あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2009年01月
ARCHIVE ≫ 2009年01月
       次ページ ≫

≪ 前月 |  2009年01月  | 翌月 ≫

食パンにつられた

あるお店の感謝祭に行って
ご来店プレゼントに
食パンをもらった♪

いつもならマグカップとか
小さなぬいぐるみとか
ストラップとか
かわいい…けど使わないモノなのに
食パンなんて
めちゃくちゃ生活に密着してる

食パンをもらえるのを知ってて
わざわざ行ってしまった

お店の狙いどおりね
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

雨がふってる

雨の音が強くなってきた

布団に入って雨の音を聞いてる

なかなか眠れない

不安なことがいっぱい

なんとかなるかな

考えたくないな

雨はいつまで降るのかな

…あいたいな
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

不況の風・・・でお弁当

今日は学校行事がある日・・・

いつもならママ友達とランチの約束が入るけど
最近 ランチも 行かなくなったなぁ。。。

誘わないし 誘われないし 無言、汗


少しでも節約しよう!って思って
旦那にお弁当を作ることにした ファイト

「今日からお弁当でもいい?」

って聞いたら、旦那の反応は微妙だったあせ
 
そんなの悪いからいいよ~   って感じ?

それとも

冷たい弁当よりあったかい社員食堂がいい~   って感じ?

はたまた

俺だけ弁当なんてかっこ悪いよ~    って感じ?

真意が見えない・・・けれど明らかに嬉しそうではなかったな。

まぁいいや。。。
何か不都合があったら言ってください。


不況は心も寒くなるなぁ~ ションボリ


関連記事
結婚生活 | Comments (2) | Trackbacks (-)

うたうま

昨日の夜、テレビで
芸人さんが歌う番組がやってて
子供たちとなんとなく観てました。

お笑い好きのコウキは喜んで
はんにゃ、オードリーなど応援してました。

ヒカリは柳原可奈子ちゃんが好きです。
「いらっしゃいませ~♪」って
よくマネしてて 昨日も
「カナコ!がんばれ!」と声援
    呼び捨て???アップロードファイル

私は個人的に
お正月に見た この人たち を応援 ♪
せんちゃん がんばれ~
すごくうまいわけじゃないけど
二人で目を合わせながら
ゆずを頑張って歌ってたのが好印象でした うふ

お笑い番組でなくてもチャンネルを合わせたくなる
芸人さんたちの人気 すごいですね。

この番組に出るにあたって
歌もかなり練習したんでしょうね。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

変な時間に起きないで

ヒカリはよく夜中に目を覚まします。

今日も・・・

「ママ~  寝れないよ~」

「大丈夫。目をつぶって静かにしてなさい。」
        
 ママは寝たいのだ。

「こわい夢 見ちゃったよ~」

「じゃあ手つないであげるから」

 お願い寝てよ~

「起きようよ~起きようよ~」
 
 負けた。。。

リビングに降りて来て
時計を見たら3時半。

・・・そしてヒカリはコタツにもぐってスヤスヤ 絵文字名を入力してください

おい絵文字名を入力してください

寝るなら布団に行け~ !
 
 

ヒカリを連れてお布団に戻ります。
ただ今 4時半になりました。。。

2度寝したら寝過ごしちゃうかな 汗
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

私の街にもやっときた

私の住んでいる市でも 
レジ袋が有料化されることになりました。

といっても、近隣の街では
とっくに有料化されていて
買い物に行くときにマイかごやマイバッグを持って行くことは
もうすっかり習慣付いているので
わが街も、やっと・・・♪という感じです。
 
車には常にいくつかのお買いものバッグが入っていて
バックの中にも常に小さくたたんだエコバッグ。
最初は不便も感じたことがありましたが
慣れればどうってことないですね。

ただ、レジ袋はけっこういろんなことに使えるので
もらえなくなって不便だな~って思うことはあります。
子供の汚れた着替えを入れたりとか
ゴミ袋の内側に入れたりするのは
やっぱりないと困ります。
で、貴重なレジ袋は大事に使うようになりました。

そういえば、この前 K子ちゃんの家に遊びに行った時
野菜やらお惣菜やらいろいろもらって帰ってきたのですが
「袋がなくてごめんね」
って食パンの袋に入れてくれて
そうだよね~ 今、ビニール袋も貴重だよね~って
話してきました。
不便だけど、こういうことが大事なのかもしれないです。
あれば使っちゃうけどなければあるもので代用したり。

