
すごいでしょ?

これ4本で100円だったよ!
安いでしょ?

長いね~!

安いね~!!

って誰かに言ってほしかったのに
子どもたちは無反応なんだもん。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

自由研究はどうしよう・・・って少しはキミも焦りなさい

夏休みの自由研究。。。

今年は何しようかな。。。
頭を悩ませてます。

コウキはまーったく能天気で
やる気もないし考える気もない。
私だけが
何する?何したい??って。

毎年 休みが終わるぎりぎりに
やっと仕上げてるので
今年はちゃっちゃと終わらせたいなぁ。
・・・と思ってるのは親だけ?

全く誰の夏休みよ~ 絵文字名を入力してくださいあせ
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

この人と結婚したのだから

例えば、旦那さんが政治家だったら
いろいろ大変だろうなと思う。
スポーツ選手の奥さんも大変だなって思う。
芸能人の奥さんだって気を使うこといっぱいありそう。

うちの旦那は
フツーの会社員だけど・・・
うちの旦那の奥さんって、
けっこう大変よ、と思うのです。
普通の人の奥さんより
大変じゃないの?私。

だけどしょうがないよ
この人と結婚しちゃったんだから。

政治家の奥さんも
スポーツ選手の奥さんも
芸能人の奥さんも
みんな大変だけどがんばってるんだから。

この人と結婚しちゃったんだから
仕方ない、って部分
みんなあるでしょきっと。

そう自分に言い聞かせてます。
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

気が付けば、お肌まっくろ

幼稚園の送迎の時には
けっこう気を付けているのです。

ちょこっと出かけるときにも
アームカバーとか
日傘とか・・・。

それが、夏休みが始まってしまうと
どうでもよくなってしまうのです。
日差しの強い庭に何度も出入り
外で水遊びや虫取り
車で子どもたちとお出かけ・・・
やかましい子供たちを追い立てて時間が過ぎて
自分の日焼け対策なんか
どうでもよくなっちゃう。

これで去年も、
休み明けがっくりきました。
すっごい日焼けしちゃって・・・(-_-;)

プールや海にも行くだろうし
今年は気をつけなくちゃいけないなぁ
と思いつつ・・・

ついつい忘れがちな日焼け対策 あせ


またソバカス増えちゃうなぁ あせ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おとなしく待たせるにはDSが必需品

私の住んでいる県は
交通事故死亡者数ワースト1です。

車の保有率が多いし
高齢者ドライバーも多い。
そして、県外からきて思うことは
交通マナーが悪い。。。
事故が多いのも
当然・・・って気もします。

今年もワースト記録を更新しそうな勢いで
死亡事故が多発しているそうですが
交通事故で亡くなる人は
お年寄りが多いそうです。
自転車の高齢者が車とぶつかって
亡くなるケース。
危なっかしく走る自転車、
かなり多いです。
加害者になってしまった人も
お気の毒な感じもしますが
気を付けて気を付けて運転しなくちゃ・・・
と、今日免許の更新して思いました。

子どもを連れて更新に行くのは面倒だったけど
DSで二人で仲良く遊んでいてくれて助かりました。
ゲームってこういうときはとても役にたつ。
講習のビデオを見る時も
係りのおじさんが
「はい、ここに座って
 ゲームでもして静かにしててね」って
どうしてゲーム持ってきたのわかったの?って思ったけど
同じようにゲーム持参で
子ども連れて来る人が多いのでしょうね。

警察署ではおりこうさんに仲良くしてたのに
帰りの車の中では兄妹喧嘩☆
キミたちはゲームがないと
仲良く遊べないのかい!!


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ママ、こんなに怖い顔なのね

夏休みってほんと、
イライラします。

朝から子どもたちを怒ることも多い。


「そんなに怒ると、
 ママのその怖い顔、
 日記に書いちゃうからねー!!」

「どうぞどうぞ!
 かきなさい!!」



ヒカリの絵日記より・・・


200907191431000.jpg


【 こらーまま 】

怒ってる怒ってる・・・

ママが「コラー!」と言ってる
と言う意味らしい。







さらに次のページ・・・


200907191431001.jpg


【 こらーどんどんどんまま 】

さらに怒ってます。
ぷんぷん怒ってます。
額にあるのは 怒り←これかと思われます

どんどんどんというのは
テーブルをたたいてる音だって。

ちょっとー
ママはテーブルなんて叩いてないけど!!
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ママも書くよ絵日記

20090719131006
夏休みといえば絵日記☆

研究や作文やプリントなどなど
夏休みの宿題どっさりのコウキはいいけど
ヒカリは時間がありあまり過ぎ。

で、ヒカリにも宿題を用意しました。

夏休み中は絵日記を毎日書こう!
ママも書こうかな~
って、おそろいの絵日記ノート買いました。

さっそく描いたヒカリの絵日記は
庭でとれた野菜。

【きゅうりとまと。】

一生懸命書いた文字もかわいい☆
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ゆでたまごに・・・描いてみた

