あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年10月
ARCHIVE ≫ 2008年10月
      

≪ 前月 |  2008年10月  | 翌月 ≫

寒がり

ついに・・・ババシャツの季節到来。

誰よりもたくさん着てるのに
誰よりも寒がっていますとほほ

いつからこんなに寒がりになってしまったんだろう。。。

私の故郷はもっともっと寒いけど
住んでるときには
そんなに寒がってなかったはずなのに。。。
関連記事
| Comments (2) | Trackbacks (-)

できあがり♪

で、できあがりました

サツマイモのパウンドケーキ


20081030131049


サツマイモが多すぎた?

もっとバターを入れればよかった?

混ぜ方がよくなかった?

やっぱり適当すぎたでしょ

思った感じにできなかった~汗とか

いつかリベンジせねば

でもパウンドケーキと思わなければ
意外といける(^-^;

私って適当だなぁ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

今日もおイモで

昨日の夕食はサツマイモご飯にしたのですが・・・

子供たちに不評でした ションボリ

大人はとても満足して食べたのですが
だしと塩でしょっぱい味付けにしたのが
子供に合わなかったみたい・・・

よし、これからおイモのパウンドケーキを作るぞ ファイト

なぜか必要以上におイモ料理に燃えている私アップロードファイル

関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

サツマイモいもイモ♪

20081029001347
 
 
いも掘りの季節です

サツマイモがいっぱい

どうせならサツマイモを満喫しよう♪

焼きいも

ふかし芋

バター焼き

おいもの天ぷら

大学イモ

みそ汁に入れたり、
ホットケーキに混ぜたり

毎日毎食、食卓にサツマイモ

今日はスイートポテトを作りました

サツマイモ以外の材料は少なめで
イモ感たっぷり

いかにも手作りって感じがいいでしょ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

スミマセン…

ちょっとだけ時間ができたので

図書館でも行こ~う♪

返却予定日を見たら
1ヶ月も過ぎていた(^-^;

スミマセン

そして同じ本をまた借りちゃうんだな

編み物の本…
まだ編みかけなの…

スミマセン

コピーしようと思ってたんだけど……

っていうかこんなにずっと手元にあるなら
買ってもいいかも?

でも定価¥1200円
主婦にとっては高いわ

…スミマセン
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

朝のタマゴごっこ

朝、ヒカリを起こしに行くと
布団にくるまって丸まってる。

そして もぞもぞ。。。
少し動いている。

今日もタマゴごっこの始まり。

私 「あ!こんなとこに 何かのタマゴだ」

もぞもぞ。。。

私 「何のタマゴかな?コンコンコン」

布団を軽くたたくと

もぞもぞもぞ・・・
ピョコン・・・・・右手が出てくる。

もぞもぞ・・・ピョコン・・・左手が。

そして右足、左足が布団から飛び出して

私 「わぁ  何が産まれるんだろう 」

顔がピョコンと出てくる。

ヒカリ「・・・・にゃーねこ

今日はネコが産まれました。。。

日によって、ヒヨコだったり・・・
イヌだったり・・・リスだったり・・・キリンだったり。
それってタマゴからは産まれないよって思うけど
全くもって関係ないみたい。

ヒカリは自分もタマゴから産まれたと思っているので絵文字名を入力してください

これに毎朝付き合うのは
根気がいります。

時間がないと、早く産まれて!!って
布団をポコポコたたいたりしちゃう汗とか

でも付き合ってやってご機嫌よく起こすこと、
それがその後のすべてを
スピーディーにこなせるかどうかにつながるので
忙しい朝も、なるべく付き合うようにしてます。

こうして書くと ほのぼのしてるけど
イラッとしながらやってることが多いです。
朝は忙しいからね~






関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

スーパーの秘密

コウキが今やってる社会科の授業は
「スーパーの秘密」

近くのスーパーに見学に行ったり
「スーパーでの買い物のコツは?」
と親に聞く宿題が出たり

昨日はスーパーのチラシを学校に持っていったので
何に使ったのか聞いたら
みんなで持ち寄ったチラシを見比べたのだそうで
「キャベツは〇○スーパーが88円で1番安い」
「タマゴは△△スーパーの78円」

