あの日見上げた夏空に

晴れた日も雨の日も。なつきの日常と心の声。
TOP ≫ CATEGORY ≫ こども
CATEGORY ≫ こども
       次ページ ≫

ゴリラと呼ばないで

昨年のヒカリの担任は
熱血な感じの若い男の先生でした。

若い男の先生に対する高学年女子の態度ってキッツイのですよ。

先生に対してそのバカにしたような言い方はなんだ!と
ちょっと気分がよくない時もありました。

でもそれは女の子同志でのノリみたいなものらしくて
面と向かって言ったり、反抗的な態度をとってるわけではないらしい。

毎日提出する3行日記では
とても素直な普通の女の子の言葉が綴ってあって
ヒカリの文と先生が書いてくれたコメントのやり取り、
ほのぼのした気持ちで時々(こっそり)読んでました。

それなのに、友達同士での会話の中では先生をゴリラ呼ばわり。
全然ゴリラじゃないのに。
イケメンのスポーツマンなのに。
この口の悪さはなんなんだ、と
呆れていました。

でもこれは、高学年の女子としては普通なのかもしれません。
あまり先生と仲良くなっても、周りの女子の目もあるしね。
女子の中で生きていく処世術が
いつの間にか身についているのかもしれません。

今年の担任はベテランの女の先生です。
熱血イケメン先生は隣のクラスでした。


こども | Comments (2) | Trackbacks (-)

早起きしたのに

高校生も部活動が始まった。

思ったよりハードだったらしく、帰ってくるとクタクタで
「筋肉痛やべえ。。。」とリビングで倒れこむ。

朝が弱いコウキだけど、朝練のために早起きしている。

私はそれよりもっと早起きしてお弁当を作る。
大変だけど息子ががんばっている姿は母親を奮い立たせる。

毎日欠かさずお弁当作るからさ、がんばりなさいね。
そんな無言のメッセージをお弁当に詰め込む。


今日も張り切って作ったのに。

登校したコウキから
「弁当忘れたから売店でパン買う」
とメールが届いた。

せっかく作ったのに忘れて行かないで~ 



こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

ママの勝ち

ヒカリに頼まれたカフェオレを
買い忘れて帰ったら
絶対に買ってきて今すぐ買ってきて
と言い張るヒカリとケンカになり

「買ってくればいいんでしょ!」

バタンと音を立てて玄関を閉めて家を出た。

ヒカリの言いなりになるわけじゃない、
これは家出だ。
娘に我慢ならないから
今から私は家出するんだ。
そう自分を納得させてスーパーに向かった。

できるだけゆっくり買い物をして
カフェオレも買って
車に戻ったらヒカリからメールが入っていた。

ママ ごめんなさい

ふーん
ちょっとだけ気が済んだ。
でももうちょっと家出は続く。
スマホでゲームを始めたらまたメールが。

ごめんね。はやく帰ってきてね

なるほどね
心の中でニヤリとしてしまう。
そしてまたメールが。

いつ帰ってこれる?

すっきりしたからそろそろ帰ろう。
エンジンをかけたらヒカリから着信。

「ママ~(ToT)ごめんなさい」

ママの家出は終了。

こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

自転車で30分

中学校は家から徒歩5分。

コウキは毎朝ギリギリの時間に走って登校していた。
時間に余裕をもって起こしても、
ギリギリまでグダグダしてしまう
コウキはギリギリの男。

高校は自転車で30分。
と書くと、けっこう近いという印象だけど
玄関開けたら校舎が見えてた中学校とは違う。
川を越えて隣町まで自転車を漕いで行く。

この高校は、駅からもバス停からも遠くて
しかも車を一時停止する場所もない。
(保護者の送り迎えは原則禁止)
「雨でも風でも自力で自転車で通わせてください」
と説明会の時に先生に言われた。
そういうことももちろんわかっていて選んだ高校なのです。

30分で確実に到着する保証はないのだし、
焦って事故でも起こしたら一大事。
時間に余裕をもって早めに出るように
ギリギリの男に発破をかける朝が続いています。

こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

一年生

桜が舞い散る中、
コウキはピカピカの高校一年生。

学生服の高校なので
中学校の制服のボタンを付け替えただけ。
初々しさは無いけれど
新しい生活に緊張しているコウキからは
充分に新入生オーラが出ています。

こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

反抗しながら親離れ

2才からずっと反抗期みたいなヒカリだけど
最近はそれに拍車がかかった。
これは思春期反抗期の入り口か?

パパにはひどい。
イライラしてる時は
「さわらないで!キモイ!」とか言っちゃう。
でもそこで黙ってる旦那じゃないけど。

私にもケンカを売ってくる。
この前はお風呂でケンカになって、
「ママに文句あるなら一緒に入らないで!」
と言ったら
「明日からずっと一人でお風呂入る!」
と怒鳴られた。

えー

何があってもママにベッタリだったヒカリが
一人でお風呂に入るなんてさ。

怒りの奥にちょっと寂しさを感じてたら
その後、側に寄ってきて
「ごーめーんーね」と棒読みで言った。
そういうとこは、やっぱりかわいい。

でもそれから本当にお風呂は一人で入るようになった。
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

サクラサク

コウキの進路が決定し、
それまでなんとなくピリピリしていた
家の中の空気が和らぎました。

この1年、迷って悩んで…
頑張ってるように見えたけど
結果が出なかったり…
ガッカリするようなことが何度もあり、
旦那に怒鳴られて泣いたり。

正直、最後まで不安でしたが
どんな結果でもコウキを応援して
楽しい高校生活を送らせて
あげたいと願っていました。

合格して本当に良かった。


こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

卒業式

卒業式の2日前から再登校し、
無事に卒業式を終えたコウキ。

卒業かぁ。。

といろいろ感慨深い想いもあったのですが
やはりまだ進路が決まってないので
卒業の行事は淡々と過ぎ去って行きました。



こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

このタイミングで?!

翌週に卒業式を控え
「中学校へ行くのはあと○日」
と毎日カウントダウンをしていたコウキ。

名残惜しくてため息をつく日々でしたが

なんと卒業間近にインフル発症。。。

こども | Comments (0) | Trackbacks (-)

兄を見て何を思う

受験で苦心しているコウキを
日々見ているヒカリ。

「塾に行きたい」と言うので
何で急に?と思ったら

「コウ君みたいになりたくない」

下の子は静かに観察しています。
こども | Comments (0) | Trackbacks (-)