どのお店でも レジ袋を断ると
スタンプを押してくれることが多いけど
このスタンプをためて
かわいいエコバッグをゲットするのが今の目標です。


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

伝わってない 想い

顔 見たくないし

話したくないし

だけど 早起きして
お昼のおにぎり作って
水筒に熱い紅茶用意して

「いってらっしゃい」

って手を振って


夕食には手作りコロッケ用意して
旦那の好きなデザートも用意して

私のこのモヤモヤは
絶対に伝わってない
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

ケンカの次の日

眠れなかった。

泣きはらした顔をしてると
昔は必ず言われたけど
このごろは全然 言われなくなった。

興味がないから気付かないのか。

それとも気付いてるけど言わないのかな。

今日は旦那は仕事に行った。

よかった。

顔見たくないもん。
話したくないもん。
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

本物志向

うちの旦那は本物志向です。

私にはそんなにこだわりがないので
何かモノを選ぶときには
かわいさと安さで選んでしまうけど
旦那は本物で高級なのが好き。

年末に、肉を食べるのに
うちにはナイフが2本しかなくて
前々から、旦那が
買い足したいと言っていたのだけど
うちのはデパートに行かないと売ってないのです。
ジャ○コとかにあればいいんだけど。
私が普段の買い物ついでに買うわけにいかなくて。
(デパートは遠いからね^^;)

新婚の時に旦那が気に入って選ばれた
高級カトラリーです。
でもなんでナイフ2本しか買わなかったのかな?
最初から4本くらい買っておけばよかったのに。

じゃあこの機会に買いましょうか、という話になったら
「何年も言い続けてやっと許可が出た!
 もういい加減にしてくれよ!」
なぜか半キレの旦那。・・・なぜ?涙

ぶつくさ言いながら旦那がネットで調べたら
・・・ナイフは1本 2,500円 ガーン
2本買ったら 5,000円  あたりまえだけど 無言、汗

・・・これは

買わなかったのではなく
買えなかったのね あせ
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

湯たんぽ

今はいろんなのが売ってるけど
うちのはこれ



20090123123946




昔ながらの「湯たんぽ」です

このごろ毎日寒いから
寝る前にこれをコウキの布団の中へ

コウキは一人で冷えた子供部屋で寝るけど
湯たんぽを入れるようになってから
「ママ来て~」って言なくなりました
寒いと心も寂しくなっちゃうのかもね

数時間後、旦那が
あったまったコウキの布団から
湯たんぽを盗みだし自分の布団へ

うちの湯たんぽは2度 活躍します

ちなみに私は
ヒカリ湯たんぽとくっついて寝るので
朝までポカポカ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ぶどうの味のりんごです

20090122134834



りんご2りんごがたくさんあるので
100%ぶどうジュースで煮ました。

ワイン煮みたいでしょ?

でもぶどうジュースなので子供も食べやすい(たぶん)

残った煮汁もおいしいです。
(だってぶどうジュースだもん)ぶどう


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

夕方が辛い。。。

冬になると、
夕方が辛いです。

寒くて 体が動かなくなる絵文字名を入力してください

夕食準備は なんとなく勢いで頑張れるけど
・・・

夕食が整い 食べ始めると安心。

ごちそうさましても、動きたくない~ ションボリ

キッチンは寒いし
コタツは暖かいし
テレビも楽しいし

動きたくない~ 汗

でも片づけてお風呂に入らなくちゃ
ヒカリが眠くなっちゃう

「あ~。。。もうこんな時間。。。」

コタツから出られずにぐずぐずしてる私・・・


すると・・・

ヒカリがすくっと立ち上がり
しゃかしゃか動き始めた!