へぇ~~~~
いいこと聞いた♪

特売の日の値段だろうけど
私がいつも行くスーパーじゃ
特売の日でもタマゴ78円でなんて
絶対に売らないもんね

たまには他のスーパーにも行ってみようかな

「スーパーの秘密」
お母さんもその授業受けたいなぁ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

反省

疲れてる日は夕方が辛い

子供たちのイライラと
私のイライラがぶつかるから

また今日も子供たちに当たり散らしちゃった。。。

今日は言い過ぎてちょっと反省

自己嫌悪。。。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

余計なお世話かな

旦那は夏からずっと
両親と険悪な雰囲気。

ケンカしてからずいぶん時間が経つけど
離れて暮らしてるだけに
仲直りのきっかけもなく
話さない話したくないまま
日々の生活は滞りなく過ぎていき
何事もなかったような普通の生活。。。

と 思ってたのは義父母の様子を知らないからだった。

お義母さんも お義父さんも
旦那に言われたことにとてもショックを受けて
それは今も なかったことにはできないでいるらしい。

こういう時、子供の方が
親の気持ちに鈍感でいられるのかも。

私と義父母が内緒で連絡取り合ってること
旦那が知ったら怒るかな。

お義母さん、かなり精神的に参ってること
伝えた方がいいかな。

余計なお世話かな。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

予定がいっぱい

行楽日和紅葉
お出かけ日和
秋祭り日和どんぐり

秋は行事が盛りだくさんで
・・・疲れてます絵文字名を入力してください

今日もいい天気だ~
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

匂いフェチ

なんでもクンクン匂いをかぐ癖があるヒカリ。

新しい服や、タオルの匂いが好きらしい。

私に抱きつくと、いつもクンクンしてる。

「ママ いいにおい」って。

特に、胸のあたりがいい匂いらしい。

胸に顔をうずめて
(って言っても うずめるほどの胸じゃないケド)
クンクン クンクン ハート

お風呂に入るとき、裸になるとすかさず
私のブラを拾い上げてクンクン

これってちょっとヘンタイちっく汗とか
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

素敵だぁ。。。

「自分らしさ」を持ってる人って素敵だなぁって思う。

コウキのお友達のお母さん、
コウキを迎えに行くと
黒のロングのワンピースに
白のヒラヒラレースのエプロン付けて出てきた。
それがとても似合ってて
なんだかとても素敵Brilliant
って思ったのです。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ハートのアップリケ

20081015150827
幼稚園の冬服のポケットが
なんだか汚れていたので
ハートを編んで付けました
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

約束 守れる?

夕方5時半に帰るって言ったくせに
コウキは帰ってこなかった。

この日は運良く
(それとも運悪く?)
旦那が早く帰ってたので
探してくれてて
私があちこち友達の家に電話してるうちに
帰ってくるコウキを見つけて連絡をくれた。

旦那に
「1か月 友達と遊ぶな!!」
と怒られた。

涙目で「わかった・・・」って言ってたけど。。。

1か月・・・。

長いぞ・・・。


言い渡す方は楽だけど
約束守らせる自信がないなぁ。

友達からの誘いを1か月も断りきれるのか???

それよりも約束の時間までに
しっかり帰ってくる癖をつけなきゃいけないと思うけど・・・

旦那の命令は絶対だからなぁ。

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

収穫

20081013185604


どんぐりって つい拾い集めたくなる

秋の公園はビニール袋が必需品

それにしても、どんぐりって
丸いのや細いのや小さいのや大きいのや
いろんな種類があるんだね
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

編み物する訳

涼しくなってきました。

そろそろ・・・と思ってたんだけど
おととい、ちょっとイライラすることがあって
唐突に なんか編もう!!って。

押入れの中みたら、毛糸はたくさんあって
今年は買わずにあるもので何か作ろうって。

何もしゃべらず、ただ黙々と編み続けて
すっごい目が疲れるし 肩は凝るし・・・
でもやっぱり編み物は好きです。

旦那が隣でゲームやってたけど
やってることは同じだと思う。
目的に向かってひたすら続けて
得られるものは達成感。


関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

癒し系

目が覚めたら
隣に寝てるヒカリも目を開けていた

今日は休日だから
いつまでもヒカリの横で寝てられる

ヒカリもそれを知ってて
いつまでもごろごろしている

「ママ 手 つなご」

ぎゅっと手を握って
反対の手で私のほっぺたを
つんつんと つつく

いつもヒカリは私を癒してくれる

昨日の夜
旦那に言われた毒のある一言が
まだどこかにひっかかってたけど
私には この子がいるから大丈夫
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

雨?

本日は 運動会であります♪

ものすごく早く目が覚めてしまった私。
(子供よりはりきってる・・・汗とか

でも・・・雨 降ってるんですけど。。。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

プラチナがない!