20090718220623


ゆで卵にお絵かき。

ヒカリとコウキ。


けっこう似てると思います。
                     自画自賛
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

プラムの木が2本ありました

子どものころ、
庭にプラムの木が2本ありました。

毎年、たくさんの実を付けて
初夏のころは庭に出ると
真っ赤に熟れた実を選んで
外の水道で洗って食べました。

消毒も何もしてないので
かじると虫さんが顔を出したり・・・
おいしそう!と思っても
カナブンが先に食べてたり・・・

大きくなってから
スーパーで売ってるプラムの実を見てびっくり。
大きくてキレイ。。。
うちのプラムはすごく小さかったな。
だけど木で熟して食べるプラムは
特別甘くておいしいの。
売ってるものは青いうちに収穫するから
あの甘さはないと思うのです。

今年、たくさんプラムをもらって
食べきれないので
プラム酒、プラム酢、プラムジャム
たくさん作りました。
そのまま真っ赤な実をかじるのが
やっぱり一番おいしいですけどね。



プラム酢がいい感じの色になりました。
やさしいピンクです。
かき氷にかけてもおいしいです。
牛乳割りもとてもおいしいです。


200907151550000.jpg



実家のプラムの木は
数年前に2本のうち1本を切ったら
実がならなくなりました。

夏になっても実がならないと
ちょっとさみしい。。。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

終業式 先生の話はちゃんと聞きましょう

今日は大雨の終業式。。。

ヒカリはいつも、しっかり報告してくれる。

「今日は園長先生のお話があったよ。
 休み中は事故にあわないように
 気を付けてくださいって。
 お手伝いもいっぱいしてくださいって。」

ってそんなふうに。

だけど、コウキは
今まで一度もそんな報告してくれたことない。
だから今朝、

「コウキも今日の校長先生の話よく聞いてきて
 帰ったらどんな話だったかお母さんに教えてね。」

って言ったら
 
「え~~~!!!」

ってすごい不満そう。

「だってオレ、いつも聞いてないし~ にっこり 」

ってそんな笑顔で言うことか!
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

息子にはなんとしても負けたくないじゃん

最近、コウキとヒカリのケンカも激しいけど
私とコウキのケンカも激しいです。

すっごく頭にくるのは
もっともらしいことを言われるから。

だけど素直に子どもの言いなりなんて
親のプライドが許さないでしょ。

旦那には絶対服従のコウキだけど
私には対等になりつつある。

でも負けるわけにはいかないじゃん!
負けたくないじゃん!
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

水筒男子・・・準備と片付けも男子がやってくれたらなぁ

弁当男子に続き、水筒男子が増加中とか・・・。

自分の水筒を持ち歩く男性のことです。
(と、今朝のズームインで特集してました)

旦那も数年前から水筒男子、
(今年になってから弁当男子でもあるのですが)
最近は、暑いし、
眠気を覚ますためにぐびぐび飲むらしく
毎日3本の水筒を会社に持参してます。

コウキとヒカリも もちろん持って行くので
毎朝5本の水筒を準備。

毎日せっせと麦茶を作り
朝はせっせと5本の水筒を準備
夜はせっせと水筒を洗います。

夏の主婦の仕事のひとつだね^^;


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

カウントダウン…あと3日

朝 起きるなりコウキが

「あと3日」

夏休みまで
授業がある日は
今日入れて3日
もうすぐ夏休み

あ~やだな~
っていうのは私の心の声

長すぎるよ~


パソコンの前に
ゆっくり座る時間もありせん

携帯でせっせと
ブログ更新したいと思います
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

できあがり♪どれがお好みですか?

20090712152725
できたよ~♪

前記事のせっけんクリームを使って
ケーキ屋さんごっこ

せっけんの量を調節すると
かなり本物っぽいクリームになります

ビニール袋の角をちょっと切って泡をつめれば
絞りだしてデコレーションできます

庭で花や葉っぱや木の実
いろんな材料を見付けるのも楽しい♪

この遊びはかなりハマります

ヒカリより私が夢中になっちゃった
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おいしそうだけど食べちゃダメ

20090711184012
生クリームみたいでしょ

せっけんをすりおろして
水と混ぜて泡立て器でシャカシャカしました

泥んこケーキの材料です

どんなケーキができるかな?
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

昔は気にならなかったのに

朝、ちょこっと庭に出たら
雑草が気になって
少しだけ少しだけと
ゴミ袋いっぱいになるまで
草取りしてしまった

朝の貴重な時間に
何やってんの私

実家のおばあちゃんが
庭で草取りしてる時は
ごはんだよ~と呼んでも
なかなか家の中に入ってこなかったけど
きっとそれとおんなじね

昔は雑草なんかいくら生えてたって
気にならなかったのに…

若くなくなってくると
今までどうでもよかったいろんなことが
気になりだすのかな

逆に若いころ気になって仕方なかったことが
どうでもよくなったり

こんなふうに感じることが変わって行くことが
歳を取るってことなのでしょう
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

見えない何かが手に

ピーマンを長くしたような立派なとうがらし
「辛さの中に旨みがあります」
って言葉にひかれて買ってきちゃった。

甘辛く炒め煮にしたのだけれど
種を取ったときに
見えない何かが手についてとれない。

手が熱い。
指先をなめたら辛い。

何度手を洗ってもとれない。
手が辛い辛い。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ストレス対策に、それは有効か?

