あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年12月
ARCHIVE ≫ 2008年12月
      

≪ 前月 |  2008年12月  | 翌月 ≫

自覚してるのね。。。

はぁ~~

と 思わずため息ついたら

「俺にいろいろ言われすぎて疲れちゃった?」
と旦那

「………」

その通り!なだけに
何も言えない
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

そうね、だらしないわね

「甘いんじゃなくて 
 だらしないんだよ 」

って旦那に言われて
思わず苦笑い

そうよ

だらしないのよ

欲しいものがいっぱいある旦那に言われて
ついお金を渡しちゃう自分に

「私って 甘いな」

ってつぶやいたら
その言葉が返ってきました

きちんと考えずに渡しちゃうのは
甘いのと違うって

だらしないんだって

ごもっともです

では 今度からきびしく
だらしなくないよう
きっちりさせていただきます
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

夕食の献立は夕方考えるわ!!

今年のようにどこへも出掛けずに
クリスマスも年越しも家にいるのは
我が家としては珍しいです

外食もなるべく控えてますが
長期休みに毎日3食の食事って
けっこう…いえ、すごい大変。。。

お昼が終わったばかりなのに
「今日の夕食なに?」
って聞かないでよ~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

新しいお友達

この前、幼稚園にヒカリを送って
帰ろうとしたら園長先生に呼び止められた。

まさかヒカリが何か問題でも?
と思ったけど違いました。
 
「○○さんのこと、
 気遣ってくれてありがとうございました 」

○○さん というのは
ちょっと前にヒカリのクラスに
新しく入ってきた子のことで
その子のお母さんに
話しかけたくてうずうずしていた私は
チャンスを見て この前、
初めて話すことができたんだった。

コウキが幼稚園を途中で変わった時
私はとても心細かったので
同じような環境の人がいるとなんとなく
ほうっておくことができなくて。
子供は意外と新しい環境になじむけど
親はそうでもない。
年中にもなるとお母さんたちの輪がしっかりできていて
そこに声をかけるなんて至難の業。
居心地悪くて孤独感感じちゃって。。。

○○さんも
やっぱり孤独を感じて先生に相談してたのか
それとも園長先生が見てて
なんとなくそういう雰囲気を感じていたのかな。

とても気さくな感じで話しやすかったので
新しいママ友達が増えた♪って
私も嬉しく思っていたので
園長先生にお礼まで言われて
ちょっと恐縮してしまいました汗とか



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

休みに突入

今日は終業式。。。

冬休み突入でーす。

今年は不景気のせいもあって
旦那の会社の休みもいつもより長い!
長いけどお金がないから何も予定ナシ!