あいたお皿や茶碗を重ねて
お盆の上において
おかずもキッチンへと運び始め・・・

ママがちっとも動けないから
片付け始めちゃった あせ

ヒカリちゃ~ん!ありがとう!
あとはママがやるからいいよ~あせ

ヒカリは能力以上のことやりたがるから
何か落としたりしたら大変!!
慌てて立ち上がって洗い物。

「ママ、助かった? にこ

助かったよ~
ありがとうヒカリ♪

ヒカリって、ちゃんとやるべきことを理解してるんだよね。
そういうとこってすごい!
        たぶん旦那の血筋

ちなみに、コウキは。。。
そういうやり取りの横で寝そべってDSしてました。
        たぶん私の血筋
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

大晦日はステーキで

話がさかのぼりますが・・・

今年は年末年始も
旅行や帰省をせず
家で過ごしたので
大晦日くらい、贅沢をしよう!って
家でステーキを食べたのです。

外食でなく 家で、という時点で節約ですが・・・アップロードファイル

このあたりで評判の焼肉屋さんで
ステーキ用のお肉を買ってきました。
そのお店で一番お値打ちだったお肉が
100g 1,000円也。

あまり薄いと上手に焼けないよ。
それじゃ焼き肉用の厚さだよ。


などとお店のおじさんのアドバイスもあり
4人分で 900g 購入。
お店で切り分けてもらったのですが・・・
厚みがすごかったです!
3cmくらいあったかな~sc03!

こんなお肉食べたことないよ~ キラキラ キラキラ
子供たちもテンションあがりまくり ♪

ホットプレートでジュウジュウ焼きながら食べました。
ほんとにすごい厚みだったので
プレートの上でさらに切って
2切れ食べたら ヒカリはもうおなかいっぱい。
コウキはけっこうがんばって一番食べたかな。
旦那は最初ガツガツ、
そのうちもういらない~ってひっくり返り
私は子供たちの様子を見ながらゆっくり
だけどけっこう食べちゃったな~。
おいしいお肉で大満足でした。
 
大晦日くらい、こんな贅沢いいね~
って、そのあとしっかり年越しソバも食べて
新年を迎えました。


    門松        門松
 
  
けれどみんな寝静まってから
胃が痛くなった私。
(胃薬はしっかり飲んでいたのに汗
しばらくトイレを行ったり来たり・・・

年明け早々・・・といっても
まだ初日の出も上る前
・・・吐いちゃいました絵文字名を入力してください

年に一度の贅沢でも
年齢に合わない食べ方をしちゃダメです。

新年早々の自分自身への教訓でした汗とか
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

りんごのパウンドケーキ

20090119130548



私の実家は
りんごの産地です

年末に母が たくさん送ってくれて
食べきらないうちに
おばちゃんからまたりんごが届いて…

日持ちはするけど
だんだんボケてきちゃう


りんごがボケるって
信州の人しか言わないかな?
食べるとスカスカのりんご
ボケりんごって言ってました

そのボケりんごを
角切りにして
パウンドケーキの生地に
混ぜ込み作りました
たくさん作りたかったのでパウンドケーキ型と
丸いケーキ型
2ついっぺんに焼きました
りんごは煮てから入れようかとも思いましたが
そのまま入れて正解
いい感じにやわらかくなりましたよ

めっちゃおいしい!!

これは子供たちが帰ってきたら
あっという間になくなるな


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おてがみ

20090117163046
机に向かってなにやら
一生懸命書いていたヒカリが

「はい ママ お手紙」

って くれました。

ところどころ字がひっくり返ってたり
平仮名の使い方が間違ってるけど
翻訳すると

「ひかりより
 まま いつも だっこしてくれて うれしいよ」

かわい~♪
抱っこくらいいくらでもしてあげるよ♪

ヒカリはいつもママに元気をくれるな~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

箱いっぱいの

日ごろ、何かとお世話になってる伯母から
宅配で荷物が届いた。

りんごの箱だったから
中はおいしいりんごかな?
それにしても大きい箱だな。。。
りんご、食べきれないなぁ。。。

と思って 開けてみたら

りんごの他に
みかん、里芋、きゅうり、ほうれん草、砂糖、など。

すごい。。。

実家からも、こんなには入ってないもん。

お金ないのわかってるんだな~ おばちゃん。。。

ありがとうございます。
ありがた~く 頂戴します。

本当に助かるなぁ。。。
       
関連記事
日常 | Comments (1) | Trackbacks (-)

お久しぶりのK子ちゃん

用事があって出掛けた先が
お友達のK子ちゃんの家の近くだったので
久しぶりにランチでも…と思ってメールしました。

メールの返事がなかなか返ってこないので
きっとK子ちゃんのことだから
メールに気付いてないんだわ
電話してみようかな・・・
と考えていたところに
K子ちゃんからの着信携帯口笛1