友達と遊んで帰ってきたコウキ。

「ママ!プラチナがない!!」

プラチナっていうのはポケモンのゲームソフト。
買ってまだ1か月も経っていない・・・。

なんで?
どこでなくしたの?

「わからない!!」

ちゃんとしまったの?
そのリュックの中、もう一度よく見なさい。

なんでなくしたの!!
と思いつつ
やっぱり・・・という気持ちも。

いつも、そのへんにポンと置いてあって
ちゃんとしまいなさいって何度も言ってた。
いつかなくしちゃうよ!って何度も言った。

今日は友達数人と約束して
その時にDSを持って行って
何度か出し入れしたらしい。
ちゃんとホルダーにしまった、って言ってるけど
どこかで落としたに違いない。

泣きながら「探しに行きたい」と言うコウキ。

自分で行って探してきなさい!って言いたいとこだけど
もう薄暗くなって外に一人で行かせるのは危ないし
見つからなければいつまでも帰って来ないだろうし。。。

仕方なく、夕食準備の途中だったけどそのままにして
ヒカリも連れて 車で外に出た。

今日遊んだ場所をまわってコウキに探させる。

みんなで集まった学校の校門前。
公園の芝生。
空き地。
見つかりっこないだろうと思いながら・・・。

その後、友達の家に寄ったそうだ。
その時に ないことに気付いたんだって。

コウキには言わなかったけど
ひょっとして、友達の中の誰かが・・・
なんてことも考えてしまった。
考えたくないけど、ありえなくはない。
こういうことがあるから、
ゲームソフトの管理は
本当にしっかりしないといけないって思う。
ちょっと借りるつもりで手に取る子だっていると思う。
だけどちょっと借りるには高いものだから
何かあったら問題になるし、みんなが気分悪い。
一応、誰が来てたのかコウキに確認して
さりげなく聞いてみると、
プラチナを持ってない子はDSの本体も持ってないらしいので
友達が・・・ということはなさそうで安心した。
(っていうか、疑っちゃってごめんねみんな)

結局、と言うか当然 見つからなくて
遊びに行った家の子に
学校でもう一度聞いてみることにして家に帰った。

コウキはすごく泣いた。

あんな高いものなくされちゃったママも悔しいよ。
悔しいけど、これからコウキは気を付けるようになるだろうし
なくなっちゃったらどんなに泣いても
帰ってこないんだって、コウキは知らなくちゃいけない。

遊びに行く時だって、そんなに大事なら
家に置いて行くべきだって知った方がいい。


     モンスターボール    ニンテンドーDSオープン    モンスターボール


コウキは充分 落ち込んで、
これ以上私がくどくど言う必要はないと思ったので
そのままプラチナの話題には触れずに
夕食を食べ、テレビを見て、お風呂に入ることにした。

そしたら! 

なんと!

「あれ~・・・ズボンのポッケにこんなものが・・・」

きまり悪そうにコウキがゲームソフトを差し出した。
あったじゃん!プラチナ!

自分でズボンのポケットに入れて忘れちゃったらしい・・・!

なんだよ~!!!

でもよかった~!!!


「罰として、1週間プラチナ禁止!!!」って言ったら

コウキは素直に「は~い」って言った。




関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

いきなりのさよなら

ブログ書くのも好きなんだけど
読むのもとても好きで
かといってコメント残して交流したりは
あんまり得意じゃないんですけど
静かにそして楽しみに読んでるものが
いくつかあるのです。

長い間読者でいると
その人の生活の一部分を共有できてるみたいで
(といっても向こうは私のことを知らないから
 共有じゃないんだけど)
いいことがあるとちょっと嬉しくなったり
悲しいことがあるとうるうるきちゃったり・・・。

そんなふうに
毎日楽しみに読んできたブログの一つ
今日読もうと思ったら消えていました。。。
その前まで普通に更新されていたので
いきなり消えてしまって びっくり。。。

こういうことは、今までも何度かあったけど
ほんとさみしい。。。
どうしちゃったんだろ。
削除しなければならない何かがあったんだろう
とは思うけれど
その理由はもう絶対にわからない。

運よくまたどこかで、
その人の新しいブログにめぐり逢えたらいいんだけど
そんなことも難しいだろうなぁ。。。

ほんと残念。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

そんなこと言っちゃダメ!!