あ~。。。

なんとな~く
気が重かったりする。。。

長期休みだけど
気が休まらない気がします。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

主婦忘年会

ママ仲間での 忘年会がありました

そこで話題にのぼったのが
夫婦喧嘩の原因

やっぱりどこの家でも
子供のことで喧嘩なることは多いみたい

子供のワガママに
「おまえのしつけ方が悪い!」
って言われてカチーン
って、我が家でもよくあるある

旦那さんのいないあいだ
一人で子供2人・3人て相手してたら
しつけどころじゃなくなってきて
叱ることも面倒になること、
それもよくあるある

日常的にガミガミ言ってる母親の言うことなんて
子供はちっとも聞いてくれないし
もっと厳しくしろって言われても
いっぱいいっぱいなのよ

うちだけじゃないんだ~って
ちょっと気が軽くなりました

家に帰ってみると
ちょっとふてくされた旦那がいました

言うこときかない子供たちに
「もう俺は知らん!」って
ヒカリの世話はコウキにやらせて
自分は投げ出したらしい

そういう気持ちはよくわかる
私もいつも投げ出したくなるし

これで毎日の子育ては大変だなぁって
思ってくれればいいけど
俺がこんなに大変だったのに
おまえは飲み会かよ…と感じるのがうちの旦那

けどいっぱい旦那の愚痴大会してきたし
まぁいっか

また今日から がんばろ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

プレゼント選び

学校も幼稚園も、来週の終業式で冬休みに入る。

その前に、クリスマスプレゼントを
準備しなくちゃ~汗とか

コウキは小さいころは
仮面ライダーや○○レンジャーの武器、
DSを買ってからはゲームソフト。
毎年、その時の一番の売れ筋を欲しがるので
とてもわかりやすい。

ヒカリは、おもちゃ屋のチラシを見ては
これも欲しい、あれも欲しいと
一番が決められないので
今年は私が好きそうなものを選んで
袋詰めにした。
えんぴつやメモ帳やシールなどなど・・・
キラキラしたかわいいものが好み。
いつも文房具屋で、
そういうものが並んでいる場所に行くと
動かなくなるので。
キャラ入りのティッシュや
バンソウコウなど実用品も。
きっと、喜ぶと思うんだけどなぁ。。。

値段的にはコウキの方が高いけど
好きなものがたくさん詰まってる
ヒカリのプレゼントに
コウキからクレームがくるかな絵文字名を入力してください
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

サイアクな日?

節約 節約 のこの時期に。。。

車をこすっちゃった。。。怖い
 
大ショック。

けっこう大きな目立つキズで
どうしよう。。。直したら高いだろうなぁ。。。

そういえば
朝から旦那とケンカしたり
ついてないことが多い。。。

今日はサイアクな日。



・・・だけど


好きな人が電話をくれた。

今日はちょっといい日 ハート

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

めんどくさい性格

旦那がカリカリして帰ってきた。

「最近 若い奴は頭にくる奴ばっかりで 怒

なんか会社の後輩とトラブルがあったらしい。

頭にきたといういきさつも聞いたけど。。。

まあね、いろんな人がいるし
若いと経験が浅いから
仕方ないんじゃない?
そんなにケンカするほどのことでもないと思うけど。
っていうか、それでそんなに怒ってるの
うちの旦那くらいでしょ。

そう思ったけど
もちろん口には出しませんでした。

細かいことにうるさい
めんどくさい先輩だなぁと
会社で思われているんだろうなぁ。


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

おいしくてヘルシー!そして…

最近、おからを使ったおやつをいくつか作りました

おからクッキー
おからパン
そして今日は おからドーナツ


20081212171427



食物繊維たっぷりでおなかにいい♪
そして安い! ←結局は これ

ドーナツ屋さんのチラシ見て

「ママはケチだからドーナツ買ってくれないもん!」

ってヒカリがお友達に言うのを聞いて
挑発されました

ちょっと待てい!
今日のおやつは手作りドーナツだ!

おいしくてヘルシー!
そして安い! ←結局 これ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ケチケチ?いいえ エコです

不況の波が直撃!×
の我が家。。。

とりあえず私にできるのは
コツコツ食費を減らすこと。。。

なるべく買い物に行く回数を減らして
節約メニューに励んでます。

寒くなって冬野菜が安くなって嬉しいです。

大根や白菜は日持ちするし
いろんなものに使えるし。。。

「最近 毎日白菜のメニューだなぁ」
とつぶやく旦那。
   聞こえない聞こえない・・・

昨日の一品は大根の皮・人参の皮・カブの皮・カブの葉っぱを
甘辛く炒め煮にしました。
ごはんが進むおいしいお惣菜です。
   というか、最近の我が家の定番あせ

ゴミも出ないし これってエコ生活 ♪
    っていうよりケチケチ?絵文字名を入力してください
     でもけっこう楽しいの♪
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