私のストレスが
目に見える形で出ちゃって
旦那が心配し始めました。

ストレスは、かなり前からなんですけど
最近の忙しい生活のせいだと思ったらしく

「今度から仕事を早く切り上げて
 帰ってくるようにするから。
 子どもたちが寝るころには帰ってくるから。
 それでいいだろ?」

「・・・・うん。」

確かに、ヒカリを寝付かせる9時前後は
バタバタでとても忙しい。
ヒカリは眠くなってきて機嫌悪かったり。
コウキはテレビが見たい時間でもあるし
宿題がまだ片付かない時間でもある。
宿題しなさい!歯磨きしなさい!テレビは消しなさい!
だらだらの子供たちにひっきりなしに命令する私。
何度言っても言うこと聞かないと
「じゃあもう勝手にしなさい!!」
熱くなる私に
「ママ~ 本読んで♪」
「ママ~ 宿題わかんない」
ってマイペースの子供たち。
9時頃ってそんな時間です。

この時間に旦那が帰ってくる。。。

ありがたいこと言ってくれたようですが
それで私の仕事が減る???
帰ってきた旦那に夕食準備しなくちゃでしょ。
帰ってきたら旦那が真っ先にテレビつけるでしょ。
ヒカリの歯磨きしてたら
「うるさいテレビが聞こえない!」って
怒鳴られたことだってある。

寝てから帰って来てくれた方が
よっぽどありがたいんですけど~ 汗とか

関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

デートの前日の洗車雨

夕方のニュース番組で
お天気お兄さんがいいことを教えてくれました。
7月6日に降る雨のことを
「洗車雨」というそうです。

彦星が、明日織姫に会うために
牛車を洗っている水が
降ってくるのだそうですよ。

今日は朝から
張り切って洗車してたんですね
彦星さん。

明日、織姫さんと逢えるといいね。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

スイカが好き 種を飛ばすのも好き

黄色いスイカも今は珍しくないけど
なんとなく、赤い方がおいしそうな気がしませんか?
食べると変わらないんですけどね suika-hanbun

JAで、小玉スイカがお手頃価格。
黄色だったけど買ってきました。

ヒカリは、縁台に座りながら食べて
庭に向かって種をプッと飛ばすのが好きです。
遠くまで飛んで行くと大喜び♪
庭にはいっぱいスイカの種が・・・アップロードファイル

そのうち芽が生えてくるかな?若菜
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

吐き出したい

「短気をおこすなよ」

って旦那に言われた。

短気をおこすな

…私が短気?


もう何年も
短気な旦那を怒らせないように
気を付けて生活してるのに
私が短気なの?

確かにイライラしてるかも最近。
ストレス発散する方法を自分で見つけて下さいと
旦那に言われました。

ストレスの原因の多くは
あなたなんですけど。
あなたがもう少し言葉に気を付けてくれれば
もう少し寛容な心を持っててくれたら
人の気持ちを思いやれたら
こんなにも私が
神経すり減らして生活しなくても
すむんですけど。



こうしてここに吐き出すことが
私の密かなストレス発散だな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

黄色いプチ

20090702163735
赤いプチトマトの苗を買ったつもりだったのに
出来たのは黄色いプチ。

でも意外とかわいい。
予想以上に甘い。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

失敗は笑ってごまかしたい

落ち着いてるように見られるけど
実はすごくおっちょこちょいというか、
失敗することが多いです。

最近やっちゃったことは
子ども会の集合場所を間違えて
コウキを送って行っちゃったとか。。。

習い事のお迎えの時間を間違えてて
「子供さんたちが
 お母さんが来ないって待ってますけど」
って電話かかってきちゃったり。

方向音痴で
待ち合わせの場所に
たどり着けなかったことも^^;

旦那に言うと
「反省しろ!」
「よく考えろ!!」と
凹んだとこに追い打ち掛けられて
さらに凹むので
失敗の報告はしないことにしています。

子どもたちにも迷惑かけちゃうことあるけど
コウキはそういう時
あまり私を責めません。
「全くママは~・・・」
それで終わり。

コウキが失敗したときには
あまり責めないようにしよう。
パパにも言わないでおくね。
  
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)