「ここ2~3日、携帯行方不明だったの。
 子供のおもちゃ箱に入ってたの、今 見つけたよ~
 だからメールも今読んだとこだよ~  」

だって。

K子ちゃんのこういうとこが好きです。 

ランチと思ったけど
K子ちゃんのおうちでお昼をご馳走になったので
ランチ代が浮いた~♪

しかも、K子ちゃんのお母さんの畑でとれた野菜を
いっぱいもらって帰ってきました。
助かる~♪

いっぱいおしゃべりもして
楽しい時間を過ごして
ものすごく得した気分でした。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

トーマスの茶碗

おなかぽっこりの
幼児体系のヒカリと違って
コウキはガリガリのやせっぽち

シャツをめくると
肋骨がわかるほど

男の子って
いっぱい食べるイメージだけど
コウキは食が細くて
あんまり食べないからなぁ

コウキのご飯茶碗は
3才の時から使ってる
トーマスの子供茶碗

その茶碗でも軽めに盛らないと
「食べれない~」
って言うから困っちゃう

トーマスは色褪せてきたけど
まだまだこの茶碗使えそう

でも高学年になってもトーマスだったら
ちょっとやだな
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

努力で・・・夫婦仲良く

夫婦仲良くしていくことが
子育てにおいては
いちばん重要なこと だそうです。

だよね。

親が仲良しって
子供にとって幸せだよね。
 
だからといって

「仲良くしてください」

って言われてもね。



一応 努力はしていますけど。

 
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

もう二十年近く前のことになるのね。。。

成人の日を含む三連休
寒くって、家にこもってて
終わりました。

荒れる成人式、
もう毎年恒例ですが
本人たちはお祭りなんでしょうね。
自分の時もそうだったな。

振袖を着て
久しぶりに会う友達とはしゃいで。。。

式中に、市のえらい人のスピーチの中
ビデオを持ってしゃべりながらウロウロ歩いてたのは
中学の時の同じクラスの男子だった。。。
男子、といっても二十歳にもなれば
髭も生えてがっちりして
見た目はいいオジサン。。。
でも中身はまだ中学生のノリ。。。
「おまえ~!!同じクラスだったな!!」
とか横に座られて嬉しいやら迷惑やら。。。

すごく印象に残ってるのは
中学の時に好きだった人と
一緒に写真を撮ったこと。
中学の時は、お互い照れて
普通の会話なんかできなかったのに
振袖と、スーツ姿で ピースして
こんなふうに普通に会って
ツーショットの写真撮れちゃうんだぁって
そういうとこ「成長」というか
大人になったじゃ~ん!って
自分では思ったけど。

後になって母親にその写真見せたら
「2人とも意識しちゃって~ へんなの」
って笑われて
なんだか子ども扱いされた気がしたな。

あの時自分で思ってたよりは
ずっとずっと子供だった。
二十歳。





関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

何が常識?

怒られた。。。

けど、そんなに怒られるほどのことを私してるの???

「普通の感覚を持ってくれよ」

ってよく旦那に言われます。

常識が足りないのでしょうか。。。

まったく今の若い人は・・・はぁ(ため息)

そんな感じです。

うちの旦那、シュートメみたいです全く ションボリ

常識知らずのヨメなのでしょうか。。。私

旦那のほうが年下なんだけど。。。
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おにぎりサンカク

おにぎりといえば

子供のころは梅でした おにぎり

よくある梅干しじゃなくて
カリカリの梅漬けを刻んだものを
ご飯に混ぜたやつ。

コンビニだと、鮭を選んじゃいます。

自分で作るときは
わかめごはん・・・簡単便利 ♪
子供たち大好き ♪

子供用には意識して小さく作るけど

旦那用にはなるべく大きく
そしてなるべくふわっと
かっちりサンカクにならないように
食べたら口の中で自然とごはんが崩れるような・・・
       そんなのできないよ~怒

前に、旦那からクレームがついたことがあるのです。

こんなコンビニみたいにきっちり作るなって

そう言われてもね~。。。

小さい時から きれいな三角に作ると
おばあちゃんに「上手だね」って褒められたから
おにぎりは三角になっちゃうんだよね~

そんなこと考えながら
旦那用におにぎり10個作りました。

クレームがこなければいいが・・・


関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

衝撃☆

テレビで矢島美容室を見て
コウキがヒカリに

「この人たち、男なんだよ」
って

「うそ~!!おとこ?!」
衝撃を受けるヒカリ

5才児には普通に女の人に見えたらしい

「ね、ママ あの人たち男でしょ?」

得意げに私に確認する9才児 コウキ

「うん。とんねるず。知らない?」

「……知らな~い」

え?!とんねるずを知らないの???