涙ふきタオル

子供の前で、泣いてしまうことがあります。

特にコウキを怒っているときとか。

ママがこんなに一生懸命やってるのに
どうしてあんたはそうなのよ!って
感情的になってしまうのです。

これって、子供にとっては
怒鳴られるよりもキツイかも。

子供のころ、
母親が自分のことで涙を見せるなんてこと
一度もなかったもん。

泣くことで子供を責めてるみたいで
その後、どっぷり落ち込んでしまう自分。

昨日はポロポロ泣いてたら
ヒカリがタオルを持って来て差し出してくれた。

「はい、涙ふきタオル」

はい、涙ふいて
がんばります。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ピンクのゴム手袋

急に寒くなった日は
指先がひび割れて痛い 涙

洗いものにゴム手袋使うのは
あんまり好きじゃないけど
あまりに痛いとそうも言ってられなくて
仕方なくゴム手袋着用。

手荒れから守ってもらいながら
やっぱり洗いものは素手でやりたいなぁと
思ってしまうのだけど。

だけど外仕事には、
ものすごく重宝しています。
軍手よりゴム手袋。
何か刺さってもチクチクしないし
濡れても平気だし
汚れても洗うの簡単だし。

この前 雑貨屋さんで
おしゃれな花柄の
園芸用ゴム手袋見つけて
かわい~♪って感動したけど
汚してしまうのがもったいないから
やっぱ普通の安いゴム手袋ね。

そういえばヒカリが2才の時、
ピンクのゴム手袋が気に入って
コウキの幼稚園のお迎えに
どうしてもそのゴム手袋したまま行くって言って。
そのころは、どんなに晴れてても
長靴をはきたがる魔の2才児だったので
ゴム手袋に長靴をはいたヒカリを
ベビーカーに乗せて行った時があったっけ。
仲良しのママ友達が察してくれて
「まぁ!ヒカリちゃん!
 ピンクの手袋、よく似合ってるよ~」
って大袈裟に誉めてくれて
ヒカリはご機嫌だったなアップロードファイル

関連記事
日常 | Comments (2) | Trackbacks (-)

息子のおやつ

20081210100832


ごはんはあんまり食べないくせに
おやつはガッツリ食べたいコウキ

今日はこれだ!

「ママなんかないの~?」

って毎日言われて
けっこうプレッシャーよ

焼き上げまで1時間かからず
まさにクイックパン
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

修復可能

「もうあそこへは帰らない」

そう旦那が言うので
今年の年末年始は
旦那の実家へは行かずに
家で過ごすことに決定。

あの家には 行かない

断言するくらいだから
何か言ったところで
すぐに気持ちは変わらないでしょ。

この前、お義母さんから
明るい声で電話がかかってきて

「もうなんにも思ってないから
 もう気にしてないから
 何も気にせずお正月も来ていいのよ
 かわいい息子と娘だからね~
 あの子(旦那)にもそう伝えて」 って。

娘のように私をかわいがってくれるのは嬉しいけど
本当の息子のこと
わかってないな お義母さん。。。
そんなこと言ったら
まるで俺が悪いみたいじゃないか!って
ブチ切れそうな気がします。
私がこっそり間に入ってフォローしたから
お義母さんの気分はだいぶずっきりしてるっぽいけど
本人同士はまだ一度も話してなくて
「何も気にせず」里帰りする状況じゃないように思えます。

でも旦那に辛辣なこと言われて
憔悴しきっていたお母さんが
ずいぶん元気に復活していて
安心しました。
親子だからね。
どんなにケンカしても
どこかでつながってる。。。

夫婦は所詮 他人だから
壊れたら修復不可能って気がします。

関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

素敵な旦那さま?

ママ友達と話してて
旦那の話をした時に
すごく羨ましがられる時がある。

すごーい
理想的な旦那さんじゃーん

すごい・・・かもしれない
うちの旦那はちょっと変わってるので

でも決して理想的じゃないよ

一般的なこの年代の旦那さんよりは
おしゃれに気を使うし
奥さん(私)に関心があるし
子供と本気で遊んでくれるし
家のことも割とやってくれる・・・

あー並べたらほんと
すごいいい旦那さんみたーい

でもいいとこもあれば
悪いとこもあるよね

すごく褒められて
羨ましがられてるのに
なんとなく、腑に落ちない私。
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

てっぺんの星

20081205161634


クリスマスツリーのてっぺんの星。

これを誰がツリーの上にさすのか で
毎年 コウキとヒカリはケンカになります。

ジャンケンの勝者がパパに肩ぐるましてもらい
星をつけることができます。

今年はコウキが勝者でした。

負けて泣いたヒカリも
パパに肩ぐるましてもらいました。

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

寒くなるのでしょう。。。

嘘みたいに暖かかった昨日でしたが
さっき、バケツをひっくり返したような雨が
ドバーッと降ってきて
嵐のように風も強くて・・・

この雨が治まったら
寒くなるのでしょう。。。

雪だるまのテンプレートは
見るたびに寒くって
変えました。




関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

サンタの矛盾

小学3年生・・・のコウキは
まだまだサンタさんを信じています。 (たぶん)

