あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2008年07月
ARCHIVE ≫ 2008年07月
      

≪ 前月 |  2008年07月  | 翌月 ≫

この夏のおばあちゃん

しゃきしゃきだったおばあちゃんが
物忘れが激しくなって
最近じゃ今日が何日なのかも
わからなくなってきた

朝 覚えていたことも
お昼になるとわすれちゃうし
お昼ご飯食べたこと忘れて
また食べちゃったり
同じことを何度も何度も繰り返し話したり

父はそんなおばあちゃんにイライラして
つい大声で怒鳴ったりして
おばあちゃんが
萎縮してしまうような言い方

あんなに元気でしっかりしていたおばあちゃんが
違う人格になっちゃったようで
寂しいんだよ
いなくならないでって
焦ってるんだよ

そんなふうに私には見えます
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

住みにくいですね たぬきさん

たぬきが来るのです。

私の実家の庭に。

私がいた頃は ちょこちょことやってきて
時には子連れで来たりもしてたけど
最近はやせ細ってガリガリだって
父が言ってました。

たぬきさん、今は住みにくいでしょうね。

家庭菜園程度の畑があるのですが
とうもろこし、皮をむいてかじっちゃうんだって。
だからたぬきにやられる前にって
父が早めにとうもろこしを収穫してきます。

「このもろこし、まだ若いなぁ」って言ったら
「しょうがないだろっ!たぬきにやられるんだから!!」
父 怒ってました。

たぬきさん、住みにくいですね。
でも仕方ないですね。
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

充電中

洗濯したり
食事の用意したり
子供たちと遊んだり
そういう生活は変わらないのに
どうして実家にいると
こんなに楽なんだろう

自分ひとりで全部やらなくちゃいけないって
気負いがないからなのか
気を使う人がいないからなのか

外は緑の濃い夏の庭

カラッとして
気持ちのいい風

1年分 充電しなくちゃ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

食べてびっくり

ヒカリはお手伝いをよくしてくれる

今は足手まといだけど
数年後にはずいぶん頼りになるかも♪

今日も張り切ってお手伝い

だけど 私が目を離してる時に
勝手に塩を追加したらしく
ものすごくしょっぱい卵焼きのできあがり(+_+)
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

水遊び・水遊び・水遊び

夏休み初日に
最初に買ったもの…

ビニールプール!!

リビングからの掃き出し窓の外に設置して
すぐに入れる状態にしたら
ヒカリは毎日 何度も出たり入ったり
ビニールプール大活躍☆

その都度 水着に着替えて
出るたびに汗かいた服も取り替えて
タオルも何枚も使って
洗う物はどっと増えるけど
山の洗濯物も
あっという間に乾いちゃう夏はいい
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

さあ!夏休み

20080718123256


夜 網戸に飛んできた立派なカブトムシ

昨日は玄関先にセミがとまってて
子供たちは大興奮

夏休みだ!!

虫だ!

アサガオだ!

かき氷だ!

それにしても…
ビビり君のコウキは
カブトムシもセミも
捕まえられない

私はこういう固い虫は大丈夫!

カブトムシ ゲットだぜ!
セミもゲットだぜ!

DSでポケモンゲットするより簡単だし楽しいぞ
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

気まぐれくん

うちの気まぐれパソコンくん
最近 ご機嫌ななめです

日記はこうして携帯から更新できるけど
密かに読んでる他のブログが読めなくて
ちょっと寂しいなぁ。。。

どっちみち 夏休み突入で
パソコンの前に座る時間は
ほとんどないのですが…

夏休み中、日記はぼちぼち更新しますが
コメントやメッセージのお返事は遅れると思います

ああ 恐怖の夏休み
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

ぬけがら

このままずっと
自分を押し殺して
言いたいことを飲み込んで
嫌なことも受け入れて
気を使いながら
ずっと ずっと 生活していくのかな

最近の私は ぬけがらみたい
関連記事
| Comments (0) | Trackbacks (-)