そっちの方がママは衝撃☆
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

吉報

しばらく音信不通だった
学生の時の友達から
年賀状が届いた。

私からは毎年出してたんだけど
彼女からはここ数年
届いてなかった。

たまにみんなで会う約束しても
彼女は一度も来たことがなくて
元気なのかな~とは思ってたのだけど。

なんと年賀状に

元旦に籍を入れました

って!!

おお キラキラ キラキラ


仲間の中で一番最初に結婚したのが彼女で
その後、私も含めて結婚ラッシュで
次々 結婚式が立て続けにあったころ
彼女は離婚。
いろんなことが彼女のまわりでおこっていて
なんとなく・・・
いつも貧乏くじを引いちゃうような
一生懸命やってんのに
いつも要領悪くて失敗しちゃったり。
普通の人ならするっと通り抜けるようなとこで
引っかかっちゃうような
そんな彼女だったので
幸せになってほしい!!って
強く思います。

結婚は、幸せなことばかりじゃないって
よく知ってる彼女だから
籍を入れるのも慎重だったと思います。

きっと幸せになれるよ ハート

おめでと
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

肉まん、好き?

肉まんさんを貼り付けてみました。

なんだかあったまるでしょう?


・・・完全に現実逃避してるな・・・私 ^^;

やることいっぱいあるのに。。。
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

何か。。。

何か始めなきゃ

と思いつつ

なかなか動けない


旦那に言われる前に

動かなきゃ
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

やっちまったな~

休み中に一番楽しかったこと。。。

クー○ポコの生ライブを見ました♪

                  なぁ~にぃ~?!

コウキの強い希望で行ったのですが・・・

楽しかった~♪

屋外のステージだったのですが
・・・寒そう・・・汗
でもスキー場などでの営業もあるそうなので
それよりはましかもしれませんね。

子供に大人気で ♪
前列は子供がぎっしり・・・
質問コーナーなどもあり、
はいっ!はいっ!っと
元気な子供たちが一斉に手をあげてました。
適当な質問にも
きちんと答えてたのが好印象でした。

テレビではよく見てたけど
ネタしか見たことなかったし
特別大好き!ってわけじゃなったけど  (スイマセン
見に行ってきて
トークも楽しかったし
特別大好きになりました。
これからも応援したいです。

コウキは終わった後、ダッシュ!!
「うしろから押されちゃったから
 握手はできなかった~汗とか
と 悔しそうでした。
でもさわってきたって。
せんちゃん(師匠じゃない方)にさわったって。
私もせんちゃんと握手したかったなぁ。




関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

休みが明けた~♪

仕事始め(旦那の)。

家の中をあちこちピカピカに掃除してくれたし
カレー作ってくれたりとか・・・

休みの間、積極的に家事もしてくれて

とてもとても助かったんだけど・・・


元気でお仕事に行ってくれることが
やっぱり一番ありがたいなぁ~♪


今日はお友達の家に行って
いっぱいおしゃべりしてきました

あ~
ストレス解消された にこ はる色きらり
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

サイアク?それとも

朝からついてないこと続き…

体調も悪いし…

煮物となますをどんぶりごとひっくり返して
全部ダメにしちゃった…

ってことでお正月料理はおしまい

サイアクなことばかりでも
旦那に怒られなかったから
それほど悪い日じゃない気がしちゃった

いい日か悪い日か なんて
気持ち次第

ついてないことばかりでも
今日の終わりにいいことあったら
サイコーの日になるかもしれないし
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

年賀状はお早めに

年賀状が足りない~って
今ごろ…

余分に買ったつもりだったけど
子供たちが意外とたくさん使ったからね

じゃあ 私がコンビニで買ってくるよ

すぐに買って帰るつもりが
どこのコンビニも
「無地は売り切れです」

郵便局もしまってるし…

6軒目のコンビニでようやく購入

悪かったなぁって旦那に何度も言われたけど
いえいえ

貸しができたみたいで
ちょっと気分よかったわ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)