「ヒカリちゃん、かわいいね」
ってよく言われます。

そうでしょう そうでしょう♪

オヤバカは承知です。

カワイイもの大好き!なヒカリは
スカートやカワイイ柄の服を好んで着るし
髪も最近 自分の意志で伸ばし始めて
とってもカワイイ女の子です。

だけど・・・

中身はオトコなのよ汗とか
ってみんなに言い訳みたいに言ってます。

だってね、コウキにくっついてるせいで
危ないことも平気でするし
コウキの友達が大勢来ても
その中に交じって遊んでて
(たぶん相手にされてないんだけど)

何より・・・

「キン○マ つつくぞ!!」とか
大声で叫ぶの、やめてほしい~汗

関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

あれはママのチョコ!!

冷蔵庫の一番上の段に
チョコレートを常備してるのを
最近 子供たちに見つかってしまった。

「ママ、チョコ 見つけちゃった~」

絶対に見えないとこに移さなくちゃ。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

飲み込んだ想い

旦那が疲れて帰って来て
 
疲れたー
体が痛いー
風呂入るのめんどくさいー

わかってる
癒しを求めてるのはわかってる

でも私も疲れてた
(言わないけどね)

旦那のいない休日に
子供たち遊びに連れて行って
日が暮れるまで遊ばせて
帰って来て洗濯やらお風呂やら食事の用意やら・・・
主婦だし、母だし、当然だからやるけど

私も疲れたよ
風邪気味で具合も悪いよ
お風呂もめんどくさいけど
子供たち入れたよ

私が適当な返事しかしないので
「こんな家、帰ってこなきゃよかったよ。サイアクだな。」
言い捨てて、旦那はお風呂に行ってしまった

わかってるよ
子供たちと一緒の私よりも
仕事がらみの休日の方が
数倍 神経も体力も使うでしょう
ストレスもたまるし疲れるでしょう
わかってるから 言い返さない
でもそんなに私ってサイアクなの?
悔しいけど言い返さない

言い返したら
俺が疲れてる時に
俺を怒らせるなんてサイテーだって
言われるに決まってる
だから言い返さない

こうやって飲み込んだ想いが
どんどん増えていく


関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

また壊れちゃった

朝、すこーし小雨が降っていたので
コウキに傘を渡したら
壊れてる・・・怖い

またぁ?

そうこうしているうちに
コウキは言ってしまった。

「傘いらなーい」

小学生の傘は消耗品だな。。。
関連記事
こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

気は進まないけど

イベントにお出かけ

去年のこの日も雨降りだった

雨はいやだな

でも行かなくちゃ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

空回り

忙しい。

気持ちに余裕がない。

こんな時に限って
いつもできることがうまくいかない。

そこでまた時間取られてため息が出て
やる気をなくす。

風邪気味でだるいし
昨日から腰も痛いし
なんにもしたくない。

でも少しの隙間を見つけて
ささ~っと掃除機かけたりして
こんなに頑張ったって
あっという間にゴミだらけだし
だれも褒めてくれないし汗とか
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ビーチサンダル

20081002103646


ヒカリは裸足が好き

家に帰ると靴下をポーンと脱ぎ捨てる

ちゃんと洗濯機まで持って行きなさ~い

靴下履くのが嫌だから
出掛けるときはサンダルを履きたがる

風も冷たくなる季節なのに

ビーチサンダル

しかも それコウキのでしょ

サイズ 4センチも大きいのに

これですべり台したり走り回ったり
時に転んだりしちゃうんだから
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

挨拶くらい

朝、気になることがあります。

幼稚園の隣のクラスの子なんですが
私の家の前を通って幼稚園に行くので
行きか帰りに だいたいすれ違って・・・
なのにいつも、そのお母さんに目を逸らされます。

毎朝、こっちから
「おはようございます」
って挨拶して
すると通り過ぎてから小さい声で
「・・・おはようございます」
って帰ってきます。

幼稚園の保護者同士、
たとえ知らなくても送迎の時には挨拶する慣習が
うちの幼稚園ではできていますが
中にはそうじゃない人もいるんでしょうね。
でも毎朝会ってるのに、なんかサミシイ。

その人、仲良しの人とはよく話しているのに
私には挨拶もしてくれないなんて。

うつむいて気付かないふりをされると
次から私も気付かないふりで
無言ですれ違いたくなっちゃうけど。
そういうふうになったらあんまりよくないよね。

もしかしたら来年は同じクラスになるかもだし
向こうも女の子だから子供同士仲良くなる可能性もあるし
別に特別仲良しになりたいわけじゃないんだから。

挨拶くらい しようよ。



関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)