誰か助けて~

私の忙しさは
子供たちには無関係

こんな時ほど
さくさく動いてほしいのに
こんな時こそ
ダラダラしほうだい
やりたい放題

いつもより
何をするにも時間がかかって
家事がずれ込む

子供たちに小言を言う気力もなくて
精神的にくたくた…

旦那が帰ってきて
ダラダラの子供を怒る
ママがしっかりやらせないせいだって
私が責められる

私の忙しさは
旦那にも無関係…
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

いつからか
不満を言うのをやめた

イライラや
トゲトゲや
シクシクする感情は
吐き出さないで
飲み込んで
私の中に溜まっていった

溜まったものが
私と旦那の間にある
厚い壁
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

しあわせ~

今日 幼稚園を休んだヒカリのために
メロンパンを用意しておいた。

「わぁはーと3つメロンパン!! ママ買ってくれてたの?」

メロンパンはヒカリの大好物。
自分の顔より大きいメロンパンにかぶりつきながら
「しあわせ~ うふ 」

そんなヒカリの顔を見るのがママの幸せだぞオンプO1
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

黄金の缶ヅメ

20080706153021
子供の頃から憧れてたけど
絶対手に入らないと思ってた
「おもちゃの缶ヅメ」
手に入れちゃったのです☆☆☆

40周年記念だそうで
今なら「黄金のキョロ缶」がもらえます

中身が気になるでしょう?

それは秘密♪
関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)

泣き虫ちゃん

ヒカリはよく泣く。

家でも。
幼稚園でも。

ヒカリのことはあまり心配してなかったけど
最近ようやく思うようになった。

この子は幼稚園で問題児?

20人のクラスで たぶん1番か2番
先生の手を焼かせている子だ。

今日は泣いていて全く給食を食べませんでした。

今日は泣いていてプールに入りませんでした。

今日は保育中に泣きながら眠ってしまいました。

毎日 先生から園での様子を聞いて苦笑い…
ヒカリちゃんの目からは
たくさん涙が出るんだねぇって
先生も感心している

親子で作った園の七夕飾りには
「ヒカリが毎日 ニコニコ笑っていますように」
って書きました。
関連記事
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

無神経

疲れてるのは忙しいせいじゃないよ

心ない言葉に堪えられないせいだよ
関連記事
結婚生活 | Comments (0) | Trackbacks (-)

心を清めるツアー

昔から私は 悩み事を
友達に相談するほうじゃありませんでした。
中学生や高校生の時も 
悩んでるときは自分の胸の中だけで
ぐるぐる悩んで
後になってから すごく仲良しの友達には
こんなことがあったんだ~って結果報告して。

だけど、話さなくてもなんとなく伝わっていて
ふさぎこんでるときには
私を外へ引っ張り出してくれる友達がいました。

高校生の時、突然 誘われて
朝 登校しないで制服のまま
「山」に行ったことがありました。
山?山です。
田舎だから遊ぶようなとこはあんまりないけど
ちょこっと行ける山だの川はたくさんあるのです。
原付バイクで通学してた友達がいて
私はその後ろに乗せてもらって・・・
女の子ばっかり5人だったかな。

標高2000メートル近い頂上に着いて見下ろすと
雲の下には私たちの住む町が小さく見えて
いろんなことで悩んでいてもしょうがないって気持ちになりました。
友達はこのときのことを
「心を清めるツアー」と名付けました。

たぶん、アルバムの中を探せば
この時に撮った写真が残ってます。
制服姿でにっこり笑ってる高校3年の私たち。
私はこの時、恋がうまくいかなくて悩んでた。
でもそのことは
写真に写ってる他の誰も知らないはず。
そして私も
他の子たちの悩みなんて知らなかったと思う。
でもきっと、それぞれみんな 
悩みは抱えていたんだろうな。
いろんな思いを持って 
頂上からの景色をしばらく黙って見つめてました。



今、恵まれてるなと思うのは
愚痴を言える友達がいること。
大人になって こんなふうな友達が出来たのは
恵まれてるなって思う。
たくさんのママ友達の中で、
深い話まで出来るのはごく限られた人だけだけど
そういう人がいて良かったなぁって。
最近 落ち込み気味の私でしたが
昨日 友達が誘ってくれたおかげで
少し元気が出てきました♪





関連記事
日常 | Comments (0) | Trackbacks (-)