そろそろ、サンタの存在に疑いを持ち始めるお年頃。。。

友達同士でも 
クリスマスプレゼントの話題で盛り上がる時期だし
いろんな矛盾に気付いたり・・・

例えば、ゲームは持って来てくれないサンタさんがいたり
サンタさんに手紙を書かないとダメだったり
サンタさんなんかこないよ~という家も・・・ アップロードファイル

うちの場合は、基本的には何でもくれるけど
でもたぶんあまりに高額なものはダメだな。
クリスマスに旅行などに出掛けてると
ちゃんと出先に届けてくれる。
                 なんて親切♪
漠然としたものより、具体的なもの。
     「最強で最高なカード」とか言うより
      「○○のゲームソフト」などと明確なものの方が
       サンタも迷わないらしい。


何年かクリスマスを経験して
コウキは冷静に分析してる・・・。

「考えたんだけどさぁ・・・
 サンタさんって・・・大勢いるんじゃない?
 うちに来る担当のサンタがひとり決まってて
 僕とヒカリのこと見てるんじゃないの?
 他の家は他のサンタが見てるの。
 だから家によっていろいろなんだよ~ 」

お~ キラキラ スバラシイ

っていうか、ほとんどあたり ♪

それでも サンタさん=親 とならないのには
理由があります。
コウキはサンタさんを見たことがあるんだって。

3才頃のこと。
クリスマスの夜、人の気配がして
うす目を開けたら、サンタさんがいた・・・って。

まだ現実と空想がごちゃまぜの3才児。
ひょっとしたら夢かもしれないし。
でもコウキは、ヒカリに自慢げに言います。

「僕なんか サンタさん、見たことあるんだよ」



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

もう3年生だからね

最近、コウキに
「宿題やりなさい!」
と言うのを やめたのです。

「今やろうと思ってたんだよ
 うるさいな~
 あんまり言わないでよ 」

そんな言葉が帰ってきても
しつこくしつこく言い続けてたのですが
旦那がプチッと切れたときがあって・・・

「コウキには一切言うな!
 困るのは自分だから! 」

わかってるんだけど・・・
日曜の夜、ダラダラしてる息子に

「あれ?まだ日記書いてないんじゃない?」
ってつい言っちゃって・・・

「言わない約束だろっ!!」
って私が旦那に怒られて絵文字名を入力してください

なので、もう言いません。
言うときは旦那のいないときに こっそり
           ↑
        結局ほっとけない ^^;

言わないと、本当に何もしないまま
週末が終わるときがあります。

だけどね、
コウキが朝、学校へ行く前に
こそこそ何かやってるのを
私はちゃんと知っています。

コタツの中にかくしたものは
今日持って行く宿題のプリントでしょ。
やばい!やってない!って朝 気付いて
見つかったら怒られるから
隠れてやってるんでしょ。
気付かないふりしてるけど
お母さんは知ってるよ。

夜、布団に入ったコウキに言った。

「お母さんはね、
 コウキのことはだいたいわかるんだよ。
 隠したりコソコソやってても
 わかっちゃう。
 もしお母さんがわかんなくても
 神さまやサンタさんには見えてるよ。
 コウキはもう3年生だから
 お母さんもいろいろ言うのは
 嫌だから言わないけど
 かっこ悪いことはしないでね 」

 「・・・うん 」

静かにうなずいたコウキの目には
うっすら涙。

コウキは昔から泣き虫クンです。



関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

新しいモノって嬉しい♪

携帯電話を買い換えました携帯

かるい!
うすい!♪
 ↑
いつの時代のヒト?

それにオシャレ~ ハート
  ↑
オバサン?

でも高かった~絵文字名を入力してください

ふつうの主婦でもほとんどの人が持ってるんだから
すごいよね~

過去にトイレに落とした経験アリの私。。。

絶対に気を付けます汗

関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)